goo blog サービス終了のお知らせ 

夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

寒い~~~

2017年12月11日 | お絵描き

月に一度の近隣の公民館でのお絵描き講座です。

いつもの5人+1人で寒いけどエアコンMAX暖かい部屋でかわいい犬を2匹描きました。

舞台の上にプロジェクターで映し出して皆さんと一緒に描いて行きます。

 

大好きなコーヒータイムは紫芋のゼリー。トッピングはイチゴと柿とぶどう。

午後は午前に描いたかわいい犬を使ってお年玉袋をWordで作りました。

私は来年はお年玉をあげる人はいません。

夢子むすめから貰う予定。

昨日はボーナスを貰ったからと「金一封」??を貰ったばかり。

だからお年玉袋は関係ないけど・・・・・

寒い1日が過ぎました。明日は図書館でのパソコン講座担当。

午前も午後も。今日で声が嗄れたけど・・・・明日もしゃべり続ける。

ハハハどうかな???

※ 今日の良い事は?

豚肉と牛肉で「しゃぶしゃぶ」でした。

何てことありません。特売の「しゃぶしゃぶセット」です。でも豚肉がおいしかったです。

だから良かったで~~~す。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のお絵かき講座で!

2017年12月04日 | お絵描き

師走=先生も走る=夢子先生はいつも小走りです。

しかし・・・・ちょっと忙しいいです。転ばないよあうに走らないといけません。

12月はパソコンの会の講座も19講座。その中の10講座は夢子先生担当です。

そのテキストを作らないといけません。重複しているのもあるのですが、もう大変を通り越して

どうにでもなれ~~~~

昨日から「お年玉袋を作ろう!」のテキストは出来た。

今日は今月のお絵かきテキストもどうにか完成までこぎ着けた。かわいいじゃろ!!

お楽しみにね。

やれば出来ると呪文を唱えながら、家族の協力を受けて(へへへ、マイダーリンが少しだけ家事を手伝ってくれました)

どうでしょうか???

明日は忘年会。予定が4つも重複したのですが・・・・どうなるかな??

明日は明日の風が吹く。

※ 今日の良い事は?

近隣の公民館でのクラフト教室でした。8人の方と一緒でした。

楽しく1日遊びました。良かったね。良かったよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリースを描いた~~~

2017年11月20日 | お絵描き

月に一度のお絵描き講座です。

今月は季節を前取りなので「クリスマスリース」です。

いつも5人の仲良しグループです。

それで休憩時間にはおやつの頒布会が始まります。

私の分け前です。これでも食べた後ですよ。

そして講座風景。

舞台に写しています。今日はパソコンのトラブルがあり、難儀したけど全員が完成しましたよ。

※ 今日の良い事は?

昨日のふるさとまつりで発動機の展示場所でこんなのもありました。

宙に浮いていますよ。優しいおじさまです。この方がシャボン玉や自転車のリール回しなど

考えられました。凄いね~~~。

楽しかった昨日を思い出しています。今日は1日中パソコンでした。でも大丈夫です。

楽しかったからね。今日も良い事いっぱいありましたよ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声が嗄れた~~~~~~~

2017年11月01日 | お絵描き

地域の会館で今日も楽しく遊びました。

こう言うと聞こえが良いのですが、本当は必死でした。

途中で「コーヒー」を飲まないといけない!!この時間が一番大切。でも楽しいです。

私は今、短大の公開講座を受講しています。

エクセルのステップアップ講座です。内容は私に取っては復習のようなものですが勉強にはなります。

10回講座の半分が終わりました。

前回の事です。受講する方は14人かな!!

スキルはバラバラです。でもここでとても気になる事が毎回あります。

先生に聞かずに受講生がお隣の方に大きな声で教えてあげるのです。

でも先生は全く気にせずに喋り続けます。

私達の会の場合は「分からなかったら手を挙げてくださいね。スタッフがすぐに行きますよ。」と講師が言う。

しかし・・・・・この公開講座では前回のワードの時も同じ状態でしたが、分からない方にお隣の方が教え続ける。(同じ人です)

受講する私たちは2か所からの声を聞かないといけません。先生の話も聞き逃さないように・・・

もし私ならどうするだろうか?

小さなん声で「先生に聞いてみてください。」と言うかな?

短大の先生(准教授)も私達受講者も後味の悪い講座になります。

私はいつも全員が揃って進むのでスタッフが付いて教えている時には「ちょっと待ってあげましょうね。」と言う。

時々はどっちが講師でどっちがスタッフ(補助講師)か分からないような時に出くわす時もあるが

それは会の事ですものね。

後味の悪い公開講座です。でも残り半分です。ちょこっとワンポイントでのお話がとても楽しくて面白いですね。

カープ大好きな准教授ですね。

さぁ!!!明日は午前・午後と場所を変えての「年賀状講座」担当です。

短大の先生を見習ってゆったりとした心で臨むぞ!!!

※ 今日の良い事は?

地域の会館で楽しく遊びました。これ描きましたよ~~~

リボンがクリスマスらしいでしょう。毎回進化する夢子先生で~~~す。

健太は諦めてゲージの中で寝ています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を先取りして。

2017年10月31日 | お絵描き

今日はハロウィンです。明日からはもう11月です。

昨日はとても気持ちの良い青空で自転車で駅前まで毛染めとカット。

短く、短くしました。これで少しは白髪が見えないので若く見えるかな???(無駄な抵抗かも!)

いつもの泥縄式のテキスト作りです。

11月のお絵描き講座は「クリスマス」にしようと決めてはいたのですが、

中々頭の中でまとまらない。ネットで検索しながらどうにかリースの中にサンタさんを乗せました。

まだ、修正の余地ありですが、もうテキスト化しないと間に合いません。

ベルは9年前の使い回し、サンタさんは今年はひげは影付き。さぁ・・・・・・・

今日中に作るぞ!!!

※ 今日の良い事は?

夕方から短大での公開講座。少しだけ勉強です。

今日は4回目。残り6回。寒くなるけど頑張ると決めたから良かったです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品の展示です。

2017年10月28日 | お絵描き

朝から冷たい雨が降っています。

今日は車で30分の公民館で行っている、

パソコン教室の生徒さんとクラフト教室の生徒さんが地域の中学校の文化祭に展示をします。

それで雨の中を車を走らせてひとりで見に行ってきました。

広い講堂は寒い!!!舞台では中学生の発表もあったけど椅子に座っていても寒い~~~~

何だか嬉しくて感動しましたね。

又 11月からの講座も楽しく遊ぼうと決めた日になりました。

※ 今日の良い事は?

昨年のブログを見たらもう電気のカーベットの上でお昼寝をしたと書いてある。

でも、午後は健太とお昼寝しました。(小さな毛布を膝に掛けただけでも爆睡でした)

午前中の展示見学が寒かったので風邪を引いたかと思ったので体を休めました。

(ハハハ 言い訳でした。お昼寝したかっただけ!!)

3時前にむくっと起き上がってマイダーリンとお買い物に行きました。

良かった~~~~。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったね。嬉しいね。良かったね。

2017年10月16日 | お絵描き

公民館でのお絵描き講座も無事終了しました。(本当は4匹のいぬを描いたので15分オーバー)

午後は中学校の文化祭と・地域の公民館まつりの展示の準備をしました。

全部で4枚。う~~~ん。我ながら感心して「私って凄い~~~」と思いました。(自分ひとりで思うのは自由です。)

用紙を少し高めのを購入したので見栄えは良かったです。

さぁ!!28日と5日の展示は????

※ 今日の良い事は?

大成功だった事。里芋を頂いた事。冬瓜を煮た事。

雨が降り続いた事。健太が抱っこをせがんだのでダメと怒った事。

洗濯物が乾かないかな~~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戌年だから~

2017年10月04日 | お絵描き

地元の会館でのお絵描き講座でした。

少し早いのですが、来年の干支の戌を描きました。

昨夜から悩んでいたのですが、強引に4匹描きました。

これが「おお間違い!!」2時間で終わる予定が・・・・・・30分も時間オーバー

でも喜んで貰ったので良かった~~~~(負け惜しみかもよ!!)

おばさんは強い!!を感じたお絵描き講座でした。

今日描いた絵。

マイダーリンは左端の柴犬もどきが好きなんだってよ。

※ 今日の良い事は?

お芋を頂きました。家で出来たんだってよ!!

黒ピーマンは千切りにしてレタスと一緒に食べました。

本当に黒でした。サンキュー

でも疲れたね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から10月。

2017年10月01日 | お絵描き

9月も無事に終わりました。

今日から10月です。

パソコンの会も上期が終わって下期に入りました。

パソコンの会のメイン講座「年賀状作成本文」・「年賀状宛名作成」の講座が始まります。

それまでにテキストを改訂しないといけません。

私だけなら口頭でどうにか講座を進めるのですが、会の公認テキストとしてonedriveにもUPして

会の講師の方々が使います。だから間違いは許せません。(しかし、打ち間違いなどあり・・・・へへへ!!)

いい加減な私ですが、来年の干支の戌の画像に入れ替えないといけませんね。

まぁ、どうにかなるさ!!

クラス会で四国に行ったのでとお友達からお土産を頂いた。

うどんが嬉しいな。

もう一度、四国88ヶ所お遍路の旅に出掛けたくなりました。

もう無理かな?運転手が・・・・・・・

そして昨夜遅くまでかかってお絵描きのテキストが出来ました。

やったね。

干支の戌を4匹描きます。心配な事は時間内に描けるかな?????

まだ修正しないといけませんね。ボチボチと直します。

※ 今日の良い事は?

母を連れて姉の家までドライブです。今日も一日楽しい日でありますように!!

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お絵描き講座でした。

2017年09月25日 | お絵描き

お絵描き講座でした。

いつものように楽しく描けました。

お月見のうさぎさんを描いたのですが、5人なので楽しかったですよ。

赤ちゃんパンダの名前が「香香」「シャンシャン」と決まりました。

花が開く明るいイメージだそうです。

かわいい名前ですね。音の響きがいいです。

初めて来日したのは子どもが生まれた頃。パンダのぬいぐるみを買って貰った事がありました。

上野動物園まで見に行きたいな~~~。眼が可愛いね。何だか元気が出そうです。

さて、今朝の健太です。

朝方は涼しかったのですが、丸~~くなっています。

※ 今日の良い事は?

涼しいと思って家を出たのですが、暑かった~~~

公民館でのパソコンでお絵かきでした。

おしゃべりタイムもコーヒータイムもありました。

良かった~~~~~~


 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の会館でお勉強です。

2017年09月20日 | お絵描き

地域の会館でパソコンで遊びました。

お絵描きでしたよ。今日は曇っていても蒸し暑かったです。

私が描いたお月見のWord絵です。どうでしょうか?まずまず???そんな事無いよ。上手だよ~~


洗濯機が壊れているので洗濯はできないし、どうしよう~~~~。

小さな事は考えない事にして・・・・・そうだ!!コインランドリーに行ってみよう。

いつも一人行動が出来ないのですが、思い切って、清水の舞台から飛び降りる気分で行ってきました。

でもやれば出来るもんですね。お金を入れたら40分で出来ました。

これで一安心です。新しい洗濯機は金曜日の午後配達です。もう一度、勇気を出してコインランドリーに行ってきます。

小心者ですね。

※ 今日の良い事は?

ひとりでコインランドリーに行けた事。

彼岸花が咲いた事。

会館に大きなクモがいた事。

お昼の肉うどんがおいしかった事。

明日は陶芸クラブの梨狩りです。梨大好きなので嬉しいな~~

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お地蔵さんを描いた!!

2017年09月12日 | お絵描き

本当に久しぶりの図書館講座です。

私のパソボラの原点の場所です。14年前に有志6人で「図書館情報ボランティアの会」を立ち上げてこの場所で活動していました。

それが今では市内10数か所での講座開催です。

今日は「水墨画入門」という事でお地蔵さんを11人の方と一緒に描きました。

楽しかったですね。女性が10人で男性は一人だけでしたが、皆さん笑顔で描いていましたね。

布バッグに印刷をしてまたブログUPします。

※ 今日の良い事は?

洗濯物がカラッと乾きました。

明日はクラフトテープの教室です。でもお遊びみたいなものですよ。

終わったら母の施設に行く!!

にほんブログ村に登録しています。

1週間はポチッとしてくださいね。お願いします。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキスト完成だ~~~

2017年09月04日 | お絵描き

夏休みは大人のパソコン教室はお休みです。

子ども講座中心になります。

それでゆっくりと子どもたちと遊んでいたのですが、9月の声を聞くと

「あれぇ~~テキストを作らないと」と慌てふためいていました。

でも・・・・完成です。

季節を先取りなので「お月見のうさぎの親子」です。

今回はススキがちょっと難しいかな???

回転ツールを上手に動かさないといけません。でもきっと大丈夫と思いますよ。

※ 今日の良い事は?

クラフトテープの教室でした。体験でお二人の方が来られたのですが、

1時過ぎにはバッグが完成しました。

良かった~~~。来月も来るっていっていたけど・・・・

(マイダーリンといつも言っています。歳を取ったら誰かに喜ばれる事をしようね!)と!!

今日も良かったです。きっと喜ばれたからね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みだけど。

2017年07月31日 | お絵描き

毎日暑い日が続いています。

健太も夏バテ、しかしマイダーリンは暑さにも負けずに今日は竹林ボランティア活動の日。

流石に午前中だけで終了。衣服は汗で重たくなっていました。

午後は健太と一緒にエアコンの効いた部屋でお昼寝していました。

こんな時間もいいな~~~。


むっくりと起き上がって、9月のテキスト作りをしようかな~~と。

9月なので「お月見」かな???また途中ですが。お団子かお供えの果物を描こうかな???

 

図形だけで描いていくのですが、中々思うような図形が無い。

それに1時間30分で描けないといけません。

今までは2時間でと思っていたのですが、途中の休憩時間が長い~~~。

おしゃべりタイムも取らないといけません。

う~~~~ん。ウサギがおかしい。

ススキが気に入らない。

まだ1か月はあるから修正あるのみ。

※ 今日の良い事は?

お昼寝した事。

お買い物に行った事。

いつもと変わらない日が過ぎた事。

今日で7月も終わった事。

キュウリのQちゃん漬けを作った事。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの花

2017年07月05日 | お絵描き

水曜日は地域の会館でパソコンでお絵かきをして遊びます。

見本が描けました。

葉っぱの付き方が変なのがありますね。

後で修正しよう~~~と。

コーヒーを飲みながら楽しく遊びます。

※ 今日の良い事は?

冷蔵庫事件=良かった。

それで安心したのか眠りおばさんになりました。

寝ても寝ても寝られるね。どうなったのかな????でも良かった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする