goo blog サービス終了のお知らせ 

アスラクライン2

2009-12-14 | 機動戦士ガンダムOO、アスラクライン
今回はOP無しですね。1期最終回ぐらいの時しか尺拡大は無かったので珍しいです。この作品の全ての始まりはブラックホールから来てるようで、オカルトかなぁと視聴者に思わせといてしっかりSFというアニメのようですね。これなんて宇宙ヤバイ?

智春の兄貴は引っ張といて丸々10話目にしてようやく出てきました…!一巡目智春と違って割と普通のモブ的存在感のキャラですね。というか奏の親族のメガネのアシストの人と恋人同士らしく、兄弟で嵩月家の人と付き合ってるのかいなとツッコミました。

今回は、まあこれでも今まで抑えてきたと思うのですが、ペラペラ説明台詞が多くて見てて疲れましたね。でもこれで大体このアニメの謎が解けちゃったなぁと思えました。

螺旋階段は降りるためでなく、ぐるぐる回って異次元へ飛ぶ為のものという設定はちょっと面白いですね。旧メガテン2でハチ公像の周りを回ると魔界へ行けるのを思い出したりしたのですが原理は一緒?

失ったベリアルドールの皆がカプセルの中にいましたが、二巡目と一巡目の世界混ざって置かれてるようですね。これやると何巡も話を繰り返したりして溢れ返りそうなのですが、そうなる前に新たな世界のうずしおが出てきて、そっちの方に置かれていくのでしょうか。

何と今回はアスラマキーナを二身合体させてパワーアップさせるというメガテン的な展開が出てきて驚きました。やり方もそのままでちょっと捻って欲しいですw 今週操緒の命がかかってるのに彼女に何も言わないで戦う話を進めてる智春は何かなぁと思いましたが、それを気にしない操緒にも違和感感じたり。原作だときちんと話しあってそうですね。

一巡目の世界へ来てわずか3話目でいきなりドーターの大群と戦う展開はまさに急展開ですねぇ。3クールぐらいあるともうちょっとゆるゆる出来そうなのですが、詰め込んでるから面白いというのもあるので、微妙な所です。

智春の使い魔はパンチだけで何とも頼りないですね。飼い主似? せっかく珍しく智春が決めてるのに操緒、「きんも~」とこんな時まで酷いw でも主人公の事を褒めないで小バカにするのもツンの一種かなぁと微妙な距離感が気になったり。

新しいクロガネ来ました。まさかアスラクラインでもこういう主人公後継機が出てくる王道展開が来るとは思いませんでしたね。このアニメのロボでは珍しく随分柄が派手なのですが、実況とかで合体失敗とか言われてるのに吹きました。

操緒は悩みが無くひたすら前を見るヒロインという感じなのですが、前述のように智春のやる事に全然気にしないで付いてったり、いかんせん悩みが無さすぎてかえってリアリティ無いなぁと思えました。流石ここら辺は原作ではフォローがあると思うのですが、アニメではどうも操緒の人柄の掘り下げをしてる尺が無かったという感じです。

ドーターのボスがゼットンなのにはたまげました。確かに群抜いて強そうに見えるのですがスタッフw 奏は能力を実は使えたようですね。奏の方は嘘をついてでも生きて智春と一緒にいたいとかしっかり悩んでいただろうなと伺える描写があるのに操緒は何かそういう描写が無いですねぇ。使い魔とクロガネでゼットンを挟み撃ちするのは主人公にあるまじきズル技っぽくてこれにも何かなぁと思いました(爆)一巡目の操緒と二巡目の操緒が協力して敵を倒す展開は熱かったです。

「ほぉい!もっと簡単にお願いします・・・!」という戸松さんのアフレコには吹いたり。上手いんだけどちょっとイラっ(笑)。イグナイターはまた出てきたのですがあれは二巡目のやつか一巡目のやつかまたちょっと分からなったのですがこういうのは一言入れて欲しいなぁと思います。

ハチマキの子の杏は一巡目だと滅茶苦茶悲しい終止符ですね。平和になって3人以外皆いるのに彼女にとって一番いて欲しかった智春だけいなくなるのは本当切ないんだろうなと、状況的に寂しさが伝わったり。色々とありましたが、一巡目での話もこれで終わりですね。予告見る限りコアラ部長も運良く無事だったようで彼との決戦でこの作品も完結しそう・・・と思いきや奏が予告でひょっこり出てるのに滅茶苦茶驚きました。回想とかというオチかもしれませんがもし生きてるならどうやって助かったか凄く気になるので来週が待ち遠しい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。