goo blog サービス終了のお知らせ 

橘倉 Hot News!

信州佐久の銘酒・橘倉酒造から最新の情報をお届けするページです。

新春 新酒「菊秀 純米吟醸 無尽蔵 槽取壱番」 発売開始!

2011年01月14日 | 商品トピックス

純米吟醸薄にごり生酒としてご愛飲いただいていた「槽取壱番」。
今回、菊秀 純米吟醸 無尽蔵シリーズの一つとしてリニューアルしました。
1月15日の解禁にあわせ、720mlは限定1000本。1800mlは限定500本の販売となっております。
寒仕込みの最盛期、蔵内に芳醇な香り漂う頃、槽口(ふなくち)から垂れる極上の純米吟醸をうすにごり生酒。お買い求めはお早めに!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ人気blogランキングへblogランキングへ

速報!W受賞なる!秋の関東信越国税局優秀賞受賞!

2010年11月05日 | 商品トピックス
11月5日に発表がありました、秋の関東信越国税局の鑑評会において、橘倉の出品酒が吟醸酒部門におきまして優秀賞を獲得いたしました。
先に発表のあった長野県知事賞とW受賞となりました。
お酒の美味しい夜長のこの時期に橘倉のお酒をご愛飲いただけましたら幸いです。


にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ人気blogランキングへblogランキングへ

長野県知事賞受賞いたしました!

2010年09月25日 | 商品トピックス
9月24日に発表がありました、秋の長野県主催の鑑評会において、橘倉の出品酒が知事賞
を獲得いたしました。
長野県の鑑評会とは昨年末~今春に仕込んだお酒が、夏の蔵内熟成を経て飲みごろになった秋に開かれる品評会のことです。
搾りたての生酒や季節酒は仕込みの時期でしか飲めないお酒であり、「若い」お酒です。
季節酒でない日本酒というのはその年の造りの秋以降に瓶詰されることが一般となっております。そのおいしい秋上がりのお酒を評価する長野県主催の鑑評会において、この度、橘倉酒造 杜氏・畑 寿春(はた としはる)が知事賞を受賞いたしました。
お酒の美味しい夜長のこの時期に橘倉のお酒をご愛飲いただけましたら幸いです。


にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ人気blogランキングへblogランキングへ

2010年9月9日 ひやおろし 解禁です!

2010年09月09日 | 商品トピックス
9月9日はひやおろしの解禁日です!
今年の初春、蔵内で醸された純米吟醸酒が、暑い土用を越しました。程よく熟成した純米吟醸酒を生詰したお酒を“ひやおろし”といいます。
今年のひやおろしも非常に濃醇な味わいのお酒となっております。
純米吟醸ひやおろし「無尽蔵」を是非ご賞味いただきたいと思います。
この季節でしか味わえないお酒です。


にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ人気blogランキングへblogランキングへ

『SAKE´TERRACE』 in パラダ 9/10(金)・11(土)

2010年08月06日 | 商品トピックス

佐久の13蔵元の若手集団である佐久若葉会は「日本酒のある居心地のよい空間」をテーマに新しい日本酒STYLE「SAKE´TERRACE(サケテラス)」を提案してきました。
 本年も昨年に引き続き佐久平の夜景を望む南パラダのレストラン「ラ・ズッカ」での開催となりました。蔵元自慢の酒と、この日のために提供される料理を心ゆくまでご堪能下さい。
 日本酒を愛でる時間、ゆったりとした癒しの空間へ是非お出かけ下さい。
 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

■日時:9月10日(金) 受付18:30~ 酒宴19:00~ 定員80名
     9月11日(土) 受付18:30~ 酒宴19:00~ 定員80名
  会費4,000円・完全予約制

 *定員に達し次第締切とさせていただきますので、お早めにお申込みください。尚、会費は前払いとさせていただきます。お電話にてご予約の上、直接佐久若葉会事務局にご持参いただくか、お振込をお願い致します。ご入金が確認され次第、チケットをお送り致しますので、当日お持ちください。
 ※当日は無料送迎バスをご用意しておりますので、ご希望の方は必ず事務局までご予約下さい。

 ■お申込み・お問合せは
  佐久若葉会事務局 担当:篠原   TEL.0267-67-9040
又は
  橘倉酒造㈱    担当:井出 平 TEL.0267-82-2006

 ※SAKE TERRACEは日本酒をお楽しみいただく会ですので、お車の運転はご遠慮ください。二十歳未満のお客様にはお酒をご提供いたしません。


にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ人気blogランキングへblogランキングへ


クレジットカード決済のお取り扱い、開始いたしました!

2010年07月05日 | 商品トピックス
7月より、ホームページのネットショップにおいて、クレジットカード決済がご使用いただけるようになりました。
今まで、代金引換、銀行振込のみのお取り扱いとなっており、皆々様には大変ご不便をおかけしておりました。
 VISA, MASTER, UFJ, NICOS, DC,DINERS,JCB, AMEXの各種カードのお取り扱いが可能となっております。


新たな機能の追加とともに、更なるホームページの拡充を図ってまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ人気blogランキングへblogランキングへ

純米料理酒「煮切り酒」がデザイン一新、価格も値下げいたしました!

2010年02月27日 | 商品トピックス

橘倉の料理酒は純米酒と同じ本格四段仕込み。
素材の味を引き立てる旨み成分(アミノ酸)の高い「純米料理酒」のアルコールを飛ばした和料理の伝統技法「職人技の煮切り酒」です。お吸い物や麺のつゆのだし、煮物などに最適です。

TVでご活躍されている料理研究家「山本麗子」先生もお奨めの煮切り酒。
料理の腕に自信がある方も、ない方も一度是非お試し下さい。

純米料理酒 「煮切り酒」 300ml  500円(税込)

先日話題に触れた「酒まんじゅう」と同じく、長野県下のツルヤ全店舗で取り扱っております。


にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ人気blogランキングへblogランキングへ


そば焼酎「日本の峠」シリーズ発売!

2010年02月19日 | 商品トピックス

いつもご愛飲いただいているそば焼酎「峠」に新たなボトルが誕生いたしました。
その名も「日本の峠」シリーズ。
パノラマボトル(覗き窓)から日本各地の峠が映し出されます。

そうです。橘倉ホームページで紹介している「峠百景」に因んだ商品なんです。
写真家の金ヶ江利行先生のご協力のもと、日本各地の峠を商品化していきます。

第一弾は今月の峠百景でも紹介している&今年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の主人公・坂本龍馬が脱藩の際に超えた「韮ヶ峠」です。
詳細は「峠百景~第5回~」をご参照下さい


  パノラマボトル正面


パノラマボトルの窓から韮ヶ峠の風景がご覧いただけます



第二弾は大菩薩峠を予定しております。

今後ともご期待下さい。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ人気blogランキングへblogランキングへ


橘倉の酒粕使用「酒まんじゅう」ツルヤで発売開始!!

2010年02月16日 | 商品トピックス
昨日、2月15日より、ツルヤ全店舗において橘倉の板酒粕をふんだんに練りこんだ「酒まんじゅう」が新発売されました。(2個入り99円税込・写真参照)

酒粕の香り豊かなおいしいお饅頭です。
お酒の仕込期間(11月~3月)での限定販売となります。

皆様、ツルヤへお寄りの際は饅頭コーナーは要チェックです。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ人気blogランキングへblogランキングへ