goo blog サービス終了のお知らせ 

a life

まぁ、覚え書き

漱石忌

2013-12-27 | 日常 職

1916(大正5)年12月9日 夏目漱石の忌日

49歳10か月

I love you  「我君ヲ愛ス」を「月が綺麗ですね」としなさいとか。(笑)

私は漱石と言えば「こゝろ」ですね。

 

12月9日 月曜日

職場での雑談は、トイレの話し。

トイレットペーパー あれ、時々三角に折っている人いるよね。

掃除をした後に、掃除しましたって折ってあるのはいいけど。

ホント、用を足した後に折るのはヤメてほしいよね。

几帳面?それ勘違いよ。

大腸菌つけてどうするの?

公衆トイレの蓋が閉まっているのって、開けるのに勇気がいるよね。

ちょっと怖いよね。

なるだけ開いているのに入って、閉めないね。

蓋とか、絶対に触らないよ。

じゃどうするの?

トイレットペーパー引いて、素手では触らないよ。

へぇー、そうなんじゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2013-12-18 | 日常 職

12月4日 水曜日

職場のHさんが、11月末で退職されたので

送別会な感じのランチをしました。

まだまだ、細く長く仕事を続けられるといいのにと思いましたが

今まで頑張ってきて、潮時だったそうです。

 

クリスマスの焼き菓子 ありがとう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江波山

2013-12-18 | 日常 職

12月2日 月曜日

14時よりインフルエンザの予防接種を受けに江波に行きました。

ちょっと寄り道

広島市江波山気象館

月曜日なので休館日

露場(ろじょう)

周りをぐるり・・・

景色を堪能  市内中心部

左から、クレドビル、NHK、アーバン、茶色がANA、緑の屋根が中電

背が高く見えるのがNTT、東急イン、右茶色が市役所 すごい遠近感。

広島市環境局中工場  エコリウム  ゴミ処理場

 

西方面

 

芙蓉の花が咲いているのをみつけたので

ちょっと頑張って撮影しました。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談

2013-12-08 | 日常 職

11月26日 火曜日

おはよう~♪ 武田山

いい天気  平和大通りの銀杏

 

ハノーバー広場

 

クレドビル

 

夢に乗る

第4火曜日で職場研修がありました。

自虐的すぎるよ。

 

ふと、この仕事を始めた時の研修で同じテーマ

アセスメントはきちんと読みなさい、病歴は知っておきなさい。

どういう家族構成で、どういう風に生きてこられたか把握しておきなさい。

新聞、テレビのニュースは必ず見なさい。

そこから人の話しを聴くことができる。

と言われたことを思い出しました。

 

当たり前のことだけどね。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶忌

2013-12-06 | 日常 職

小林一茶 1827(文政10)年の忌日

ちるひとつ咲(さく)のも一つ(ひとつ)帰(かえ)り花(ばな)  一茶

一茶の句が新たに11月11日に発見されたそうです。

 

11月19日 火曜日

ひろしまドリミネーション2013

開催期間 2013年11月17日(日)~2014年1月3日(金)

点灯時間 17時30分~22時30分

観に行きたいけど、ハードル高し。

 

川土手の桜の紅葉がキレイ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるしの日

2013-11-23 | 日常 職

11月13日 水曜日

美智子おばちゃんが亡くなったと訃報がとどいた。

14日木曜日 10時より葬儀

私はこの木曜日の仕事は、特に重要な任務があって

葬式絶対に無理。

行かれないとあけみちゃんに話すと

そんなわけないでしょう。って

責任者に連絡。

万障繰り合わせてもらうことができた。

なんかだけど

余りに無責任な気がして

夕方、デイサービスから帰ってくるEちゃん待ち伏せて

明日の変更の説明をしてきた。

これは、ま、私の気が済んだって感じで。

夕焼けが映えてキレイな景色。

来て良かった。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地始めて凍る

2013-11-23 | 日常 職

七十二候のひとつ

11月12日 火曜日

お昼の中央公園

 

梔子(クチナシ)

 

台湾杜鵑草(タイワンホトトギス)

 

高砂芙蓉(タカサゴフヨウ)

 

藤袴(フジバカマ)

 

下野草(シモツケソウ)

 

紅小籠包(ベニショウロンポー)  ←嘘ですよ。

 

事務所から・・・しばし逃避行。

いいよね。

私の身の為。

身体って正直だよね。

頑なに固まってしまう。

 

さて、昼から仕事終えた後 ゆっちゃと待ち合わせ。

美味しいもの食べよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッキー&プリッツの日

2013-11-23 | 日常 職

11月11日 月曜日

ぽってり抹茶

デビル・ニノがCMしているので、のっ買ちゃいましょう。(笑)

1番好きなのは、ポッキー<極細>ですね♪

 

月曜日なので、職場のお土産おやつ

ユニバーサルスタジオいいな!

ね。

私も帰って昼寝したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振替休日

2013-11-19 | 日常 職

祝日・休日

振替休日 祝日法の改正により1973年(昭和48年)年4月から設けられた休日

 

11月4日 月曜日

午前中、仕事に出ました。

2日の土曜日に、Oさんが亡くなったのよ。と訃報を聞きました。

ここの職場に来て一番最初に担当した利用者さんでした。

あの世で「おばん」という奥さんに会えたかな?

ご冥福をお祈りします。

 

ひと仕事を終え13時、休みの夫と待ち合わせ。

生でございます。

お好み村は、どっこもサントリーらしい。

ホルモン炒め

 

私は、広島スペシャル

夫は、肉玉ソバねぎかけ

違いはイカ天。

ぁ、ぁ 美味しかった~♪
 

フジファブリック 11月9日 土曜日

この日は、田植え、稲刈りと同じく・・・

はずせない用事。

泊まりがけで、田舎のお祭り日。

どうしても行けないように

何かの力が働いているとしか思えない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁来る

2013-10-28 | 日常 職

七十二候の一つ

10月8日 火曜日

立ち退きの県営アパートは閉鎖され

ひっそりとしていますが・・・

それでもお花は咲いていて

アゲハ蝶が舞っていました。

 

帰り道  楠木町の交差点

野牡丹がおもいきり咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄橋

2013-10-19 | 日常 職

職場のおやつ

御菓子処 延城堂(えんじょうどう) 雄橋(おんばし)

雄橋 スイスのブレビシュ、北米のロックスブリッジと並び世界三大奇橋のひとつ

天然橋  天然記念物

紅葉の季節

帝釈峡 是非訪れてみたいですね。

アーモンドのお菓子 美味しかったです~♪

バラ売り 1個63円ですって。

絶対にお店にも行くよ。(笑)

 

東城、竹屋饅頭のみにあらずですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの日

2013-10-19 | 日常 職

10月はきのこ類の需要が高まる月で、その月中の15日を中心にきのこ類をアピールを目的とする。

10月15日 火曜日

平和公園を・・・通り抜け

出あうのは・・・

ネコちゃんと

外国人観光客。

 

職場でおやつを食べていたら・・・

不穏な泣き声・・・

どこかのおばあさん?

お騒がせ

盛りのついたネコでした。

 

リンダさんの誕生日でおめでとうのメールを送りました。

おめでとう。

おめでとう。

おめでとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヴォンド タワラヤ

2013-09-11 | 日常 職

9月3日 火曜日

年に一度のハンズメッセに行って来ました。

ちょっと遅かったかな。

欲しいもの、結構売り切れでした。

これ、欲しかったな、売り切れ残念。

あと、チラシに丸印をつけた石鹸や化粧品、フライパンも売り切れでした。

それでも・・・なんやかんやと1万円の買い物をしました。

ふふっ、楽しかった~♪

 

そうそう、職場で石鹸の話をしていて

京都の俵屋旅館の石鹸がとても気になります。

京都に行ったら買ってきてね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4火曜日

2013-09-05 | 日常 職

8月27日 火曜日

午前中、仕事の合い間に福屋でおこなわれている

ザ・ビートルズ展に行って来ました。

ロックを越え、世界を変えた、スーパースターの足跡。

デビュー50周年記念

もう一度逢いたい、あの頃の4人に、そしてその頃の私に。

 

その頃の私

ビートルズを聴きこんでいたのは、中学生の頃。

おおつみずほちゃんとの想いで。

ビートルズが来日した頃の年代とは違いますよ。

ちなみに、ポールはウィングスでしたから。

エルトン・ジョンやギルバート・オサリバンも、口ずさんでいたよね。

その頃、懐かしい。

キャロルキングは、今もずっと私の側にいるよ。

9時~10時  仕事

13時~14時  仕事

18時~  職場研修

14時からは、ネコちゃんや小学生に遊んでもらった。

職場研修は

自分がどういう視点で利用者とかかわっているのかを意識する。

どのような場面でどのようなかかわりをすれば、支援者として役に立つのかを考える。

「クレームが入っています。」から始まった研修。

受容、共感型ケア

補い型、お世話型ケア

励まし型ケア

教えてもらい型ケア

的外れなズレを感じました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカオ・ポリフェノール

2013-09-04 | 日常 職

8月26日 月曜日

健康診断を終えた後、急遽仕事で鷹野橋へ

ちょうど、峯本稲荷神社の二十六夜祭で賑やかでした。

銀山町へ移動

ムッシュムパネン

お昼抜きだし・・・

昨夜は、お酒飲んでいないし・・・

迷う~

これらって、甘いんだろうか?

どれにしょうか、頭回らない

悩んで・・・

撮影させてもらった。(笑)

次、来た時にしょう。

 

そして、今日のところはカカオで脳に栄養。(笑)

オペラとマルジョレーヌ

これは、オペラが好みだわ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする