概要 村山浅間神社(500m)~新六合目(2500m)標高差2000m コースタイム10時間予定 距離10㎞
9月10日富士山の閉山日に友人8名で村山古道を興味深く案内者(語部)が先導で歩いてきました
村山浅間神社(500m)を6時05分出発 →第一馬頭観世音6:28 →しの字杉7:00 →札打場跡7:10 →大欅7:25 →天照教社(1000m)8:15 →富士山麓山の村(トイレ、飲料水)8:35~9:00 →第二馬頭観世音9:15 →(溶岩樹形) →中宮八幡堂・馬返し・八大竜王・水神祠9:40~9:55 →女人堂跡10:10 →六観音堂跡10:20 →スカイライン縦道横断10:25 →富士山の宝苔庭10:30 →スカイライン縦道横断11:20→分岐点11:40→矢立大樅跡(1710m)11:45~12:20昼食→ここから登り坂・花畑展望良好→横渡(2000m)13:10→一ノ木戸跡(2150m)13:40→一合目小屋跡(2270m)14:30→二合目石室跡(2360m)14:40→三合目石室跡(2390m)100年前樹木限界位置、雨が降り出す新六合山小屋(2500m)が真上に見える頃より雷雨、ひょうに見舞われる中到着15時00分(新六合が村山古道の四合目?)
村山浅間神社
第一馬頭観世音 しの字杉
大欅 天照教社
中宮八幡堂・八大竜王・水神祠・
一ノ木戸手前石段(100年前)
一合目小屋跡
富士宮口新五合目分岐
二合目石室跡 三合目樹木限界
新六合目直前(村山古道四合目?)
こけもも
コースあれこれ
倒木にて四ツ這
きのこ
溶岩樹形
花畑
苔
標高差 2,000m 距離10㎞ 歩数 30,500歩 9時間のウォークでした
感想
村山古道は昨年までは途中で道が判らなく歩けない状況でしたので気にしていたが道案内が随所にあり不安なく歩けた、登山道として旧跡の表示や倒木の処置ができれば安心できます、今回写真添付が限定されていましたのでコース上での良いところの紹介ができないのは残念です、魅力的なコースに満足できました。
9月10日富士山の閉山日に友人8名で村山古道を興味深く案内者(語部)が先導で歩いてきました
村山浅間神社(500m)を6時05分出発 →第一馬頭観世音6:28 →しの字杉7:00 →札打場跡7:10 →大欅7:25 →天照教社(1000m)8:15 →富士山麓山の村(トイレ、飲料水)8:35~9:00 →第二馬頭観世音9:15 →(溶岩樹形) →中宮八幡堂・馬返し・八大竜王・水神祠9:40~9:55 →女人堂跡10:10 →六観音堂跡10:20 →スカイライン縦道横断10:25 →富士山の宝苔庭10:30 →スカイライン縦道横断11:20→分岐点11:40→矢立大樅跡(1710m)11:45~12:20昼食→ここから登り坂・花畑展望良好→横渡(2000m)13:10→一ノ木戸跡(2150m)13:40→一合目小屋跡(2270m)14:30→二合目石室跡(2360m)14:40→三合目石室跡(2390m)100年前樹木限界位置、雨が降り出す新六合山小屋(2500m)が真上に見える頃より雷雨、ひょうに見舞われる中到着15時00分(新六合が村山古道の四合目?)
村山浅間神社
第一馬頭観世音 しの字杉
大欅 天照教社
中宮八幡堂・八大竜王・水神祠・
一ノ木戸手前石段(100年前)
一合目小屋跡
富士宮口新五合目分岐
二合目石室跡 三合目樹木限界
新六合目直前(村山古道四合目?)
こけもも
コースあれこれ
倒木にて四ツ這
きのこ
溶岩樹形
花畑
苔
標高差 2,000m 距離10㎞ 歩数 30,500歩 9時間のウォークでした
感想
村山古道は昨年までは途中で道が判らなく歩けない状況でしたので気にしていたが道案内が随所にあり不安なく歩けた、登山道として旧跡の表示や倒木の処置ができれば安心できます、今回写真添付が限定されていましたのでコース上での良いところの紹介ができないのは残念です、魅力的なコースに満足できました。