goo blog サービス終了のお知らせ 

りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

コーラス夜の部

2025年04月30日 | 音楽
今日のコーラスは先生お休みの夜の練習でした

人が集まるまで声出ししていましょう
男性3人だけからのスタート

【声出し】
琵琶湖周航の歌
われは海の子
遠い世界に
夏の思い出

ステンカラージン
(これを歌っている間に人が集まりそうですね)

【今取り組んでいます】
さくらさくらタンゴ
森のくまさん

【山崎朋子作品】
変わらないもの
(初めて歌った人もいましたね)

【歌い上げて帰りましょう】
空は今
大切なもの
明日の空へ
空高く

【リクエスト】
マイバラード

まだ取り組んだばかり
音符に歌詞をのせることがなかなかむずかしいですね

ソプラノ4名
アルト4名
テナー2名
バス1名
私の12名参加でした


写真は変わったチューリップ
花びらがスクリューのようにねじれています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.366 ミャクミャクサイダー

2025年04月30日 | ご当地サイダー
イオンで見つけたましたよ!
ご当地地サイダーというより“イベントサイダー”かな

No.366 ミャクミャクサイダー






万博もジワジワシュワシュワ人気上昇中かな

地元のイオンで見つけた瞬間
「わぁ!」と飛びつきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№361~№365 小田原&静岡の地サイダー

2025年04月28日 | ご当地サイダー
伊豆のおみやげが届きました

あっ!!ご当地サイダーだわ


左からコレクションしていこう

№361 静岡みかんサイダー
№362 小田原梅サイダー 曽我之十郎 梅の名産地小田原曽我の梅果汁使用
№363 小田原みかんサイダー 相模の海と箱根山麓が育んだ小田原みかん果汁使用
№364 片浦レモンサイダー 相模の海と箱根山麓が育んだ小田原・片浦レモン果汁使用
№365 SHONAN GOLDサイダー

ラベルにたくさんの情報量








小田原柑橘倶楽部謹製 



なつかしのぐり茶(伊豆のお茶といったら!)
湘南ゴールドとニューサマーオレンジ
東京ラスクの伊豆限定品など
楽しいみやげ話とともに届けてくれた

ついでに私が持っている15年前のアルバムをみんなで見て
懐かしがっていました

菜の花畑の写真は五泉市
山も新緑でもこもこしています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルの不調

2025年04月28日 | 日記
お医者にいく事が増えたなぁ
…と今更のようにつくづく感じる

昨日朝から“突然”の“連続”の“くしゃみ”からはじまり


それからのぉ
“鼻水”“鼻かみ”“鼻水”“鼻かみ”の“連続”
何が影響してるの?


肌に優しいティシュを使ってはいたが
あの回数では荒れないわけがない
鼻の周りが痛い

ネコちゃんのお世話行ったから
相方は“猫アレルギー”じゃないか?というけど
今までそんな事は無かったから
多分違う

“空気の汚れ”かな!!とも思う

田んぼに水が入っていい景色!
田んぼをトラクターが土を耕運している
いい景色だなぁ!と
そういうのでも空気は土ぼこりで汚れるかな

“寒暖差”も私は敏感になったし

今日になったら“頭痛”だ


午後から耳鼻科へ
雨が降る前の“気圧”

“気圧”も関係ありますか?と先生にうかがったら
“聴力の低下”も前にあったから“気圧”も関係しているかもしれないね…と

いくつ“◯◯◯”ありましたかねぇwww
一体何アレルギーなんじゃい?

点鼻薬とアレルギーの飲み薬
ドライアイにヒアルロン酸の目薬も常備薬

昔は眼科や耳鼻科には行ったことの無い私
今 一番行ってるんじゃないかな

春は調子が崩れやすいとはわかっているが
なってみないと気づかないのよね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に旅した気分!

2025年04月27日 | 日記
娘ファミリーが15年ぶりに
以前住んでいた伊豆へ行ってきた

車で
子どもたち4人連れて
お友達ご夫婦のお店を目指して

思い切って行けて良かったでしょう

私まで旅しているようでラインが来るたびワクワクした

娘達のおかげで
あの頃横浜〜伊東〜伊豆高原など御縁をいただき
出向くことができたことはホントありがた山でした

旅している娘や孫たちからラインが…
「今、ここで休憩」といえば
「ここかな?」と返し




自分も追っかけしていました

地理は好き!
なので一度行けばイメージできる
動画が送られてくると
「あの辺かな」「そろそろあそこかな」とか
楽しすぎる(変なオナゴです…私は)

送られてきた写真を借りて

松崎の海岸


富士山も見られて良かったね!

孫たちも喜んでいた様子
それが何より嬉しい
上の子ふたりは伊豆に住んでいたけど
小さかったから
全然覚えてはいないそうです
そりゃそうだわね



当時無かった自動車道が出来ていて
移動は思ったよりスムーズだったとか!

ホント良かったね!
私もなんだかホント嬉しくてたまらないよ
無事帰ってきたし!

昨日と今日は
留守宅の猫たちのお世話をするために
一日2回ずつ行っていた


昨日は寂しかったのか
行かないでって感じで足元に体重かけて
止められた

今日はもう慣れたようで
「行かないで」攻撃はしてこなかった

猫じゃらしで遊ぼうと持っていったおもちゃも
昨日は遊んでくれたけど
今日は誰も遊んでくれなかった

無事の帰宅したようでなによりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする