goo blog サービス終了のお知らせ 

りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

地サイダー

2016年08月24日 | ご当地サイダー
夕べは【マツコの知らない世界】で『地サイダー』をやっていました
地サイダーはブームだとか・・・ブームだったのか



全国の400種類?600種類?地サイダーを飲んだとか・・・
すごいわ~



私は初めてお目にかかったサイダーを見つけると購入
写真を撮って・ブログの記事にして・飲んでみて・空き瓶は資源ごみに・・・



私のコレクションはさてどれくらいだろうとブログを振り返ってみた

一昨日の喜多方の『なつはぜ』地サイダーでなんとちょうど100本目でした



越後三十三観音めぐりをしていた時に出会った地サイダー
柏崎のコンビニにあったあんずサイダーや
新潟のゆるキャラ・レルヒさんのサイダー
新潟を走る高速SAで見つけた伊達政宗サイダーが始まりだったっけ



あの頃は愉快なものをただただ求めていたのかな~(*^_^*)

昨日番組で話題になっていた『牛タンサイダー』
おそらく孫たちは飲まないだろうと思い私が意を決して飲んでみた
マツコさんと一緒のイメージを持ちながら・・・

なかなかしっかりした牛タンの香り・・・匂い
飲めばそこそこいい味なんだけど
たしかに口に残る牛タンの味がなんともすごかった
コラーゲン入りのサイダーだったので
心の中で「コラーゲン・・・コラーゲン」と言いながら
ありがたく飲んだものです

テレビを見ていて味を思い出せたんだから・・・おそるべし牛タンサイダー



全国のサイダーの数がフリップに書いてあったけど
新潟が抜けていたかしら・・・?

新潟の地サイダーは結構多い方だと思います
私はブログ内で批評はしないことにしているのですが
おいしかったものはちゃんと「おいしい・美味しい」と記述
正直そうでないものもたま~にあるんだけど
コメントはしていない記事になっているかも
飲んでから記事にすることが少ないってこともあるかな
孫たちへのおみやげにもなるので
味を確認する前に【ご当地サイダー】カテゴリーで記事にしている



全国にはいろいろあるものだなぁとさらに愉快な気分になった昨夜でした

広島尾道の行かなければ飲めないサイダー
「おいしい」と絶賛だったあのサイダーをいつかきっと・・・

私の中で正統派サイダーの一番は『会津磐梯サイダー』
「これはおいしい」と忘れられないのでいまだに一番です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする