goo blog サービス終了のお知らせ 

業務日誌

F1・読書・日常。大好きなモノとだらけた毎日の記録?です(* ^ー゜)ノお気楽にいらっしゃいませ♪

ケータイ

2011-02-05 20:13:39 | Weblog

もうここで「エイヤっ!」とケータイを機種変更しようと思ったのに。

2箇所見て、1つ目はなんとお店に欲しい機種自体がないという・・・

んで、次の店で買おうと思ったら「品切れです」

もー。やる気でら~ん。

ただでさえめんどくさいのに~~~(〃*`Д´)

 

 

んでヨソの店に行ったら、ほかのお客さんの対応中で待つことに。

その間にさらにほかの店を見たら高いし・・・

 

結局買わず。

何やってんだろ。

疲れる(´_`。)グスン

 


節分祭

2011-02-03 18:24:48 | Weblog

今日は節分。

節分祭に行って来ました。

誰か有名人が来るわけでもないのに境内は人がいっぱい・・・

みんな「福」を求めてんのね。

初参加のあたしは勝手がわからず、やぐらから1~2mの地点で待ちました。

 

ちょっと届かないことがあったりしたけど、おおむね良い位置取りだったようで帽子でマメを5袋ゲット(*´∀`*)

なんか押されたりして、ちょっと「LIVEみたいだなぁ~」なんてノンキに考えたりしてました

 

お昼ごはんは巻き寿司

初めて作ってみたけど、どうななのかしら?

母が用意した寿司酢・・・。塩の割合が多かったようでちょっとしょっぱかったよ

 

巻き方は・・・ヘタクソ。

きっちり巻けてはいるんだけど偏ってたりもするし~。

ま、初めてにしてはマトモに巻けたけどね。

作りすぎたので夜ご飯も巻き寿司

 


祖父母来る。

2011-01-25 21:04:12 | Weblog

普段こちらから遊びに行くことはあってもなかなかこっちに遊びに来ない祖父母がやってきた。

うちに泊まるのではなく、近所の温泉に宿泊~★

一緒に夕ご飯を食べてきました

 

 

お出かけ大好きな祖父母ですが、もうトシだし身体も丈夫ではないのでちょっと心配・・・


晴れない・・・

2011-01-23 19:35:13 | Weblog

最近スカっと晴天

ってことがあんまりないよねー。

で、昨日は久々の晴天だったんだけど・・・

お出かけしてて。

いい加減布団が干したい・・・

 

んで、今日も午前中晴れ間が見えたので昼から干したのに・・・

干した途端に曇り空

干した意味なし。

ちょっとはマシかな~

 

 

 

今年は寒いし、晴れの日があまりにも少なすぎて元気がでない・・・


デジカメ

2011-01-21 00:57:17 | Weblog

買うゼ!

と、決意したのはいいけど。

機種によって機能が様々で悩むところ。

OLYMPUSはマジックフィルターで遊べるところがいい。でもあんまり本体が可愛くない・・・

LUMIXはタッチパネルでカンタンに操作できるところがいい。

他にもいいカメラあるかな?

できれば1万5千円くらいで収めたいなー。

 

ケータイは大体もう決めてるんだけども・・・


悩んでいるよ。

2011-01-19 00:01:00 | Weblog

あー、うあー。悩むー。

どうしよう。春ツアー。

しかも春休みで一番お値段上がってる時期だよね~。

連休だし。

今回は我慢するか・・・

しかし行きたいな・・・

関西好きだし。

しかし関西に行くことになると、ついでに滋賀とかにも行っちゃうから余計に金がかかるしな・・・

いや、しかし行きたい。

 

うーん。

パァっと金使ってしまうかねぇ。

貧乏性だから悩むよぉ。


ゴッホ展

2011-01-14 20:49:41 | Weblog

全国3ヶ所。東京・名古屋・福岡で開催されるゴッホ展。

行って来ましたー。

とにかくいつが少ないか?と考えた結果・・・

平日の昼前。という結論に。

なんでかってゆーと、朝一の人がハケて、お昼はみんなご飯食べるから減るハズ。なら11時くらい!?

どうやら13~14時くらいとかは混むらしいけど。

 

 

で、11時にゴッホ展へ。

なかなか良かったけど、ゴッホ以外の作品も結構あったなー。半々くらいかな?

で、見てて思ったのは

油絵は近くで見るより遠くから眺めた方が良い。

ってことかな。

 

近くで見すぎるとやたら筆使いとかにばっかり気を取られて絵全体を見れないんだよね~、あたしは。

ゴッホはすごい筆使いが独特だからそこが見たいときは近づいて見るんだけど、離れてみるとまた違う発見があるという感じかな~?

しかし絵によっては離れてみても「なんじゃこら?」ってなったのもあったんだけど~

 

 

近くで見るのは順に並んでいけばいいんだけど、離れて見てると前を人が横切るからね~。

なかなか落ち着いては見られません

 

習作とかもあり、黄色い家の部屋の再現もあり。

そこそこ見ごたえのある展示でした。普通に回って約1時間ちょいってとこかな?

 

 

 

 

さて、その後上の階の展示室へ。

常設の展示室なんだけど、今回螺鈿細工の展示もあってまして~

これがまた!!これがまた!!

作品数は20くらいしかないけど、やっぱ螺鈿はいいわ~

なんか螺鈿の輝きって好きなんだよね~。

見てるとほっこりします(*´∀`*)大好き。

それぞれに違った色合いと輝きがあってステキなのです。

黒の漆器箱とかに本当にベストマッチ!!

癒されました

 


おくりびと と 恋空

2011-01-11 22:10:59 | Weblog
超ヒマなお正月。

ようやくHDDに溜まってた映画を見ることが出来ましたΣ(^∇^;)

まずは「おくりびと」

もっとシリアスな映画かと思ってたけど、それだけでもなくて見やすいお話だった。

でもテーマがテーマなだけにシリアスな部分もありつつ。

でもそれだけに留まらず「死」「家族」「親子」「仕事」・・・などのいろんな要素が絡まりあって紡がれた物語って感じ。

そうでありつつ、見ているときには深く考えずに見れる部分もあって。

暗い寒村のイメージながらに重苦しい雰囲気にならず、テンポよく描かれた作品。


個人的には結構好きでした。
滝田洋二郎
アミューズソフトエンタテインメント
発売日:2009-03-18













 









続いて「恋空」
 
いかにもケータイ小説。
 
原作がどのくらい作りこまれた物語かは知りませんが、陳腐陳腐。
 
レイプされて~。とか妊娠して~。とか病気になって~。とか。
 
もう使い古されたネタ。
 
正直前に読んだケータイ小説と似たような・・・。こんなんばっかなの?ケータイ小説って?
 
もう新垣結衣ちゃんのかわいさだけで見たようなもんね~~~
 
「おくりびと」と比べると内容の軽さがね・・・
 
例えば「レイプされて~」とか確かに重い話なハズなのに、軽い。深さを感じない。
 
しかもそんなのがあっさりスルーされてるような展開ぶり。すげーな。
 
これじゃ感動できません。
 
残念すぎる作品。


そんな対照的な2作品でした!!

年越しと正月は・・・

2011-01-02 21:31:00 | Weblog

ソバはあんまり食べません(好きだけど)が、たまにはいい!!

西日本はソバよりうどんだもんね~~

夜中の1時に食べたけど(´_`。)グスン

もう年越してるやん!

 

お正月にはおせち★

買ってきたもの詰めただけでもありますが・・・。

人並みのお正月ってことで~~~

お昼から初詣。

いや~、例年より人少なかったよ~

何せ天気がね~。

ま、そんな感じの元日。

でした

 


東京スカイツリー

2010-12-30 20:40:12 | Weblog

見てきたよー!

やっぱ今はスカイツリーでないの?

話題スポットは。違うの?

羽田国際線ターミナルかい?

羽田はイマイチだったよ。

大江戸線の本所業平から徒歩で2~3分で見えてきて。イキナリだったからびっくりした

  

最初ちょっと近かったのでだんだん浅草方面に歩いて。

橋のところには三脚立てたおじさんたちが。みんな写真を撮りたいわけだ。

最終的に浅草まで行って。

浅草から見たスカイツリーが一番よかったかな~(右の写真ね)

完成したら登りにいくぞ~!

なんか聞いたところによると高さはもうこんなもんで、あとは上に細い棒(?)的なものが延びていくくらいってことだけど。

まだまだ完成は先だね~