goo blog サービス終了のお知らせ 

りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

阿賀野市観音寺の御朱印

2015年07月04日 | 御朱印



曹洞宗 臨澤山柏樹林 蒲原三十三観音第二番札所 観音寺
新潟県阿賀野市(旧安田町)草水
すてきな趣のお寺でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀野市観音寺

2015年07月04日 | 蒲原三十三観音めぐり
昨日に続き今日も阿賀野市方面をドライブ
以前から気になっていた『観音寺』はこの道を曲がればあるはず…
今日はその道を行ってみた




なんと趣のあるすばらしい景色の中にたたずむお寺
蒲原三十三観音第二番札所の『臨澤山柏樹林・観音寺』


応仁2年(1468)開創 御本尊は聖観世音菩薩立像
上杉謙信公景勝公にもゆかりのお寺だそうです


山門と思ったら鐘楼でした

そして寺紋は上杉家の家紋『竹に二羽飛び雀(上杉笹)』



御本堂の屋根にも…



立ち寄ってよかった~と嬉しく思ったお寺でした

ケヤキ・イチョウ・スギの大木も三大銘木となっていて
見上げるとため息がでる大きな樹でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする