マーブル渦巻きかたつむり

A型って言うと驚かれる私が書く、気まま日記です。・・・今のところ(笑)

3日前から毎日掃除してます

2024-12-23 03:17:00 | あぁ無常(+_+)
なかなか掃除が苦手な私がこんなに掃除するのは柄にもないのですが、
もう書類多過ぎでしょ、って思ったのでどんどん減らして行こうと思って片付けています。
 
四日目にもなると、25年程保管していた生花のファイルも破棄しようと思い立ちました。
 
私は柄にもなく、忠実に辞めずに15才の頃から叔母にお花を習ってきたのですが、、
もう辞めようと思いました。
 
思い返すと、大切にしていたファイルに,保存していた毎回の紙を、たまたまない会があって「そこら辺の紙でいいでしょう」と雑に扱われた事が、心が折れたキッカケだったように思います。
私の中で収集は昔からの愛着の表現でもあり
「今までのものを大切に保管していたのです、そんなことを言われたら悲しくなります」と伝えたら
「終わったのは捨ててしまってよい大切ではない。他の弟子の人も捨ててしまっている人がいる」と投げやりにいつも通りに乱雑な感じで伝えられた事が,ショックで,泣きながら帰りました。
 
もうその頃には適応障害の直前くらいにはなっていたのかもしれません。
そして叔母が脳梗塞になり、言葉の乱雑さは私から見ると強くなりました。
生きて戻ってきてくれた喜びは本物ですが、
月に一回でも、大声で叱られるのや
手を叩かれて習う生花は、もう楽しめるようになっていませんでした。
 
元々の私はずっと強くなりたいと思っていました。どんな人にも対応できるような、強い人間に,憧れていたものです。
ただ、発達障害なのも診断して判明し、
苦手なものは脳の回路が作りにくいと,聞いたので
乱雑な言葉や強い人の発言に耐えていても慣れないことが,わかったので
自分が必要とされるところで感謝しながらぬるま湯で生きていこうと思った次第です。
 
あとはやっぱり、時間と労力をかけてお花に通ったのに、時間も労力もかけていない姉に「あなたにはお花を教えてあげてるから、平等に貴方の姉には米を送るわ」
 となぞの平等ルールを宣言されていたこと。毎回、叱られる覚悟をしながら、時間を守るためのストレスを感じながら、通っていた私と、その労力を叔母に費やしていない姉が同等と。悲しみが募ったのかもしれません。
 
一応、何度も叔母には納得いかないと伝えましたが理解されませんでした。
でも、文句を言う時点で私も感謝されたいというエゴがあった訳です。心からの親孝行なら、そうではないかもしれません。
でもね、その親孝行すらモデルケースが曽祖母に育てられたアダルトチルドレンの母なので、私は純粋な親孝行したいと思うか気持ちは育ちきれてなかったのかもしれません。ASDだし。事実でもあり、自分の弁明です。
 
それにしても、旦那さんの去年の確定申告が見つかりません。
また、小規模事業共済の申込みが,できてません。
あと、事故の影響で首の治療に,行きたいのですが診断書をくれる病院をまだ確認できておりません。
心療内科にも連絡をしていません。
あと、お借りしてる家の防音窓の補助金の,書類を市役所に取りに行くことも忘れずにいなければ。
やっと仕事が片付いたのに。また、しんどいかもしれません。波が。
 
実は昨日は誕生日でした。
ありがたいことに、家族にお祝いしてもらいました。
今日は弾丸的に旦那さんと子ども2人は旅行ですが、私は日常の信頼を出来ない人と、旅行に行ける気持ちになれなかったので途中まで行って帰りました。

思えば誕生日は1人で内省することが多かったです。
 
2日前の冬至には、
「子どもたちと穏やかに過ごしつつ尊敬して信頼できる人と夫婦関係を持ちたいと思える状態で幸せになる」という長い願掛けをしましたね!
 
旦那さんは頑張ってくれてるけど、
許さないままの私が心が狭いのかもしれませんが、異性として魅力を感じるために
私から寄り添いに行く余裕はまだないようです。
 
月曜日は役所と税務署にいって、火曜日はモモンガを見に行きたいと思います。
 
乱雑な文章で失礼します💦
書きながら頭をまとめてました。
寒いのでご自愛してお過ごしくださいねー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ手放すかもしれない確定申告

2024-12-18 00:09:00 | たまには真面目に?
去年までお仕事を貰っていた助成金の最終チェックや、
お金の関係の書類作成が体が受け付けなくなってることを年末になってまざまざと感じている自分です。
 
カウンセリングや占いのお仕事は俄然ウェルカムなのですが、、なので、お金は好きだけどお金の絡む書類がどうしても進まないです。
 
来年からは辞めるしかなさそうで💦
でも騙し騙し3年?ほどやってたから、良いタイミングかもしれませんね!!

そう言えば事故に遭いましたが,ムチウチで済みました。旦那さんも、ムチウチだけです。
タクシーの運転手さんがお疲れだったのか、載ってた車にぶつかってきました。
大丈夫かな、運転手さん。。
私は鍼灸に通いたいんですが、
鍼灸に事故の保険で通わせてもらうには
整形外科に通わないといけないんですって。
 
どうにかなりませんかね?笑
地道に探します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PMSで眠れません

2024-12-06 01:47:00 | ひとりごと
1日目は4時半にようやく眠り
2日目は3時に眠くなり
3日目の今日はそろそろ眠くなって欲しい時間です。
睡眠は6時間くらい取れてます(昼寝)
 
仕事もひと段落したので、
不幸中の幸いです。
 
1ヶ月ぶり、、とは言わずに
2週間ぶりくらいに孤独を感じたりするのですが、
まぁ人は生まれながらに孤独だと思うので。
私が孤独でなかった日があるでしょうか。
たぶんありません😆
忘れる程に充実してる時間を増やす努力をしてきていたというだけでもあります。
 
さて
動物占いセミナーで聞かれた内容をずっと考えていました。
参加された方は多面的でありたいと思うようです。
私はどんどんシンプルになってきています。
そして単純になることに満足しています。
 
当日はうまく答えられなかったけど、
人生はシンプルで良いと思うのです。
人から見た自分も、シンプルで良いです。
伝わりやすくなるから。
深みは、人生経験と、努力と、インプットとアウトプット(それを人生経験と呼ぶんでしたっけ💦)で勝手についてくると思うのです。

ということで、質問くれた方には後で返信送ろうと思います。
参加してくれた人みんなが幸せな伴侶を見つけられますようにー!

孤独だけど、1人ではないと感じられる、
そんなところを意識しながら、
ご先祖様などに感謝しながら、
 
今日は眠る努力をこれからしたいと思います。自律神経大事!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちが落ち着いてる時は書けない不思議なブログです

2024-12-04 00:41:00 | さいきんしてる事☆
ええと、先々週は都内でTAOの流派を組み込んだラジオ体操のようなものを学んで
先週は大阪で古武道的な動き方を学んで
今日は四柱推命の,簡単なものをみんなに活用してもらおう!
というセミナーをやってました。
 
オンラインで、7名で、1人220円割引きして、8,320円いただきました。
 
これはありがたく2週間後の古武道的な講習の交通費にさせていただきたいと思います。
 
セミナーをやるのが体調崩して1年ぶりだったもので、私の中では全然ダメだったなぁ、、とショボンとしながら、
先ほどまでスイカゲームをしていました。
 
でも、やる直前の「もうセミナーなんて、なんでやるって言っちゃったんだろう」という後悔よりは
「やっぱりやってよかったなぁ」
という思いがあります。
 
今回は勇気を出して、友人にコッソリ入ってきてもらいました。(友達がいた方がやる気が出ますね!またお誘いしようかな)
 
参加してくれた人達も、皆さん優しくて
、、余計にもっと腕鳴らした状態で提供したかったです。
悔しい。
 
悔しいから、取り直そうと思います。
うん、そうしよう。アーカイブは
仲人さんも買ってくれるので、
胸を張れるものにしようと思ったのです。
 
ちえは良いけど、心の中のちえはなんて言うかな?
みたいな、世界の矢沢さんの名言が頭に浮かんできました。
 
何ごとも、丁寧にやりたいけど
体は1つだから無理は出来ないけど
出来る限りは自分が満足できるものを提供したい。
 
悔しいから、
3部か4部に分けて講座形式にしようかな。
ちなみに
参加してくれた人には、無料でPDFを,アンケートくれた方にはお送りしてます。

でも、1人の方にしかアンケート書いて貰えてなかった💦
ちょっとマニアックだったのかもしれません。。自分の至らなさが悔しい。。

もっとグループワークを入れたかったのと
フィードバックを入れたかったのと
悔しいですが、
そういうの全部忘れてました。
 
千円くらいだし、あんまり期待はされてなかったのかもしれないけど、
個別のもっと解説を入れたかったかなぁ。
 
でもでも。セミナー後は
やった自分を褒めること、
反省はしないことって学んだんでした
(思い出した)
 
頑張ったよ。
偉かったよ。
病み上がりなのに偉いよ。自分。
 
ということで、生存報告でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする