2010年2月のブログ記事一覧-ギャラリー貴祥庵 ―《貴志 理の 日々の思いついたままのイメージ絵画、心に残る言葉、歳時の記録を綴る》―


B-1

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに16

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに15

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに14

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに13

I

Sur l'onde calme et noire où dorment les étoiles
La blanche Ophélia flotte comme un grand lys,
Flotte très lentement, couchée en ses longs voiles...
- On entend dans les bois lointains des hallalis.

Voici plus de mille ans que la triste Ophélie
Passe, fantôme blanc, sur le long fleuve noir
Voici plus de mille ans que sa douce folie
Murmure sa romance à la brise du soir

Le vent baise ses seins et déploie en corolle
Ses grands voiles bercés mollement par les eaux ;
Les saules frissonnants pleurent sur son épaule,
Sur son grand front rêveur s'inclinent les roseaux.

Les nénuphars froissés soupirent autour d'elle ;
Elle éveille parfois, dans un aune qui dort,
Quelque nid, d'où s'échappe un petit frisson d'aile :
- Un chant mystérieux tombe des astres d'or

II

O pâle Ophélia ! belle comme la neige !
Oui tu mourus, enfant, par un fleuve emporté !
C'est que les vents tombant des grand monts de Norwège
T'avaient parlé tout bas de l'âpre liberté ;

C'est qu'un souffle, tordant ta grande chevelure,
À ton esprit rêveur portait d'étranges bruits,
Que ton coeur écoutait le chant de la Nature
Dans les plaintes de l'arbre et les soupirs des nuits ;

C'est que la voix des mers folles, immense râle,
Brisait ton sein d'enfant, trop humain et trop doux ;
C'est qu'un matin d'avril, un beau cavalier pâle,
Un pauvre fou, s'assit muet à tes genoux !

Ciel ! Amour ! Liberté ! Quel rêve, ô pauvre Folle !
Tu te fondais à lui comme une neige au feu :
Tes grandes visions étranglaient ta parole
- Et l'Infini terrible éffara ton oeil bleu !

III

- Et le Poète dit qu'aux rayons des étoiles
Tu viens chercher, la nuit, les fleurs que tu cueillis ;
Et qu'il a vu sur l'eau, couchée en ses longs voiles,
La blanche Ophélia flotter, comme un grand lys.

Arthur Rimbaud


オフィリア  ― アルチュール・ランボー ―
                 

星の眠る黒い静かな浪のうえ
百合のような色白のオフィリアが漂う

ゆるやかに 長いヴェールにつつまれながら
遙かな森からは聞こえるのは鹿を追う角笛

 

千年以上にもわたって 悲しみのオフィリアは
白い亡霊となって暗い長い川の流れにたゆたってきた

千年以上にもわたって 狂ってしまったオフェリアは
夕べのそよ風にロマンスを囁きかけている

 

風は彼女の胸を撫で、水にしづかにゆらめける 
大きなヴェールを 花冠のようにひろげます
柳はふるえてのオフェリアの肩に寄り添って泣く
蘆は彼女の夢みる大きな額のうえに傾きかかります

 

傷つけられた睡蓮が彼女のまわりで溜め息をします
ときおり彼女は眼覚めさせる 眠る榛の木が匿う
何かの塒(ねぐら)を するとそこから小さな羽ばたきが逃れ出る
不思議な一つの歌声が金の星から落ちてくる

             

雪のように美しい おお蒼ざめたオフィリアよ
お前は川の流れに連れ去られて幼い命を終えたのだ
ノルウエーの高い山から吹き降ろす風が
お前の耳に小さな声で自由をそっと囁いた

 

風の息吹がお前の髪をくねらせては
夢みる心に奇妙なざわめきを伝える                            

自然の歌に耳を傾け
木々のうなり 夜のため息を聞き取るのだ

 

広大無辺なあえぎにも似た怒り狂った海の音が 大きな叫び声が
やさしく情にもろいお前の小さな無垢の心を押し潰した                 

ある四月のこと 青ざめた騎士 哀れな道化が
黙ってお前の前にひざまついたのだ

 

天と愛と自由と 何たる夢 何たる狂気!
雪が火にとけるようにお前はその夢に溶けたのだ                    

お前のみた幻想がお前のことばを締めつけた                      

そして恐ろしい無限がお前の青い瞳をおびえさせた

                 

 

詩人はいう  星の明かりの下で
夜ごときみが自分の摘んだ花を探していると                       

長いヴェールを褥にして 水のうえを
オフィリアが白百合のように漂うのを見たのだと 

 
    

  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに12

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに11

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに10

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに9

 前回のフランス大使館での展示の見学に引き続き今回は本日の午後3時にINAXギャラリー1に集合でまたまた物見胡散の輩との見学会を開催。

 糸あやつりの万華鏡 -結城座 375年の人形芝居-の見学となります。ご興味のある方はご一緒しませか。

結城座初の本格的展示会。
「一本の芝居が出来上がるまで」を「破れ傘長庵」「乱歩・白昼夢」を中心にドキュメンタリー形式で密着取材。
結城座の過去の舞台に登場した人形たちや頭(かしら)の展示、など普段御覧になることの出来ない舞台裏をご紹介。

【東京展】
会期:2009年12月3日~2010年2月22日
会場: INAXギャラリー1
     (東京都中央区京橋3-6-18)
お問い合わせ:03-5250-6530

江戸時代(1635年)、初代結城孫三郎による旗揚げ以来、370余年続く伝統的な江戸糸あやつり人形劇団、結城座。幕府公認の五座(歌舞伎三座の市村座・中村座・河原崎座、薩摩座、結城座)の一つでしたが、いまではその活動を存続する唯一の座となり、国や都の無形文化財にも指定されています。


 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに8

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに7

白い 銀世界に覆われた今朝は何時もの景色も別世界。

真っ白な真綿のような雪がふわりふわりと

行き先定まらず漂うように舞い落ちる武蔵野の今朝の雪。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに6

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに5

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに4

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ながれのままに3

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« 前ページ