朝から雨です。
今日は地域の会館でパソコンで遊びます。
時間内に描けるかな?
コーヒータイムも一番の楽しみ。
さぁ、今日も一日、元気に遊ぼう~~
これを2時間で描きます。描けるかな???頑張ろう~~~。
※ 今日の良い事は?
こたつがいいな~~~
そうだ!寒いのでシチューを作ろう!
今日はパソコンが終わったら母の施設に行く。
朝から雨です。
今日は地域の会館でパソコンで遊びます。
時間内に描けるかな?
コーヒータイムも一番の楽しみ。
さぁ、今日も一日、元気に遊ぼう~~
これを2時間で描きます。描けるかな???頑張ろう~~~。
※ 今日の良い事は?
こたつがいいな~~~
そうだ!寒いのでシチューを作ろう!
今日はパソコンが終わったら母の施設に行く。
月に一度のお絵描き講座です。
4人+私。
情報交換の時間が2時間の内の45分。
でも雪だるまが7体描けたよ!!
※ 今日の良い事は?
私は教える事に向いてないのか???と悩んでいたのですが、
今日は余裕で皆さん理解してくれました。
先日のパソコン教室ではストレスMAX。
布団の中に入っても「悩んで、悩んで!!」でもほんの少しだけ、少しだけ楽になりました。
今週はパソコンが続きます。
さぁ!!頑張ろう~~~~~
今年初めてのパソコン教室でした。地域の会館です。
9時前から学習室を温めてくれた方もいて、快適にお絵描き出来ました。
私が講座中に描いた「雪だるま」。
全部で7体の雪だるまです。
微妙に違うのですがどれが好き??
私は右から3番目です。
※ 今日の良い事は?
今年初めての母の通院です。
いつものように6週間分の薬を貰って帰りました。
次回は2月です。
そして今日は寒いです。何だか疲れた1日でした。でも無事に過ぎたので良かった~~~
1月は行事が多すぎです。それを受けた私が悪いのですが・・・・
計画的に動かないといけません。(反省!)
でも自分で決めた事があります。「平成は突っ走る!!!」
メモを見ながら計画的にしないと動きが取れなくなりそうです。
手始めに・・・・お絵描きテキスト
少しだけは位置を変えてみました。どうかな????
もう何でもいいか!!
4ページのテキスト完成です。
※ 今日の良い事は?
少しだけ落ち着いた事。でも母が心配。でも前に進むだけ。
どうにかなるだろうな???
平成31年はゆったりと過ごせると思っていたのですが、大間違いです。
お絵描き講座のテキストを早速作らないといけません。
何を描くか????が決まると7割がた完成に近いのですが、
今年は中々纏まらない。
でもどうにか・・・・「雪だるま」を描こうと思う。
それで、昨夜から頑張りましたよ!
7種類の雪だるまにしました。
コピペで増やしているだけです。可愛い????
今からテキスト化します。
※ 今日の良い事は?
午後は楽しく遊びました。そして暖かい日でした。
11月のお絵描き講座はイノシシを描く。
それで、昨夜は遅くまで掛かって描いて見た。
いつものお尻に火が点いた状態が続いている。
11月のワード関連は「年賀状本文・宛名作成」でテキストは出来た。
(これはまだ会としては誰も使ってないので苦情(??)は来てない!!)
10日過ぎから他の講師、10数人が使う予定。
講師の裁量で自分なりにアレンジして使って欲しいものです。
今年度はもうテキスト修正はしないぞ!!!(少しだけストレスになっているテキスト作成です)
※ 今日の良い事は?
イノシシが描けた事。
選挙も終わってホッとする暇も無くパソコンでお絵描き講座でした。
皆さん仲良しで楽しい講座場所ですよ。
今日は皆さんトップ当選を喜んで頂き、本当にありがたい事ですね。
今日の講座風景
どうでしょうか?
今日も楽しく過ぎました。
※ 今日の良い事は?
1週間のウグイスおばさんでしたが、疲れたけど楽しい1週間でした。
「上手じゃったよ、本職並みよ。」と褒められました。
いつも応援している女性県議の方にも「次はお願いしますよ。」と言われたけど
丁寧にお断わりをさせて頂きました。
今回は気合で乗り切ったけど、もう緊張の糸が切れた。もう繋ぎ合わす事は不可能だよ~~~~
地域の会館でパソコンで遊びました。
午前は・・・・・・12時20分まで掛かったけど・・・・・全員完成。
午後は11月に展示を予定しているので・・・・・お地蔵さんを描いた。
夢子先生作ですが・・・・・・どうでしょうか???
楽しかったので上出来にしておきますね。
※ 今日の良い事は?
いつもの朝は手を振ってきました。
ダルメシアンのバスに2回も出会った事。
幼稚園バスに合計で5回すれ違った事。
小さな男の子が手を振ってくれた事。
昨日と同じが嬉しかった事。単純な私だった事。
今日は杜仲茶がおいしかったね。いつもありがとうございます。
10月のお絵描き講座は初めての操作です。
ネットからお借りしたザルにワードで描いた果物を乗せていきます。
どうなるかな???
心配ですが、もう頑張るしかない!!
完成は明日のブログで!
今夜は「果物カゴ」・「お地蔵さん」と2講座分の予習(数回描いてみる!)
明日、完成はブログUPします。
※ 今日の良い事は?
一人で母が通院している医院へ。
検査の相談です。先生が「急がなくても月末にしましょう」と言ってくれたので安心です。
さぁ!選挙頑張ろう~~~~
やる気になったら早いのですが、どうも暑さに負けてブラ~~リ・ブラ~~リ。
それでもやる時にはやる!!!
お昼寝もお夕寝もしないで頑張った結果です。
5枚です。ここで問題があるのですが・・・・・
時間内に描けるかな??
でも頑張る、私が頑張ってもどうしようもないのですが・・・・・・
何度かテキスト通りに描いてみて不都合を修正します。
これは講座前日まで続きますね。受講者から指摘されたら困るので。
そうなんです、小心者なんですよ。
※ 今日の良い事は?
テキストが出来た!!
ワード復習もどうにか目途が付いた。
良かった~~~
夏休みや冬休みに子ども対象にパソコン教室を行っています。
私の一番の得意講座です。この夏休みは5講座。
多い年には15講座も行った年もありました。
もう14年くらい行っていますね。
その時期の人気キャラクターを数分で描いて子ども達に見せます。
私はパソコンの画面ではなくてプロジェクターの画面を見ながら描いて行きます。
それがアンパンマンであったり、リラックマだったりと孫のいない私はキャラクターのお勉強も大切です。
もう5~6年前になるでしょうか?こんなのを描いていました。
パソコンに内蔵のペイントソフトで描いています。
鉛筆ツールで下書きをして、塗りつぶしの機能で色を付けて、自分の名前を入れて、背景を入れたら完成です。
それを布袋やうちわなどに貼り付けて子どもに持たせます。
しかし、プロジェクターに映し出しながら数分で描いて行かないといけません。
そして「どうですか?先生は上手ですか?」と子ども達に聞いていますね。
この数分が大切なんです。子ども達が飽きないように、興味をパソコンに向けないといけません。
いつも楽しい子ども講座ですね。
※ さくらももこさんが53歳で亡くなられました。
ご冥福をお祈りいたします。そして楽しくて面白い漫画をありがとうございました。
※ 今日の良い事は?
午後、大粒の雨が降りました。少しは潤ったかな?良かったね。
母に小さなタオルのハンカチを持って行った。
ディサービスに行く時にズボンのポケットに入れておきたいとの事。
お友達に頂いていた3枚セットがあったので持って行った。
家から出るのが怖い~~~~
ちょっと、ちょっと、チョッとだけ体調不良。家でゴロゴロしながらテレビを見ています。
明日は元気印になれるかな??
今年の8月は予定が少ない。
毎年子ども講座が10数講座あるのですが、今年はパソコンが5講座、手芸が2講座だけ。
それでいつもの「ボォ~~~」。そして引きこもり。
そう言うと聞こえが良いのですが、昨日はひとりで駅前までウインドショッピング。
何も買いませんでした。「見るだけ!!」
100円ショップでも「見るだけ!」
食品売り場でも「見るだけ!」
丁度1時間で帰って来た。そして、マイダーリンに自慢をした。
「ねぇ、丁度1時間で帰って来たよ!」ふふふ、こんな小さな事でも楽しい私です。
本当はお尻に火が点く前に9月講座のテキストを作らないといけないのですが、
そこはパス!
構想だけは少しできた。
お絵描きは???
こんな感じ。ハロウィンにする予定。どの図形を使うかが一番の難関。
突破するぞ!!
※ 今日の良い事は?
昨日、お盆参りも全て終了。こんな時は気分がいいね~~~
パソコンの調子が変ですよとラインでの相談。
原因は「ネットが繋がってない!」はず!!!
タスクバーのインタネットアクセスをクリックして接続にしたら繋がった。
電話での指示だけどね。
良かった。
最後にダメ押しで強引に「夢子さんは親切です。」と言わせて電話を切った。
へへへ、今日も楽しい1日になりそうです。
季節のお絵描き講座は7月は「夏の海」と決めた。
それで・・・・イルカを修正した。
何処かって???
イルカのお腹。小さなこだわりです。
テキストは4枚。
2時間で描けるかが問題です。でも頑張ろう~~~
でも私だけが頑張っても仕方がないかも???
※ 今日の良い事は?
何も無いから良かったね。
少しだけ整理したので良かったね。
健太の体調が少しだけ良くなったので良かったね。
洗濯物が乾かないので家の中に入れたので良かったね。
早いもので1年の半分が過ぎた。早いね~~~。
それでも少しづつでも前に進んでいると信じています。
お絵描きも以前に比べると進化しています。
それに皆さんの技量も断然アップ。
それで7月は「夏の海」
構想は練っていたのですが、中々前に進めませんでした。
それが、昨夜の大雨で健太をお膝に抱っこして閃きました。
まだ、修正の余地はあるのですが、大筋が出来たので嬉しいね。
※ 今日の良い事は?
頂いた生みたての卵で目玉焼きを作った。
柔らかめにしてごはんの上に乗せて食べた。ふふふお代わりをして2個目の卵も食べた。
美味しかったです。良かった~~~
6月講座の案を考えないといけません。これは毎月の事。
これが大変です。重労働ではないのですが、段々と頭が付いてきてくれない。
それでも「頑張る~~~」
6月のお絵かきは希望があった「ネコ」
それで・・・・・決めました。(時間が掛かったけどね。)
テキストもどうにか出来ました。
今回は3枚。
良かった~~~。でもまだ修正の余地あり。
そして、ワード復習講座は横書きのカレンダー
5月のお絵描きのイラストを入れてみた。
やった~~~~。
※ 今日の良い事は?
めだかの赤ちゃんが10数匹生まれています。
大きく育つといいな~~~。楽しみが増えました。
晩ご飯に新玉ねぎいっぱい入ったオムレツを作りました。おいしかったです。良かったです。