goo blog サービス終了のお知らせ 

業務日誌

F1・読書・日常。大好きなモノとだらけた毎日の記録?です(* ^ー゜)ノお気楽にいらっしゃいませ♪

くまモン IN 九州国立博物館

2012-02-20 21:13:45 | ゆるキャラ

くまモンが1月と2月に九州国立博物館に遊びにきました!!

今展示されている「細川家の至宝」のPRも兼ねてるのかな?

細川家と言えば熊本ですからね!!

1Fの特設ステージでのPR

ちなみに1月と2月。それぞれ日曜日に3ステージなワケですが・・・

2月のステージの方が断然お客さんが多かったです。

とゆーか、子供が多かったな。

なんか子供のイベントがあっていたからでしょう。それに付随して親も多い・・・という展開に

ステージ内容は

①熊本の紹介をしつつ、くまモン体操のフリを紹介⇒くまモン体操

②熊本クイズ

③写真撮影

といったところでしょうか。

 

 

○×クイズの正解はくまモンが発表~♪

そんなこんなしつつもみんなに愛想をふりまくかわいいくまモン!!

しかし、こんなに人気があったとは~~~。

なにせ以前ひこにゃんがここに来たときより完全に人気が。

なんで???

九州だからかなぁ。やっぱ。

全国的にはひこにゃんのハズだもんね。

しかし、いくら地元(九州という意味で)だからっていってもなかなかの人気でした!!

スゴイね!くまモン!!

 

 

 

 


冬がきたー!

2012-02-19 21:03:48 | Weblog

あ、あれ???

先週春が来たと思ったのに・・・

土曜の夕方から北部九州は荒れ模様。

急に降り出してあっという間に一面真っ白に・・・

夕方佐賀にて。

とっても晴れてて、ちょっと寒かったけど、小雪のチラつく「風花」とゆーお天気

佐賀城下のおひなまつりがあってました。

数年前に見たんだけど。

今回はホントチラっとこれだけ見ました。

お花の雛飾り~~~かわゆい~~~

 

しかし、この帰りには吹雪か!?

とゆう天候の中帰りまして・・・

今朝は

 

森が真っ白でござる。

山茶花も雪に紛れておりまする。寒そう・・・

でも意外と寒さはそうでもなくて、雪がどんどん降るワリには暖かいんだよね~

なので昼過ぎには結構解けて路面もグジュグジュになっていました~~~

なので・・・

かわいく出来た雪だるまもすぐ解けてしまいました~~~(´_`。)グスン

なんか雪だるまって儚すぎて悲しいわ~

つぶらな瞳

 


バレンタイン・・・

2012-02-14 20:58:45 | 食べ物バナシ

14日はバレンタイン

でも平日なのでケーキとか作れないし・・・

とゆーワケで金曜に帰ってから(しかも飲んで)スポンジ焼いて・・・

土曜にデコレーション

しかしイマイチな出来にーーーーーー!!

似てないーーーーーーー!!

なんか汚い・・・

でもなんと!!

おいしかった

奇跡

 

 


春がきた~♪

2012-02-12 20:53:36 | Weblog

この土日はとにかく天気が良くて!!

もうそれだけでテンション上がる上がる

冬の晴れ間っていいね~!しかも今年はずっと晴れが少なかったから余計に!!

しかぁーし!!

土曜はお腹痛くて出かけるどころじゃなくて・・・(´_`。)グスン

 

日曜元気にツバキを見にいきました~~~!!

で・も!!

大して咲いていなかった~~~

何せ寒いもんだから、梅やツバキの開花がすごい遅れてるみたいで・・・

かろうじて咲いていたお花を掲載。蝋梅は良い香りでした~~~(*´∀`*)

 

それにしてもせっかく出かけたのに、あんまり咲いてなくて肩透かしでしたわぁ・・・

 


毎年恒例:糸島でカキ

2012-02-04 20:59:15 | 食べ物バナシ

休日にしては早起き(?)した本日。

カキ食べに。

もしかしたら多いかも???と思いつつ。

(TVで紹介されたりしてるからね)

今年で3度目か4度目くらいでしょうか。年1回しか行かないけど。

正午出発。都市高速で福重。そこから西九州道に入り、終点前原まで。

「東」の信号を右に曲がり・・・とかしてるとカキ小屋の看板があちこちに見えてきます。

『船越のカキ』

とかね。

http://itosima-kaki.askanditsgiven.biz/

まー、大体船越に行ってるので今回も船越かな?と思ってたんだけど・・・

「加布里漁港』の案内板発見!

じゃ、加布里で。

って、いつも行き当たりばったりです。

なんか地理に疎いのでなんとなくの地図をプリントアウトしてはいるんだけど・・・・

んで、加布里に行くと・・・

あ、smaステーションでやってた(?)「ひろちゃんカキ」ですな。

着いたのは12時40分くらい。

小屋は2つしかなく、どっちも小ぶりの小屋。

どちらも1時間待ちくらいの感じ・・・・。(ちょっと長いなぁ~)

とゆーワケで船越に行ってみることに。

 

船越は小屋3つでそこそこ大きい小屋です。

大型バスも来てた。どうも韓国あたりのお客のようだ。

真ん中の小屋にバスのお客が入ってるようだったので、一番手前の「みわちゃんカキ」へ。

今回の装備品はレモン・おにぎり・ビールです。

カキ小屋のいいところはお店にもよるけど「持ち込み可」なところ。

ムダに高い飲み物頼まなくてもいいんです~♪

二人でカキ2盛、車えび2匹、ゲソ天食べました。ゲソ天はお値段のワリにちょーっとでした

ちなみにこれで3300円でした。

食べて、ちょっとした頃に電話かかってきました。加布里で順番待ちしてた!!

キャンセル致しました~~~

 

その後、202号線を福岡方面へ。

人気のJA糸島産直市場 伊都菜彩へ。

http://www.ja-itoshima.or.jp/itosaisai/welcome/flower.html

広くて見やすいし、花・野菜・肉(豚メイン?)・魚・スイーツまでどれも質のよさそうなものばかりでした!!

お値段はそんなに安くはないんだけど、お花は格安だったみたいです

 

ただ、着いたのが14時台なワケで野菜はもう半分ほど売り切れてました。やっぱこういうところは午前中が勝負ね!!!

晩のおかずに野菜天と南蛮漬け。

オヤツにスコーンとドーナツとおからかりんとう。

あとみかん。みかんうまかった。

 

 

そんなこんなでまた今宿から乗って、都市高速で帰りました。

過去の経験から・・・。

とにかく下の道はハンパなく混む!!

すんごい時間かかる!!

なので・・・ここはケチらず高速が正解!!

と、ケチなあたしが言うから間違いないと思う・・・・。