日々好日

今日一日の出来事 趣味 感動した事などの日記です

桜川水指

2009-03-30 | 趣味の世界
毎年3月下旬から4月中旬位に宗匠が使っていた染付けの「桜川水指」を
私もとても気に入っていて予々「欲しいなぁ」と思っていました

           

           

           

        

宗匠の親しい陶芸家が「本歌」を勉強して写したのが有るとのこと
宗匠のお勧めもあって思い切って 即 買い求めました
買ったのはもう20年位前のことです 宗匠も亡くなられてから
既に十数年になります
思い出します・・・ちょうど芦屋川の桜が両川岸で満開の頃でした

数少ない私の茶道具のひとつです

本歌「桜川水指」は内面に桜の花が陰陽で20数個描かれていて
外面に波頭の文様を表しているところからそう呼ばれているそうです

古染付けで 共蓋はなく平丸型で江戸末期 天啓(1621~1627)頃
日本から中国の景徳鎮(ケイトクチン)窯に注文された貿易物で
「東本願寺伝来」で野村美術館蔵です

春にちなみ「桜川」と名前のついた茶道具には
「桜川香合」「桜川釜」「桜川棗」などが有名だそうです 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セブンエイト)
2009-03-31 09:56:51
素敵な水指ですねぇ~
この時期にしか使えないんでしょう
一服、頂戴したくなっちゃいました~
返信する
粗茶ですがどうぞ! (kirichie)
2009-03-31 13:18:48
一服差し上げま~す

越中の銘菓五郎丸屋の「薄氷」のお干菓子もありますので・・・
返信する

コメントを投稿