万国旗 2010年05月21日 21時05分47秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル 本日、正午に町内の皆様と一緒に 万国旗をかけました。 当町内は、大型バスがかなりの頻度で 通るので高くあげます。 そうです。明日は日田川開き観光祭です。 お疲れ様でございます。そしてありがとうございました。
玖珠川と大山川が日田盆地において合流しできる三隈川 2010年05月21日 18時41分45秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル こちらは三隈川でございます。 筑後川上流で4県にまたがる川で熊本県、大分県、福岡県、 佐賀県有明海へと流れます。 筑後次郎と呼ばれる川でございます。 そして、この川と亀山公園の景色は日田彦山国定公園第1号に 定められ、大変風光明媚と言われています。 徳川幕府の時代よりこの様に鵜飼と屋形船でこの三隈川に 文人墨客が集っていたとされています。 昔は夜明けの方まで川下りをしていたそうです。 日田は天領でもあり飯田高原から流れる玖珠川と 津江から流れる大山川との合流地点となります。 その頃はエネルギーの資源、恵まれた森林があり、 この自然の運搬で材木が運ばれており、天領となりました。
酒はクンチョウ 2010年05月21日 15時51分17秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル 明日は三隈川でハンギリがございますので クンチョウの樽のハンギリを運びました。 日田川開き観光祭は今年も盛り上がりそうです。
ロールキャベツ 2010年05月21日 12時57分14秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル 本日の日田温泉亀山亭ホテル従業員食堂は ロールキャベツでございました。 あんもトロトロで美味しかったです。
いよいよ明日は日田川開き観光祭でございます 2010年05月21日 10時55分00秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル 昨日、日田市は鮎の解禁日でございました。 屋形船が三隈川に浮かび鵜飼も始まりました。 お客様も気持ちよくお食事も大変喜ばれました。 そして鮎をつりにいらしたお客様より鮎を15匹 お預かりいたしました。友釣りという方法で獲られた そうでございます。 友釣りと言うのは囮(おとり)の鮎を針につけて 獲る方法でその囮(おとり)代が結構かかると笑って らっしゃいます。 そして、日田の川魚屋さん、釣り道具屋さん、うるか屋さん など大変詳しくいろんなお話をして下さいました。 楽しかったです。ありがとうございます。 そして、準備はちゃくちゃくとすすみます。 また何と嬉しいことにスタッフみんなで お花を持ってきて頂きました。 みんなで気をつかって頂き本当にありがとうございます。