担当する近隣の公民館でのお絵描き講座。
パソボラも絞ったのでパソコンの会からは月に3講座だけ。
1ヶ月に30講座くらい会としてはあるのですが、講師は平均して担当するとなったので
私は「婦人会」と「近隣の公民館であるお絵描き講座」「ワード復習」のみ。
お絵描き講座はこの場所だけなんです。
ここだけでもテキストは2種類作らないといけません。
「朝顔の花を描こう!」平成16年(2004年)の講座で描きました。
まだWindows2003(XP)のパソコンで描いていました。
テキストは作り直さないといけませんね。
長いお休みがあったので皆さん忘れているかもと簡単な講座になります。
少しだけリニューアル。
毎回、先に描いておいてそれをテキスト化します。
講座時間は2時間ですが、今回からは消毒や換気の問題もあり90分で完成を目指します。
さぁ!もう「泥棒を捕まえて縄をなう!」じゃなくて
「泥棒を捕まえたけど・・・・逃げたらいけないのでトイレに閉じ込めておく。」????
いつもの支離滅裂な考え方かな???
でも土日で頑張るぞ!!
※ 今日の良い事は?
テキストを作ろうと思った事。
お絵描き講座は平成16年から頑張っていたんだなと思ったら「嬉しく」なった事。
健太は寝ています。元気がないけど・・・。
朝顔が今朝は6個も咲いたよ。良かった。