発起

2011-09-21 10:05:25 | Weblog
 年々体力は落ちてゆく、旅行もあまり気が乗らず家にばかり居て、家事と畑に少し出るくらいなので、「それでは駄目だ」と娘に諭されて、とあるジムに行くことになった。会員申し込みも、付き添いもされ、強引であった。まず身体的な「オリエンテ-ション」また色々な運動器具の使い方、陸上、水中などのクラブのカリキュラムなどの説明など聞き、それで OKとなった。「色々なことを試してみたら」と言うことであったが、何にしても齢である、昔、毎日「1万歩」歩いて足の裏を痛め、卓球をして、膝を痛め、それぞれ1年がかりで癒えたという過去がある。だから吾が娘の云うことを「マトモ」に聞くわけにはいかない。30年ほど前教室に入っておぼえた水泳が一番故障が無いと思われ、マシンを使ったり、飛び跳ねたりはしないに限る、故に私はマイペースと決め誰とも組せず、4~5百メートルを泳ぎ、温泉の様なお風呂に入ってゆっくり休んで帰る。齢をとると頑固と言うか、強制を好まなくなるようだ、端的には「わがまま」と言うことか。
 このことの効用は、家からでてある種の緊張すること、いろいろなルールを護ること、帰路に買い物ができること、体力相応の疲労感があること、などである。何時まで出来るか疑問であるが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会

2011-09-20 07:41:00 | Weblog
「敬老会」を行うと 町内会より案内があり夫婦で参加した。78歳以上の老人が対象であるが暑い中での外出であるから、まあまあ元気な人たちである。それでも若い人たちからみれば、動きや反応がスローである。スタッフの人達が道路の横断には車を止め、履物の保管、受付の名簿へチェック、階段の見張りなど、細かく配慮されていた。会場にはエアコンが入っていたが、寒がる人、なお暑がる人、個人差がある。久し振りに会う人たちは少しづつ老いながら、去年来られた人も今年はもう彼岸に立たれた人もある、寂寥を感じながら開会を待つ。
 来賓は市長、県会議員、市会議員、駐在員、知事の祝電、町内役員などである、それぞれ長寿を誉め、なお元気で長寿をと言う趣旨の言葉である。この鄙の100歳以上が4人と他町との比較で住みよい環境であるなど、男女の長寿比較など、しきりにパーセントで示し女性の長寿を言い苦笑させる。男性にかかるストレスを言ったりする。いずれの来賓もソツなく弁舌さわやかであった。
 最期はアトラクションで漫談、歌謡ショウなどのサービスでしばらく和んだ。それでも3時間もキープされると、家に帰るとほっとする。   おわり

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田内閣発足

2011-09-04 10:23:25 | Weblog
 新しい内閣が発足しこれで震災復興が加速されるかと期待される。野田宰相の経歴などからしても前宰相菅さんとは対照的である。しかし理想、理念、演説が立派でも行動成果が伴わなければ何にもならない、今後が期待される。各党首の言に、はやも解散だとか言う人がいたが、まだ何もしていないうちから馬鹿なことを言っている。先ずは国民の為に協力すべきで、党利党略はそのあと結果を見てからでいい。
 台風12号で近畿地方を中心に大変なことになった。この日本列島は大変な国だ、世界の人々から、日本人の我慢強さを賞賛されているようだが、台風の発生から10日以上も見守りながらそれらを怖れながら我慢して待つ。そんな国に生きているゆえ自ずから耐える事に慣れているのかと。
 たっぷり大地が湿ったので、台風一過、秋まき野菜を蒔こうと雨の空を見上げている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする