マーブル渦巻きかたつむり

A型って言うと驚かれる私が書く、気まま日記です。・・・今のところ(笑)

Twitterで流れてくる猫に癒される

2024-04-29 01:08:00 | 夫婦の話
普段のささやかな事に喜びや楽しみを見いだすのは得意だったつもりでしたが、
年末から体調崩して大分視野が狭くなっていました。

でも、視野が狭くなっていた事に気づくのは、気持ちが回復してきてからなので
やはり心体は元気であることが大事、、!

人の書いたエッセイを読むと、人にもよりますが どんな人も色々苦労してるな、ということ。取り繕ってキラキラした面だけ書く人の本も読んできましたが
目が肥えたのか、うっすら透けて見ることができるようになったようです。

先日は知人の60代のマダムが70万くらいのお金の成功サクセスコミニティに入ろうとしてる、って言う話を聞いて
「え、先輩、私も高いコンサルとか払ってきたけど、今回のお話は内心違和感があるんじゃないですか?!」

というような感じでフィードバックしたら納得してたことからも 今の私は
話してる本人が言う前に話の内容に違和感を感じるところも回復してきたようです。

でも、本当に聡明で直感も優れてる人が何故謎のものにお金を払う、、
と占いをしてる自分が言うのも変ですが
「絶対成功します」とか言うのは基本的に胡散臭いと思います。
 
だって世の中に絶対は無いから。
 
私も今は旦那さんと車で2人で乗るだけで警戒心からか息が詰まる感じがありますが
きっと一生続くわけではないでしょう?

私が許すかどうかとか、
私が治そうとするかどうかとか、
旦那さんと別れるかどうかとか、
 
諸々の解決策はあるわけですね。
🧐私はどうしたいのか。
 
今の正直な気持ちとしては
円満離婚か、
家族という型は維持する希望はあるけど
夫婦としての触れ合いとかはする気がおきないことを赤裸々に打ち明けて相手の反応をみるか
 
という感じですが
 
これも自分の今の気持ちだから
変わるかもしれないし変わらないかもしれない。自分がどうしたいのかを見つめつつも
旦那さんとの関係と自分の幸福は分けて考えるようにしていきたいと思います。

1日に1回は、1人になりたくなるのも自分で叶えてあげ続けたら家族の愛を更に気付けるのかな。

追伸
旦那さんも私とは違うタイプの発達障害の気質があると本を読んで思ったので
それはそれで対策も出来ることが増えるな、という研究中です。夫婦で手帳を持つとか笑
 
子どもたちはどうだろうか。
どうだったとしても、子どもたちの特性は
もちろん受け入れて、早めに生きやすいコツとかは伝えて行きたいです。

昔の恩師の先生に連絡を取って
相談してみようかなー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今後をどう生きるかの本を買... | トップ | 今日はゆっくり1人で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夫婦の話」カテゴリの最新記事