goo blog サービス終了のお知らせ 

新たなる尺八、紀正、「ザタケ竹」のマウスピース歌口に露だまりをお送りしています。

2025-05-24 09:50:45 | 日記
はい!本日は露だまりの施工と言う事で昔から歌口直下!角を入れたらその下に窪みを作って露をそれより下へ落とさぬよう掘り込みを入れたものですがそれとは違う又、もう一つの目的として音色を良くすると言う目的です、実は吹き入れた吐息がそれの影響で大きく渦巻く現象で振動が多大に変貌し爆音となり高低それぞれに吹きよく爽やかな音色になるが!!、時より裏音(オクターブ高くなる)現象が、現れるが!これもまた!上手に吹きこなせばアクセントで巧みな吹きこなしとなるでしょう、ともあれ 人よりも変わった演奏が出来うるハイブリッドノンリード「ザタケ竹」今後の展望に期待を寄せている( ^ω^)・・・紀正、・・。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる尺八、紀正、「ザタケ竹」を*二作*三作目も大成功をお送りしています。

2025-05-17 12:22:27 | 日記
新たなる尺八、ハイブリッドトップジョイントマウスピースの素材を金属から竹に変更する事にしました。勿論、金属マウスピーは注文すればいくらでも出来ますが!大量の注文のみと致します、その他の理由としましては金属アレルギー対応としての竹材は最もふさわしく又、加工がしやすくて変更があれば即座に修正可能であるし、材料として供給がたし、自然環境に最適しかも安価と言う理念だしまろやかな音がでて優しい音色で金属よりも、親しみ易くハーモニーレジデンスな面でもうこれで*キマリ*これからも・ハイブリッドノンリードシリーズと金属融合尺八、を応援宜しくお願い致します。徳島竹笛研究会・・・紀正・・・ 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる尺八、紀正、「ザタケ竹」を金属の様に旋盤で第一作*完了をお送りしています。

2025-05-10 22:59:20 | 日記
前回の「ザタケ竹」を金属の様に旋盤で製作中の動画に引き続き今回は第一作目の竹材で本当の意味で竹製尺八の歌口でトップジョイントマウスピースが完了しました、実はこの竹製のマウスピース歌口は、従来の金属と同じ構造デザインでマジックリング(魔法の輪)と言う整流リングが入った非常に鳴らしやすく綺麗な音のする構造を装備しておりまして金属のかの独特な音色が加持出る優れものそれでもって!金属アレルギー対応!竹製ですもの・・「わらい(^^)」・・・紀正・・。 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる尺八、紀正、「ザ タケ竹」を金属の様に旋盤で造るをお送りしています。

2025-05-02 22:48:45 | 日記
トプジョイントマウスピース歌口を前回に本尺八のその物歌口を忠実に再現造りました故に鳴らし方も非常に難しいそこで今回はハイブリット尺八の金属の様に旋盤で作るようしました。この歌口は私・・・紀正が考え抜いたとても吹きやすくて美しく吹けるように作りましたものを「ザタケ竹」を金属の様に旋盤で竹を材料にして見ました!うまく行くかどうかは今後の展望にこうご期待「ザタケ竹」宜しくお願い致します。・・・紀正・・ 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる尺八、紀正、ハイブリット尺八新企画第二弾*ザ*たけ、竹のマウスピース歌口をお送りしています。

2025-04-25 16:25:21 | 日記
前回の竹のマウスピースを仕上げて全てのハイブリット尺八の下管に差し入れる調整を終わりまして吹き鳴らして良好でしたが顎当たりを個人的には削る必要があり私はこの顎当たり強く深くした所非常に良いことが出来ますこれは!個人差がありますゆえ標準でおつくり致しますので好みで行って下さい、尚 吹き方としては小声での如し少音から、マイク近くに寄せて静かに吹き出してはいかがでしょうかキットお気に召すかも・・・紀正・・。追伸・・下部分割れ止めとして、銅リングを入れ金粉塗装をしています! 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする