勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

もりおか友遊ハウス 日笠バラ園「和気郡和気町日笠上」

2024年05月26日 20時20分20秒 | 
  今日も晴れて良い天気でしたが、今夜から雨の予報が出ています
   早朝は、ひんやりとしましたが午後は暑くなりました
  
  数日前に、和気の「もりおか友遊ハウス 日笠バラ園」に
  バラの花を見に出かけました
  420平方メートルというバスケットボールコートほどの広さで
  バラの壁やアーチなど、立体的に育てられ約150種類
  約300本のバラが咲き、見ごたえがありました
          入園料は無料です
     
     キレイな色のバラが咲いていました↑

 
 
  
       バラ園入口 ↑
 
   アーチのツルバラです ↑ 奥に沢山のバラが咲いています
     
 
    いろんな色のバラが咲いています ↑
 
      見事なバラの花 ↑
 
 

 
    満開のバラの花が咲き、良い時期に来れました
 
    園内のバラが見れる、花見台も有りました ↑
 
        花見台から見たバラ園内です ↑
 
 
 
どう剪定したら、こんなに沢山のバラの花を咲かせられるのかなぁ?
  
  ひとりごと・・・バラ園の管理が大変だろうなぁ!
 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サボテン・ビャクダン | トップ | アオスジアゲハ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっごいですね! (大ペケ)
2024-05-26 21:01:47
これだけ咲かせるには、品種を絞ってまとめて
植えて、なおかつ同じ時期に咲き揃いそうな
もの同士を近くに植えて… 色々と考えてから
取り掛からなきゃいけませんね。

花単体でも、花束の様な房咲きの様子でも、
花のある風景でもいける、すっごい光景。
青空の元でバラの香りで心も落ち着き、
好日となったのは想像に易いです!
返信する
肥料は (アナザン・スター)
2024-05-26 21:41:43
ここは、わたくしの古里です。
小学校は、児童数が激減して廃校になりました。
以前の建物は、木造平屋で3棟ありました。
中学校もあり、其処は2階建てでした。

盛岡Drが無医村へ着任されてのお住まいを、遺族が町に寄進されての有効利用です。
薔薇の肥料には、町内にある牧場からの牛糞です。
物凄い繁殖でしょう?
最初は、こじんまりでしたが年数が経ちました。
村中総出で、世話だと思えます。
田舎ゆえに色々とあります。

農薬の臭いが堪らなくて、最近は遠慮してます。
薔薇の剪定を兼ねて、この後鵜飼谷温泉に浮かべるようです。
返信する
日笠バラ園 (kiyone38)
2024-05-27 20:53:32
大ペケさまコメントありがとうございます。

確かに、これだのバラを一度に咲かすには大変だと思います。
我家にも、バラが有るのですがそれすら思うように咲かせません

日笠バラ公園さんには、感謝です!
返信する
日笠バラ園 (kiyone38)
2024-05-27 21:00:49
アナザン・スターさまコメントありがとうございます。

今日は、バタバタしてコメントが遅くなり失礼しました
 
ここ数年は、毎年日笠バラ園に行っているのですが
タイミングが良いのか、キレイなバラを見させていただいています
住民の方が、大事に管理されていたとは知りませんでした
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事