自律神経失調症 の薬として
今飲んでるのは抑肝散と
人参養栄湯てものなんですけど
今日は気分も良くて
人と会う予定もあって
ウッカリ朝昼晩飲むのを忘れちゃったんです。
そしたら夕方には疲れてしまって
夜には気分もヘタレでしまって
「流石に一年以上飲んでた漢方薬を1日一気に飲まないのはアレなんだな」
と身に染みた次第です。あと、鍼灸の,先生には「補中益気湯」というのも
飲んだ方が良いと言われたのでした。
心療内科に行って頼みますかね〜。
ちょっとだけ寂しかったのは
息子くんに
「レストランにはパパとネーネと僕と3人で行く」
って言われたことでしょうか。
ここ1年で無理しない習慣を続けていたので外食は疲れてしまって私だけ行かないように
なってたから、息子くんの中でも
私がいない家族の外食に慣れてきたのでは
ないかと思われます。
あと、私うるさいんだと思う。
時間に。
子どもにも旦那さんにも、
自分が人さまに関わる時は意識をしてるから、家族も私の中で人さまのうちなので
気を使うし、家族にも時間を気配りできるようになったほうが良いかなぁって思ってるから、うるさくなる、、
でも、自分に元気がないと
注意もするパワーも湧かないんだなぁって
今回の学びです。
気持ちが弱ってるときは
騙されやすかったり
お金を散々したり
人に当たってしまったり
色々と自分らしくないことをする可能性も
上がるので
明日は家族に甘えてゆっくり休んだり
何かしらしたり
したいと思います。
あと、この前弱っていた時に
将門さまの首塚に行ったら
なんか凄く神々しくて
少し元気になったんですよね。
ご先祖さまは
少なくとも平将門さまと
敵対関係ではなかったのだと
勝手に解釈しております。
清々しくて良いところでした。
行くのに気が引けてるけど、江島神社とか
行くのもどこかで挑戦してみたいと思います。
来月以降かな😅
明日の自分がやりたいことを考えながら、
休みたいと思います。