goo blog サービス終了のお知らせ 

橘倉 Hot News!

信州佐久の銘酒・橘倉酒造から最新の情報をお届けするページです。

あま酒瓶タイプ(950g・450g)出荷見合わせのご案内

2018年08月21日 | インフォメーション

日頃よりご愛飲頂いております弊社商品「こうじと井戸水だけの手づくりあま酒」瓶入り(950g・450g)につきまして
充填ラインの不具合により製造を中止しております。出荷再開は9月上旬を予定してございます。
御客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。
尚、パウチ入りタイプのあま酒につきましては変わりなく販売してございます。
今後とも変わらぬお引立てを賜ります様お願い申し上げます。


信州ディスティネーションキャンペーン(信州DC)のご案内

2017年06月23日 | インフォメーション

JR東日本さんがこの7月~9月を信州ディスティネーションキャンペーンと銘打って、信州に人を誘致する様々な企画を立ち上げております。
今回の信州DCにおきましてはJRびゅうトラベルさんより「御射鹿池と白駒の池・苔の森を訪ねて」という日帰りツアーが企画されております。
JR中央線の茅野駅出発のバスツアーは北陸新幹線・佐久平駅解散という八ヶ岳横断のツアーです。
佐久平駅到着前の最終観光場所として「橘倉酒造・蔵見学」をご案内することとなりました。
吉永小百合さんが案内人となってCMに流れています北八ヶ岳の苔の森を訪ねられた後佐久市・橘倉酒造にて蔵見学&各種ご試飲をお楽しみいただけます。
(詳細・お申込みつにつきましてはびゅうトラベルさんへお願いいたします。)

また、地元佐久市の商工観光課が企画する酒蔵スイーツ巡りの循環バスは佐久平駅~臼田駅間を毎週末&祝日に1日6往復し、スタンプラリー企画もございます。(バス乗り放題・1日券大人1,000円。13蔵全部を網羅出来ているわけではありません。13蔵全てを廻るにはJR小海線、地元バス路線をご利用いただく必要がございます。詳細は佐久市商工観光課さんへお願いいたします。)
弊社蔵見学につきましてはご予約いただきます様お願いいたします。
この夏、長野が、佐久が、橘倉が熱くなりそうです!
多くの皆様のお越しをお待ち申し上げます。


お詫びとお知らせ

2017年01月06日 | インフォメーション

 平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 
この度、弊社が販売いたしました下記の商品において、 
ラベル表記の内容に不十分な点がございました。 
これらの商品は、飲用上全く問題はございませんが、
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますことを心よりお詫び申し上げます。 

 今後再発防止に向け、管理体制の一層の強化に努める所存でございますので、 
何卒ご理解とご協力を賜ります様宜しくお願い申し上げます。

       記

○純米吟醸 無尽蔵 槽取壱番 
 ⇒生酒における保存又は飲用上の注意表記の漏れ
○ 大吟醸生詰原酒斗瓶囲(720ml)、たちばなの蔵(720、1800ml) 
 ⇒原料米の品種名の使用割合の表記漏れ
○一部商品の未成年者の飲酒禁止表示の漏れ

「お問い合わせ先」
連絡先 0267-82-2006
担当 井出 平
受付時間 平日9時~17時


三越日本橋店 試飲販売のおしらせ

2016年07月12日 | インフォメーション

2016年7月13日(水)~7月19日(火)まで、日本橋三越本店お酒売り場において橘倉酒造の清酒試飲販売を実施いたします。
首都圏近郊にお住まいの方、ご家族ご友人をお誘いの上、是非足をお運びください。
お待ち申し上げます。

実施日時:2016年7月13日~19日 午前10時~午後7時30分
場所: 日本橋三越本店 お酒売り場

販売する商品

・菊秀 大吟醸 蔵 出品原酒
・菊秀 大吟醸 蔵 
・菊秀 純米大吟醸 蔵 
・純米吟醸 無尽蔵 夏吟醸生酒
・菊秀 純米酒
・菊秀 本醸造 樽酒
・発泡性純米酒 たまゆら
・こうじと井戸水だけの手づくりあま酒


伊勢志摩サミット・お土産のお酒に選ばれました!

2016年05月09日 | インフォメーション

5月3日付けの信濃毎日新聞に橘倉の純米吟醸酒 無尽蔵 夏吟醸が紹介されました!

今月伊勢志摩サミットのおもてなしコーナーで海外の記者の皆様にお土産として配られる予定です。

今が旬の夏吟醸。
新酒のみずみずしさを残した1度火入れの今が旬なお酒です!ぜひどうぞ!


第10回 橘倉酒造蔵開放 ”遊蔵楽酒”のご案内

2016年04月11日 | インフォメーション

本年の橘倉の蔵開放”遊蔵楽酒”は5月22日の日曜日に開催いたします。
お蔭さまで10回目の節目の蔵開放となります。

当日の限定秘蔵酒をはじめ、白瓜の詰め放題、酒粕の詰め
放題など橘倉の商品を使ったその日だけのスペシャルな企画をご用意しております。

また地元そば屋さん自慢のそば。そして小布施の桜井甘精堂さんは名物おこわ&くり揚げまんじゅうなど盛り沢山の内容で皆様をお出迎えいたします。
今年は新たにプロの似顔絵師に来場いただき似顔絵コーナーも設置いたします。

さらに地元のラーメン屋さん・七代目助屋さんとのコラボラーメン「安養寺・酒粕ラーメン」の出店も決定!
今年は充実のラインナップで皆様をお出迎えいたします。

当日は地元臼田地区では小満祭、佐久病院祭が開催されております。毎年1万人を超える人出となっています。蔵開放の後には臼田地区最大のお祭りをお楽しみいただけます。

大勢の皆様のご参加を社員一同お待ち申し上げます。


※遊蔵楽酒へのお問い合わせ 
   橘倉酒造㈱ 担当井出  0267-82-2006

※入場無料

※橘倉酒造前は歩行者天国となりまして駐車場はございま
せん。
 小満祭実行委員会が指定するお近くの駐車場をご利
用ください。


2015.16年年末年始のご案内

2015年12月30日 | インフォメーション

平素よりお引立て賜りまして誠にありがとうございます。

橘倉酒造ならびに酒楽の営業のご案内です。

橘倉酒造㈱
2015年12月30日…通常営業
2015年12月31日…休み
2016年1月1~3日…休み
2016年1月4日…午後営業開始
2016年1月5日…通常営業

酒楽
2015年12月30日…通常営業
2015年12月31日…16時まで営業
2016年1月1,2日…休み
2016年1月3日…10時~16時まで営業
2016年1月4日…10時より営業
2016年1月5日…通常営業

ネット注文について
12月30日以降のご注文につきましては1月4日以降の発送となります。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、悪しからずご了承くださいませ。

来年も変わらぬお引立てを賜ります様お願い申し上げます。


不重来館 地元新聞で紹介いただきました!

2015年05月28日 | インフォメーション

先日オープンいたしました橘倉酒造資料室「不重来」館の開館セレモニーの様子が、朝日新聞地方版に大きく掲載されました。
写真は5月26日に掲載されました記事画像です。
不重来館は月に1回一般公開日を設定させていただいております。
次回公開日は2015年6月27日(土)午後1時30分を予定してございます。
現在は近現代史・要人の書を中心に公開してございます。

観覧ご希望のお客様は下記お問い合わせ先までご連絡下さいます様お願い申し上げます。

次回一般公開日 2015年6月27日(土)午後1時30分
橘倉酒造㈱ 資料室「不重来」 月1回/館長・社長がご説明いたします。
 電話 0267-82-2006 FAX 0267-82-2413
 メール info@kitsukura.co.jp