goo blog サービス終了のお知らせ 

同時代に生きていて共に体感でき幸せ~!

あっという間のつかの間の人生に、一緒にいる仲間と、時に泣き、時に笑い、時に感動し、時に怒り、時に学んでみたいです~。

ストレッチってゆ~っくり~やるんだね~

2018-11-28 08:19:23 | 日記

 

私は、ストレッチって、キビキビした動きで半端なく完璧な動作を要求されるのだ!っと思っていましたら、何と、手足を真っすぐ伸び切らないで、中途半端に、しかも、ゆ~っくりゆ~っくりとやるのがコツのようですね~(笑)

 

そういえば、黒柳徹子さんが、タモリに、私は夜寝る前に両足を曲げながら、両手を上げるストレッチを20回します!と言っていましたが、ゆっくりやるんです!っと言っていた意味が今回理解できましたよ~(笑)

私は逆に考えまして、早ければ早い程、また手足もキチンと思いっきり伸ばし切った方が効果があると思い勝手に実行してきましたけれど、まったく反対の行為をしてきたようです~(笑)

 

そこで私は考えました。

NHKのラジオ体操を倍の遅さでやったらどうかな?と・・・

実際やって見ましたら、凄くストレッチしているな!という感触がありました。ちょっと太極拳風でもあります。

ですが、あまりに動きが遅すぎまして、次の動作を忘れてしまうんですよ~ってそれじゃボケじゃん春風亭昇太です~(爆)

 

 

 

「マーヴェラスTVジム」

【一挙再放送】マーヴェラス西川と西川貴教が

Eテレで筋トレコラボ!

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=16264

オトナのストレッチマン

https://www.nhk.or.jp/school/otona_sman/

みんなで筋肉体操

http://www4.nhk.or.jp/P4975/23/


待望☆彡最新・法シリーズ☆彡青銅の法☆彡

2018-11-27 17:24:19 | 日記

 

 

 

人類のルーツに目覚め、愛に生きる

http://amzn.asia/d/47NAt2R

人生の意味とは? ほんとうの愛とは?

そして地球と宇宙の秘密とは――?

この扉の向こうに、“すべての答え"がある。

 

あなたが、今そこに存在している理由、世界の争いを解決しひとつになる方法、そして明かされる深遠なる宇宙の真実――

新時代の到来を告げる、待望の「法シリーズ」最新刊。

 

 限りある人生のなかで、「永遠の真理」をつかむほんとうのことを知る決意と、真実を守り抜く勇気を

 

 ソクラテス、イエス、吉田松陰、そして坂本龍馬……

世のため人のために生きた偉人たちの「自己犠牲の精神」

 

なぜ、民族、人種、言語、宗教の違いがあるのか?

人類のルーツに隠された謎、そして地球の未来とは

 

 いま、あなたにできることは何か自分が“生かされている"ことに気づき、「与える愛」の人生を

 

 まえがき

第1章 情熱の高め方

── 無私のリーダーシップを目指す生き方

 明日を変える言葉1 力強く人生を歩むための「四つの力」

 明日を変える言葉2 人間関係の苦しみは「人生の問題集」

 

 第2章 自己犠牲の精神

──世のため人のために尽くす生き方

 明日を変える言葉3 「後世への最大遺物」とは何か

 

第3章 青銅の扉

──現代の国際社会で求められる信仰者の生き方

 明日を変える言葉4 信仰の実践で「鉄の柱」「青銅の扉」となれる

 

第4章 宇宙時代の幕開け

──自由、民主、信仰を広げるミッションに生きる

明日を変える言葉5 一千億年の孤独

 

 第5章 愛を広げる力

──あなたを突き動かす「神の愛」のエネルギー

 

 あとがき


風邪のひきはじめの葛根湯は効かない!

2018-11-27 14:26:18 | 日記

 

 

 

結局は、自分の免疫力によって直すようですね。

ですから、私はR-1やヨーグルトなどの菌の力で風邪がひきにくくなりましたし、ひいても、葛根湯や風邪薬とR-1たちの両刀で、直ぐに治るようになったんですね~(納得)

季節の変わり目に、体調を崩し医者に点滴を受け、5日も休むようなことがなくなりましたです~(笑)

 

MBSTv 林先生が驚く初耳学より


妊婦加算・少子化なら逆に妊婦に給付金を!

2018-11-26 13:42:22 | 日記

 

 

 

こんなにも日本は、人出不足で、外国人労働者を求めて右往左往、大騒ぎしていますのに、妊婦から金をむしりとるとは、一体どうゆう了見なんですかね~。

ありがたいことに日本人が出産してくれるんですから、国や医療機関は、自分たちの立場を守るのではなくて、出産してくれる人を守り、素直にありがたく思い、大いに感謝し、敬意を表し、お祝い金やら、子育て援助金やらを国から給付すべきでしょう!勿論医療費は無料といいますか、むしろ逆にもっとお金を差し出しましょうや~。これが税金のバラマキのようなドブに金を捨てるようなことではなくて、本当の税金の使い道ではないでしょうか~!やんや、やんや、パチパチ、パッチン(爆)