goo blog サービス終了のお知らせ 

kisyuuのさんぽみち

日記、写真紹介など

えべっさん

2014-01-10 13:59:55 | おさんぽカメラ

今日は1月10日、本恵比須なので近所の神明神社に行きました。

2014_0110bga

2014_0110bca

和歌山のえべっさんでは「のし飴」が売られています。

2014_0110ama

小さい「のし飴」は1本100円です。

2014_0110aoa

板に乗った「のし飴」は3千円でした。「のし飴」を買い、福を貰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年の振り返り・PHOTO

2013-12-29 21:50:02 | おさんぽカメラ

2013年に撮影した和歌山城の写真です。春はやっぱり桜です。

2013_0401ajb

大手門に入ってすぐの枝垂れ桜。【クリックすれば拡大します】

 

2013_0331eca

桜のシーズンは1年を通じて最高の人出となります。

2013_0331dba

多くの人が天守閣に登っています。秋の紅葉シーズンも春ほどではありませんが賑わっています。

2013_1201ava

秋は紅葉谷が一番きれいです。 【クリックすれば拡大します】

 
2013_1201pga

三年坂からの和歌山城。 【クリックすれば拡大します】

2013_1123lfa

東堀の角からの和歌山城。 【クリックすれば拡大します】

その他、梅雨の時期は鶴ノ渓の紫陽花がきれいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉谷

2013-12-07 22:46:59 | おさんぽカメラ

今週も和歌山城紅葉谷に行きました。

2013_1207iqa

今回は息子夫婦と孫と一緒でした。
紅葉の最盛期は過ぎておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山城の紅葉(外周)

2013-12-03 00:32:45 | おさんぽカメラ

12月1日に撮影した和歌山城の紅葉(外周)です。

2013_1201idv

北側の堀沿いにある「けやき通り」の銀杏並木。

2013_1201jca

大手門(一の橋門)

2013_1201qba

岡口門

2013_1201wra

追廻門

2013_1201vka

西側国道沿いの歩道、いつも通勤のため車で通過しているが、歩いてみるとふだん気付かない景色に出会う事が出来ました。

【画像をクリックすると横800ピクセルの画像がポップアップします】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山城の紅葉(城内・空堀)

2013-12-02 09:58:54 | おさんぽカメラ

昨日(12月1日)に撮影した和歌山城の城内と空堀の紅葉です。

2013_1201krv

中央郵便局近対岸、楠の東側にある紅葉です。

2013_1201mpd

空堀の紅葉です。

2013_1201mta

大銀杏が色付きました。

2013_1201mvb

大銀杏の側に藤棚があり、春には紫色の花がきれいです。

2013_1201obb

右側は三年坂通りです。

2013_1201nxa

空堀の春はツツジが咲き乱れます。

【画像をクリックすると横800ピクセルの画像がポップアップします】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする