goo blog サービス終了のお知らせ 

マーブル渦巻きかたつむり

A型って言うと驚かれる私が書く、気まま日記です。・・・今のところ(笑)

漢方薬でも、一気に飲むのをやめると良くないみたい

2025-04-13 02:07:00 | ひとりごと
自律神経失調症 の薬として
今飲んでるのは抑肝散と
人参養栄湯てものなんですけど
 
今日は気分も良くて
人と会う予定もあって
ウッカリ朝昼晩飲むのを忘れちゃったんです。
 
そしたら夕方には疲れてしまって
夜には気分もヘタレでしまって
「流石に一年以上飲んでた漢方薬を1日一気に飲まないのはアレなんだな」

と身に染みた次第です。あと、鍼灸の,先生には「補中益気湯」というのも
飲んだ方が良いと言われたのでした。

心療内科に行って頼みますかね〜。
 
ちょっとだけ寂しかったのは
息子くんに
「レストランにはパパとネーネと僕と3人で行く」

って言われたことでしょうか。
ここ1年で無理しない習慣を続けていたので外食は疲れてしまって私だけ行かないように
なってたから、息子くんの中でも
私がいない家族の外食に慣れてきたのでは
ないかと思われます。
 
あと、私うるさいんだと思う。
時間に。
子どもにも旦那さんにも、
自分が人さまに関わる時は意識をしてるから、家族も私の中で人さまのうちなので
気を使うし、家族にも時間を気配りできるようになったほうが良いかなぁって思ってるから、うるさくなる、、

でも、自分に元気がないと
注意もするパワーも湧かないんだなぁって
今回の学びです。
 
気持ちが弱ってるときは
騙されやすかったり
お金を散々したり
人に当たってしまったり
 
色々と自分らしくないことをする可能性も
上がるので
明日は家族に甘えてゆっくり休んだり
何かしらしたり
したいと思います。
 
あと、この前弱っていた時に
将門さまの首塚に行ったら
なんか凄く神々しくて
少し元気になったんですよね。

ご先祖さまは
少なくとも平将門さまと
敵対関係ではなかったのだと
勝手に解釈しております。
 
清々しくて良いところでした。
行くのに気が引けてるけど、江島神社とか
行くのもどこかで挑戦してみたいと思います。
来月以降かな😅
 
明日の自分がやりたいことを考えながら、
休みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気は仕方ない、病人は早く脱却したい

2025-02-25 01:06:00 | ひとりごと
先週遠出をした時には
気持ち悪くなったり
お腹が痛くなったり
ラジバンダリ
だったのですが、
 
今回実家に帰った際には
高速で体の異変ではなく「恐怖!」
って感じにダイレクトにきました。
 
旦那さん申し訳ない。あなたに罪はない。
娘や、申し訳ない。誕生日のリクエストの旅行、ママだけ電車がほぼ確定です。
 
1時間くらいで耐えられないのに、
3時間とか片道移動は辛すぎて無理です。
 
あと、事故で傷のついた部分を直して戻ってきたクロスロードちゃんですが、中身が全然治ってませんでした。びっくり🫢
 
まぁ別にいいんだけどね。
明日また旦那さんと車の予定合わせて再度修理に出す日程の候補を出さないといけないのよね。
 
そんなこんなで眠る時間なのですが、
寝る前に頭が痛いのが普通になってしまいましたこと、とても残念に思います。
早く治りますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PMSで眠れません

2024-12-06 01:47:00 | ひとりごと
1日目は4時半にようやく眠り
2日目は3時に眠くなり
3日目の今日はそろそろ眠くなって欲しい時間です。
睡眠は6時間くらい取れてます(昼寝)
 
仕事もひと段落したので、
不幸中の幸いです。
 
1ヶ月ぶり、、とは言わずに
2週間ぶりくらいに孤独を感じたりするのですが、
まぁ人は生まれながらに孤独だと思うので。
私が孤独でなかった日があるでしょうか。
たぶんありません😆
忘れる程に充実してる時間を増やす努力をしてきていたというだけでもあります。
 
さて
動物占いセミナーで聞かれた内容をずっと考えていました。
参加された方は多面的でありたいと思うようです。
私はどんどんシンプルになってきています。
そして単純になることに満足しています。
 
当日はうまく答えられなかったけど、
人生はシンプルで良いと思うのです。
人から見た自分も、シンプルで良いです。
伝わりやすくなるから。
深みは、人生経験と、努力と、インプットとアウトプット(それを人生経験と呼ぶんでしたっけ💦)で勝手についてくると思うのです。

ということで、質問くれた方には後で返信送ろうと思います。
参加してくれた人みんなが幸せな伴侶を見つけられますようにー!

孤独だけど、1人ではないと感じられる、
そんなところを意識しながら、
ご先祖様などに感謝しながら、
 
今日は眠る努力をこれからしたいと思います。自律神経大事!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の自分、ウツの時の自分に一言

2024-11-09 02:00:00 | ひとりごと
気が落ち込んでも気にするなかれ。
夜になるとなんとなく明るくなるから。
 
とりあえず午後9時までやり過ごすのだ。
できなかったことを数えるな。
出来たことにマルをつけていけ。
 
鏡の自分を慰め、その後励ましてから
褒めるのだ。行動も顔も色々と。
 
あとは休むのだ。音楽をきくなら、
Da-iCEかヒゲダンかミセスがオススメだ。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹痛ローテーションまた休みます

2024-09-18 07:49:00 | ひとりごと
ちょっとだけ、寂しい。
私の家のスペースに、娘のスペースが侵入してきた。旦那さんが良かれと作った。
私の ゴロゴロスペースがなくなり、
私の作業スペースの隣に,
娘の宿題やるスペース。。
 
小林製薬さんの目眩の薬で一発で良くなったからそのまま飲んで一瓶使い切りそうです。
 
反動か、今朝の腹痛のしんどさは旦那さんと息子の送りに行くのがしんどいレベルです。
 
少しやすみますー!!!!😅
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.年に2011年のバラエティで癒される

2024-08-02 23:10:00 | ひとりごと
水曜どうでしょうをめっちゃ観てます。
昨日、時代に追いついたとか言ってましたが
嘘でした。すみません、記憶喪失です。
 
毎日みてました、水曜どうでしょう。
3回目くらいのターンですが、たまたま
昨日は見てませんでした。
 
私の中でサザエさんのような
ちびまる子ちゃんのような
癒しの番組です。
 
ずっとボヤく大泉洋さんを見て癒されている
自分です。好きな時間です。
今も走ってないかなぁ。原付き。
 
私もボヤき続けて笑いをとるようなハイレベルな笑いのスキルは無いですが、
見られて人を癒せるなんてことができたら
最高ですね。
 
そういえば今日か明日はアニメについて語るラジオみたいなものの収録なんです。
レギュラーの人がご多忙につき、代打です。
 
テーマはなんですかね〜?
最近読んでるのは光が死んだ夏だけど、
掛け合いみたいに話す必要があるようなので
相手の読んでるマンガや見てるアニメに鑑みて決まるようです。んー、個人的にはハンターハンターとか話したいです。
 
あと、ある継母のメルヘンもとても良いです。違国日記も続きを読みたい。でも、買うほどではないメンタル。もしくは、課金するほどには回復していない好奇心。
 
回復するとか、しないとか、気にしないレベマルに回復するのっていつなんですかね。
もはや48番の漢方薬がお守り代わりです。
 
実はちょっと、メンタルが落ちてるのは
子どもたちに寝かしつけ前に読む絵本を
今日は家にいる時で言うと3回目くらいに
読まないでやり過ごしてしまったからです。
 
上の子が一才のころからしてるから、大体
3070分の2だったのが3になりました。
年末まで120日くらいは、
皆勤で絵本読みたいと心に誓いました。
 
ま、別に子どもに頼まれてるわけでもないんですけどねー。
あとは来週の展示会ですね。気が重い。愚痴りたいわけではないのです、やるって決めたからやるんです。でも気持ちが追いつかないんです。でも、キチンとやらないと補助金がおりないんでね。やりますとも。
他の方々もそうされているように。。
当日のパンフレットがまだ出来てないので
今から作ります。
 
でも、ちょっと横になってからにします😆
今日はこんな感じです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモンガが天国にいきました。

2024-03-08 11:51:00 | ひとりごと
急にペットのモモンガが居なくなって、
可愛がっていた私も含め家族でしんみりしていたのが先週末のことです。
 
今日は火葬した骨を受け取りに行きます。
火葬に立ち直ったのは私なのに、
骨を受け取る勇気は今日まで溜めたつもりだったけど、足りなくて。
一緒に行く旦那さんに受け取ってもらう事になりました。感謝ですね。持つべきものは家族なのでしょう。
 
娘は立ち直ってきたようで
「モモちゃん居なくなったけど、またきっとお家に来てくれるよ
「モモちゃん居なくなったけど、ネーネも弟君もパパも居るからね、ママ」
と慰めてくれました。
 
そして昨日は娘が
「もっとネーネを見て!お話聞いて!ギューして!!」
と言うので、話を聞いてギューしたら嬉しそうに眠りました。
 
気持ちはまだ全快ではないですが、
時間が経つと共に周りもお陰もあって癒されていくのも感じます。
 
5才という短い生きた時間の中で、半分弱を我が家で過ごしてくれたモモちゃんはウチのアイドルでした。

淡白で有名な自分が、
こんなに生きものに気持ちが入ることも
こんなに好きになれることも
夜中のエサやりの楽しさも
全てが知らない世界でモモちゃんのお陰で教えてもらえました。
 
幸せな時間をくれたモモちゃんが
天国で伸び伸び飛んでますように。
気が向いたらまた遊びにきてくれたら嬉しいな、って思います。
 
来週は子どもの学校で読み聞かせの当番なので、気持ちを入れ替えて何か小さな動物の本か何かを選んで読みたいと思います。
 
今を精一杯、丁寧に生きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日でした(^^)

2023-12-23 01:32:00 | ひとりごと
今年の悩みは今年のうちに向き合えたと言うことで、、。
まずまず!です☺️
家族にはリラックマのグラスや忍者や小物入れを貰いました。嬉しい。大切にしよう。
自分用にはモンチッチの仲間のベビちっちの忍者のマスコットを買いましたー!
これも凄く嬉しい。好きなものを自分のお祝いに買える!!大人バンザイです。
 
で、あまりに疲れすぎるぞ
ということで病院に行って
軽くウツやね、って言われたので
「軽いなら薬なしで行きたいです」
と言ったものの、もし薬で元気りんりんになるなら飲みたいものです😆
 
でも昔飲んだ時はそんな効果はなかった気がするので、地道に毎日散歩と運動を頑張ります。
 
せっかく痩せてしまったから、
オシャレでもしようかと思って洋服も買ってみたんですが、寒くて着れてません。
 
レインブーツが禿げてきたので、
新調しようとネットを検索してたんですが、1時間探しても決まらない。。そんなあたりが「軽く疲れてる」んでしょうね。
 
キアヌリーブスが好きなので、暫くはキアヌに倣って補修テープを貼って今までのレインブーツを履き続けることにしました。
 
たぶん文章がまとまらないのも「ちょっと疲れてる」からです。
あと、発達障害のケがあると言われたので
せっかくだから詳しく診察してもらうことにしました。
名前がついたら少し安心するものでしょうか。人の集団で生きにくいのは、それだったのかな?とスッキリはするかもしれません。
 
願わくば 自分の特性を把握して対策をしたいです。あと、他の人の特性にも心を広く持ちたいですね〜。
 
病院の先生にも、離婚は待って良かったですね、と言われたのでそうなんだろうな と。
 
今年の目標は、自分の心身の健康からですね。広くて使いこなせない部屋も、
移動する箱のような車にのるのが苦手になってるのも今すぐにはどうにもならないから。
 
とりあえず、年明けの旅行は私だけ日帰りにさせて貰いました。家族よ、ありがとう。
読んでくれている稀有な方も、お体には気をつけてくださいね。
 
首が冷えるだけで目眩で1週間寝込むこともありますからね〜。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に起きた感情を伝えること

2023-12-13 00:05:00 | ひとりごと
言いにくいことを言うと
「なんかあったの?」
と聞くのは、
自分のせいだと思ってないからで
 
娘ちゃんには
私の機嫌が悪くなるのは
あなたのせいではないよ
 
と伝えるのだけれど
親に何かされたり言われた時は
「もう、気分良かったのに台無しだよ!」
とか言えるのは
伝えても大丈夫だと思ってる甘え
でもあるのかもしれない。
 
でも、思いのほか
拗ねられたりすると
勇気を出して言ったのに、
前から思ってのに、
 
ただ私が機嫌悪くて言ったと思ってるのかと
思うと「言って損した」
ってなりますよね。
 
じゃあいつ言えば良かったのだと。
朝から機嫌悪くなることは言いたくない。
夜も気持ちよく寝てほしいから言いたくない。
 
なんでしてくれないの?
という責める言い方ではなく、
私はこう思っていて
ここがストレスだから
やはりこれはやめて欲しい
 
と言う伝え方をしたのに
機嫌が悪くなるのは
正直面倒くさいと思ってしまう。
 
事前に決めたことを
キャンセルするのは
凄くストレスなのだと
 
交通手段は電車が好きなのだと
ながらスマホはやめてほしいのだと
旅行は修行なのだと、接待なのだと
 
伝えてるつもりでも、スルーされて
予定を詰め込まれたりするのは
やはりしんどいのですよ。
 
色々と我慢してきたり
色々と頑張ってきたつもりなんだけど
「あなたはこういうタイプでしょ」
 
って思われてるのが
私の我慢した姿で固定されてるのは
修正していかないと
長い目で関わりにくくなるなぁと
思う次第です。
 
ストレスを感じなくなるのならと
慣れらようにしたりもするし
トラウマがあるなら解消しようとも思うけど
やはり慣れないものは慣れない。
 
わかってもらえないのが一番つらいから、
子どもが何か訴えてきたら
私はキチンと耳を傾けたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車は鉄の塊

2021-03-06 13:05:00 | ひとりごと


運転こわいけど、好きな人は好きですよね?!(*^ω^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする