3月4日 土曜日
夫は、広島市である結婚式に出席するので、法事は欠席です。
まゆちゃんと尾道を出て、8時半に実家に着きました。
花屋に頼んでいた花を取りに行き、お墓に花を供えました。
お寺には、三年前に亡くなった、叔父、叔母、りょうこちゃんのお墓があるので
お花を供えに行きましたが・・・
会館は、お葬式の人で、ごった返していました。
んー?うちの法事が11時からなので大丈夫かな。
庫裏に行って尋ねると、10時半にはお葬式は終わります。とのことでした。
それじゃぁいいか。と、私は思いましたが
やっぱりね。
あけみちゃんがいたら、来る人に一報いれたかな。
皆さん、お寺に早めに着いて、戸惑われたようでした。
お寺でお経をあげてもらい、お墓まいりへ。

会食は、三良坂の大阪屋さん
あけみちゃんが予約してくれて、一番来たかっただろうにね。

私もウーロン茶で頑張りました。

途中で、ハタとノンアルコールビールの存在を思い出して
いただいたら、美味しかった。笑
なんで、忘れていたんだう。
やっぱり気が張っていたから?笑

ごいんげさんもあけみちゃんの同級生ね。
締めの挨拶は、施主である弟がしたのだけど
お葬式でのエピソード、チェックシートに
ご縁に恵まれて良い人生でした。次の世も御一緒しましょう。
と、母が書いていたと話をしていました。
聞いていて、何のことで誰の話をしているのだろうと思いました。
帰って、チェックシートを見ました。
父のことを優しく明るい楽しい家族思いでユーモアもあり温厚でした。
と、書いてありました。
父が亡くなって、母が私に話すのは、父の愚痴ばかりで辟易していたので
思いがけなかった。
みんなは、そんな愚痴聞いていないと言ったので
また驚きました。