goo blog サービス終了のお知らせ 

夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

最初の!

2014年12月18日 | ボランティア

今年のミニ門松講座、初日です。

地元の公民館です。昨日から雪が舞う中、準備や材料集めに奔走したのですが、

いつもの「忘れ物は?」と神経質になっていました。

9時30分開始ですが、早めに家を出て、会場準備。

昨日作った、作り方レシピに基づいて皆さんスムーズに出来ました。

18人の方の作品です。

明日は20数名と聞いているので、午後は又、仲良く(?)マイダーリンと今日の片づけと明日の準備。

そうだ、今日、ご近所の方のパソコンが変だと言うので行ってみました。

直っていたので、手作りの甘酒を頂きました。体が温まりましたね。

しかし、流石の私もぐったりと疲れて晩ご飯を食べて、こたつに潜り込んで寝てしまいました。

むっくりと起き上って、みかんを食べた。(大島みかんは今年は不作だって、実家から持って帰るので知らなかった)

※ 今日の良い事は?

夢子むすめのリクエストでお好み焼きを作りました。キャベツがおいしかったね。

そして、健太と一緒にこたつでパソコンしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな竹を!

2014年12月17日 | ボランティア

朝起きたら雪が積もっていました。それに寒い!

5センチ位積もっていたかな?

寒い!寒い!

パソコン講座は道路事情を考えて中止にした。(やったね!!!大喜び・・・・・不謹慎でした)

雪が舞う中、マイダーリンと明日のミニ門松講座の為に大きな竹を取りに錦帯橋の近くの竹林に。

そして、作り方の説明書を作りました。

これで、一安心。

午後は寒いけど、明日の準備をしました。

※ 今日の良い事は?

かぼちゃのサラダを作りました。りんごも入れたよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もパソコン漬けで!

2014年05月08日 | ボランティア

午前はパソボラの理事会、午後はパソボラの定例会と1日中パソコン漬けの日になりました。

でもパソコンを忘れたいな~~と思う日にもなりました。きっと無理かな???

Windows8.1&Office2013についての体験講座を6月8日(日)に行う事に決まりました。

急いでちらしを作らないといけません。アイディアを絞って、絞って・・・・・

出来たらブログUPしますね。是非、参加してくださいね。

庭に咲いているピンク色が綺麗な花。

きれいですよ。

※ 今日の良い事は?

夕方に自転車で買い物に行きました。風が気持ち良かったね。

そうだ、マヨネーズが安かった。それで丁度無くなりそうだったので買いました。

良かったでしょう!!!私は少しだけ少しだけ、マヨラーなんです。内緒の内緒ですよ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい仲間と!

2014年04月15日 | ボランティア

楽しい仲間とお花見でした。

ロープウェイでお城山に上り9人でお弁当を食べて。

そして少しだけ散策。岩国城もチラッと見て。

八重桜がきれいでした。白っぽい八重桜ですが、初めて見ましたね。

ロープウェイ乗り場から見た今日の錦帯橋。

河原が駐車場になっているのですが、流石に桜の花の時期も過ぎていたので

人も少なかったですね。

青空がとてもきれいでしたし、楽しい仲間と一緒に楽しく遊びました。

その後、夢子ばあやに会いに実家に。咳が止まらないよと言う。

一回り小さくなったかな?

夕方まで話し込んで帰りました。次は土曜日しか行けないけど・・・・・

※ 今日の良い事は?

先日蕗を頂いたのですが、これが柔らかくておいしい。

皮を剥かずに煮たのですがおいしい~~~。白いご飯が進みます。(困ったな・・・)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は!

2014年03月23日 | ボランティア

3月は毎年忙しく動き回ります。

どこの場所のパソコン講座も終了になります。(4月から1年間の講座のため)

しかし、夢子先生の講座は誰も止めてくれない!!!

だから修了証は出しません。

今週は月曜日は7人の方とお絵かき講座。

火・水は午前・午後と図書館講座は最終講座の為にワード担当。

2日間続けてしゃべり続けないといけません。

そして、木曜日は久しぶりにお休み。でも土日の準備が半端じゃない!。

金曜日はやはり、追っかけの4人との楽しい個人指導。

土日は「子ども講座」びっしりと今週はパソコン漬けです。

どこかに逃げ出したいな~~~~。卑怯かな?

※ 今日の良い事は?

夢子ばあやと一緒に弟の家へ。水菜を貰いました。サラダがおいしいよ。だから良かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限度があるだろ~~~~

2014年01月19日 | ボランティア

26日に会としては最大の行事である「市民活動カフェ2014」があります。

今年で10回目の参加になります。そうなんです、会が発足してから毎年参加しているんです。

準備も半端じゃない!!!今年は「お名前シール作成」「名刺作成」「2月カレンダー作成」と3種類です。

材料の調達もね。壁に貼る大きなちらしも10枚近く。

A3用紙に拡大印刷をしてくっ付けます。

昨日からマイダーリンを運転手に雇い色用紙・名刺用紙・プリンター・インク・ケント紙・などなど。

カレンダーのイラストを探して、壁に貼る案内のちらし、2月にある体験講座のポップ作り。

忙しすぎて心の余裕が無くなりそうです。

でも前に進むしかないんです。優しい心になりたいな~~~~


 

特売のチューリップを買いました。少しだけもう芽が出ていたのでプランターに植えました。

早く春が来て花が咲くといいな~~~


 

キマグレさんのブログから内緒で画像を盗みました。

椿がもう少し咲いたらもう一度写真を撮りに行くんだって!!

私は寒いからこたつに潜っていますよ。

※ 今日の良い事は?

健太と家の周りをお散歩しました。

朝、屋根に少しだけ雪が積もっていました。少しだけね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネル展

2014年01月07日 | ボランティア

落ち込んだ昨日でしたが、立ち直るのも早い夢子先生です。(??)

立ち直らないと次に進めない~~~

昨夜は(もう今日かも)朝方3時過ぎまでかかってようやく完成しました。

なぜこんなに時間がかかったかと言うと がぁ~~ん!!!

このアルミのフレームに入れるのに一人じゃ中々難しくてあずった(方言=手間取った)

A3プリンターで拡大印刷をして4枚を貼りあわせて作りました。

もう少し時間があればもっと凝った作品に作りたかったのですが、既存のデータを印刷しました。

後悔がいっぱい残ったのですが今年も妥協が大切です。

ふぅ~~~~~~~~~~

午後は又、夢子ばあやと買い物。

※ 今日の良い事は?

七草粥も作って食べました。今年はなぜか胃が痛い日が多い!

健康診断の胃カメラでは「異常なし」

しかし、「ストレスからの胃が痛むのでしょう!」との事でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布絵本が出来た~~

2013年05月10日 | ボランティア

訳けあって5月はパソボラはしません。出来ないんです。

6月からどうするかまだ考えが纏まりません。

でも楽しい事もいっぱいあった5月にしたいな~~~

先日完成した布絵本です。A3版の大きな布絵本です。

私に取っては一番の大作です。

何もかも忘れてチクチクしていました。

図書館に届けておきました。作成をするボランティアです。もう何冊作ったかな???

今回ほど完成をして嬉しかった事はありませんでしたね。でも時間が掛かったね。

※ 今日の良い事は?

雨、雨ふれふれ かあさんが蛇の目でお迎え嬉しいな。

ピチピチチャプチャプランランラン

傘を持ってお迎えに行きたいな 誰を・・・・・誰にしようかな???

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いでした。

2013年05月04日 | ボランティア

毎年、しゃくなげのきれいに咲くこの時期に二鹿しゃくなげマラソンが行われます。

お手伝いに行くようになって4年目です。

今年はうどんの係でした。でも・・・・・・それは、それは忙しかったですね。

しゃくなげは今が一番きれいな時期なのですが、うどん係の私は走っている姿も見る事はできませんでした。

私はかまぼこ2枚とカットしてあるとろろ昆布を乗せるだけ。

それでも忙しかったですね。でも楽しかったです。

昨日、お会いした人は「孫が帰って来ているから忙しいですよ!」と言われたけど、

孫のいない私は連休はちょっとだけ寂しいですね。

でも~~~~~~遊んでくれる人がいるから大丈夫だよ!!!!

※ 今日の良い事は?

うどん係が面白かった事。楽しかった事。大きな雷が鳴ったけど、余り怖くなかった事。

野菜をたくさん頂いた事。夢子ばあやが携帯に電話してきた事。

いっぱい、いっぱいあった事。???????

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達と。

2013年02月09日 | ボランティア

「地域学校支援事業」の一環として私が住んでいる校区の小学校へパソボラです。

いつものようにペイントでお絵かきをして、布バッグに転写して自分だけのバッグを作りました。

午前中に全部で32名の子ども達と楽しい時間を過ごしました。

笑顔が素敵でしたよ。どの子も楽しそうに描いていましたね。

みんなマウスを持つのが上手でしたよ。

※ 今日の良い事は?

33人中、2年生が一番多くて13人でした。

かわいい子ども達でしたね。名前が・・・・・・・読めない!!!4人兄弟で来ていたけど

4人とも名前が読めなかった私でした。でも楽しかった~~~~~~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優れものです。

2013年01月20日 | ボランティア

これ本当に優れものです。

どうして、手に入れたかと言うと・・・・・・ここからは内緒です(絶対内緒よ!ここだけの話よ!!)

脅迫して手に入れました。

誰に????

パソコンの生徒さんから。

どうして???

ハハハ、だから脅迫したんだよ~~~


「夢子先生、〇〇会の新年最初の会合でブログUPしてあった、小さな袋にお菓子を入れて配りたいんです。」と!

「エッ!!そう、大丈夫よ。」「じゃあ、原紙を明日持って行きますよ。」と約束をした。

「でもね!!お礼はいっぱいいるよ~~~」と半強制的気にお礼をお願いしておいた。(図々しい私ですよ~~~)

そうしたら・・・・・・これ、持ってきてくれました。

注::::::優しい夢子先生は普通のA4用紙ではなくて、印刷がきれいに出るマット紙に16枚印刷をして

持ち手に使う毛糸と糊も一緒に持って行きました。

脅迫も大事ですが優しさも大事で~~す。

戦利品は首に巻くもの======暖かいよ~~~~

夜に寝る時に首に巻くと爆睡できるとの事!!!

でもね!!!私は何もしなくても毎日爆睡なんです。だから昨日から気に入って買い物にまでしていく始末です。

ふわふわで気持ちいい~~~~。

ピンク色のは「娘さんにどうぞ!」だったので夢子むすめに渡したら

「暖かい!気持ちいい~~」とお気に入り。

どうだい!!!たまには脅迫もいいもんだね~~~~~

注・・・・・・・パソコンが分からない時はどうぞ電話をして聞いてください。脅迫をして品物をぶったくる事はありません。

でもどうもありがとうございました。

※ 今日の良い事は?

ストーブの上で焼き芋を!!!熱々でおいしかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスに乗って!

2013年01月19日 | ボランティア

バスに乗って新年会でした。いつも車で移動するのでバスに乗るのは本当に何年振りでしょうか?

バスの時間を決めて(1時間に1本もない~~)終点の潮風公園に行きました。8人のおばさま達とね。

青空がとてもきれいでしたね。

今度、又ゆっくりと来よう~~と!!!でも楽しかったですね。

家に帰ってからは2月3日にある催しの準備でしたが、これが半端じゃない!!!!

能力の限界を感じています。でもやるしかない!!!3分の1は出来たかな????

私たちのパソコンの会は「カレンダー作成」「お名前シール」「名刺作成」です。

壁に貼るチラシなど、全て新しく作り直さないといけません。

後、2週間です。どうにかなるかな?????どうしよう??????でも頑張る????????

※ 今日の良い事は?

潮風公園の砂浜で親子4人で遊んでいました。

30数年前の我が家もこんなだったんです。男の子と女の子とパパとおかあさんでした。

(夢子家はパパとおかあさんと呼んでいました・・・・)懐かしいな~~~~あの頃に帰りたいな~~~

今日も楽しく遊びました。

※ 今日の良い事は?

あみだくじで「あなごおかず」が当たりました。明日食べよう~~~と!!!!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな心?

2012年12月11日 | ボランティア

人相手だと、嫌な思いをする事もあります。

先日の会合が一段落した後で他の会員さん同士の会話を聞いていて「もう、嫌だな~~」と・・・・・・

人それぞれに考え方が違うのは良く分かっているつもりだし、人の流れには逆らってはいけないと思っています。

私には関係ない話でしたが後ろ向きで聞いていて「あれ~~おかしい!!何で!」と1人で思ってしまいました。

しかし、それでも表面では「いい子ぶって」何もなかったように接しないといけないんでしょうね。

ストレスが溜まる~~~~~~~~~~~

それでも健太はぬくぬく毛布で寝ています。

※ 今日の良い事は?

へへへ、こたつでお昼寝しました。マイダーリンからは「夜間パソコン禁止令」と「こたつ寝禁止令」が出ています。

し か し ・・・・・禁止令を破ってしまいました。だって!!!!!こたつで寝たい!!!!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故かな~~~

2012年10月23日 | ボランティア

朝から日曜日にある催しの準備や打ち合わせで忙しく動き回りました。

でも、何故かな???納得がいかない事が多かった今日でした。

実家の近くにあった睡蓮(??)小さなかわいい黄色の花が咲いていました。とっても小さかったですね。

これって睡蓮よね。

※ 今日の良い事は?

朝風呂に入っていたら・・・・・・(注 健太の5日に1回のシャンプーの日でした)電話でした。

マイダーリンが「今犬を洗っていますので後で電話をさせます」でした。

でもご近所なので朝風呂上がりの私は濡れたままの髪でパソコンの先生に早変わり!!

自治会の書類が半端じゃなかったですね。私と同じで断り切れないのかな?????お疲れ様で~~す。

コピー・貼り付けを教えておいたのでこれからはもっと便利にパソコンが使えると思うよ~~~

良い事したね~~~~

(カルシュームが足りないのかな???図書館パソコン講座にテキストを持って行ったのですが

ストレスが溜まりました)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除を!

2012年09月23日 | ボランティア

パソコンの会では普通の1DKのアパートを事務所として借りています。

でも住んでいる訳ではないのでガスは引いてありません。

コーヒーが飲みたくなったら電気ポットでお湯を沸かします。

私も事務的な事をする場合はこの事務所まで行くのが面倒くさいのでいつも家でします。

時々は行くけどね。(8人用の机と椅子が置いてあります。小学校から頂いた懐かしい学童用の物ですよ!)

でも~~~~~金曜日のパソコンお絵かき講座は事務所でした。

終って掃除機をかけて、書類の整理をしたり・・・・・・・・・・

雑巾がけをしたら・・・・・・・・・・・・・

見て~~~~~。こんなに汚れていました。びっくり!!!手の跡が付いた。

でもきれいになりましたよ。掃除のし甲斐があった午後でした。

※ 今日の良い事は?

夜半から雨が降りました。土曜日に100円ショップで買った種を蒔きました。

人参・小松菜・水菜・二十日大根です。プランターと少しの空き地にね。芽が出るといいな~~~

でも雨が降ったのでもしかしたら出るかもね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする