goo blog サービス終了のお知らせ 

マーブル渦巻きかたつむり

A型って言うと驚かれる私が書く、気まま日記です。・・・今のところ(笑)

展示会やりました

2025-07-23 01:54:00 | さいきんしてる事☆
毎年なんやかやでやってる絵の展示会。
終わったら解放感がありますね!!
 
絵の道20年以上の大先輩が
わざわざ見てくれたり、
通りすがりの人が見てくれたり、疲れましたがそれ以上に嬉しい恥ずかしいが毎回あります。

今回良かったのは、モンスターを描いてる同業者さんを誘ったことで、その人の商品が展示会場で販売されるようになったこと!!

これが私のお役目だったかなーってね。
嬉しい結果オーライな話でした。

あ、展示会後に20年以上前に一瞬お付き合いした元カレさん(お互いそれはなんか違ったねと言う話になっていて、感覚は血の繋がらない親戚のような関係の人ですね)
 
から連絡があって、
私のお仕事のお客さん候補を繋げくれました。良いヤツです。ちなみに奥さんが可愛い😍シャイで😍

そう言えば、私の中では昔の彼氏さんで夢に出てくる人は↑の人ではなく1人しか出て来ないんですが、
 
昨日は泣いてましたね。何か辛いことでもあったのでしょうか。
夢に出てくる昔の彼氏さんとも、
血のつながらない親戚のような関係性に
なれたら楽しいなー、とは思いますが
連絡先って昔のしか知らないので、
なんか連絡しづらいですね😆

何かの勧誘とか思われたらやだなー。
と思う次第です。特に売りつけるものもないのですが、スピの話が出来る人になってたら、どのくらい話せるかの境界線は知りたいですね〜。

でも、身の危険を感じることほど、
何故か無料ですることってありますよね?
騙されてた人を助けたりとか、死にそうな人を止めたりとか、洗脳されてる人を保護したりとか、攫われそうになったりとか。

そう言うのはストレスに応じて誰か神さまでも報酬をくれてたら良いな〜、と
ギリギリ危なかった経験を人より多めに体験してる側の人間としては思う次第です。
 
でもそんな現金な人間だからこそ、たまには徳を積んでおけって意味でそんな事が起こるのかもしれません。

そう、スピでもあるんですが
私の場合はオラオラ系のご先祖さまを
天国に行っていただいたんですが

それが最近1番大変だった出来事です。
全部私の妄想かもしれないんですが、
精神的に楽になるなら良いじゃないですか。
 
掛かった費用は交通費とお賽銭に入れた硬貨、あとはクジ引きした100円です。

そう言うのが嫌いな方もいらっしゃるかと思うので、今度の記事はわかりやすく題名に書いておきます!
なので好きな方だけ読んでくださいね〜☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいきん調子が回復してきました

2025-06-06 00:02:00 | さいきんしてる事☆
気づけば車同士の衝突事故から
半年。
痛みがエブリディなのは
首〜肩だけで
腰と膝は調子が良い日もあります。
バンザーイ🎉🎉

どうやら半年経つと、弁護士さん同士が
示談の調整に入るとか。
でもまだ私の首は痛いので、
整骨院と整形外科は通ってます。
費用は持ってあげないよ、って言われてるけど
鍼灸や心療内科にも通ってます。
鍼灸は、
だいぶマシになってきた頭痛が対象だったので卒業して
今は自主的に少し遠くの漢方医学の病院に行って追加で治療をしてます。
 
どうせ自腹ならと、
プラセンタエキスの注射と漢方薬を追加で処方して貰ってます笑


プラセンタ注射の効果はGoogleさんによると

  • 美肌効果:血行促進、コラーゲン生成促進、シミ・くすみ改善など.
    <svg focusable="false" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 24 24"><path d="M3.9 12c0-1.71 1.39-3.1 3.1-3.1h4V7H7c-2.76 0-5 2.24-5 5s2.24 5 5 5h4v-1.9H7c-1.71 0-3.1-1.39-3.1-3.1zM8 13h8v-2H8v2zm9-6h-4v1.9h4c1.71 0 3.1 1.39 3.1 3.1s-1.39 3.1-3.1 3.1h-4V17h4c2.76 0 5-2.24 5-5s-2.24-5-5-5z"></path></svg>
  • アンチエイジング効果:細胞の活性化、再生、増殖作用により、全身の機能低下を補う.
    <svg focusable="false" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 24 24"><path d="M3.9 12c0-1.71 1.39-3.1 3.1-3.1h4V7H7c-2.76 0-5 2.24-5 5s2.24 5 5 5h4v-1.9H7c-1.71 0-3.1-1.39-3.1-3.1zM8 13h8v-2H8v2zm9-6h-4v1.9h4c1.71 0 3.1 1.39 3.1 3.1s-1.39 3.1-3.1 3.1h-4V17h4c2.76 0 5-2.24 5-5s-2.24-5-5-5z"></path></svg>
  • 疲労回復:疲労感が強いときや体力低下時の改善に効果がある.
    <svg focusable="false" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 24 24"><path d="M3.9 12c0-1.71 1.39-3.1 3.1-3.1h4V7H7c-2.76 0-5 2.24-5 5s2.24 5 5 5h4v-1.9H7c-1.71 0-3.1-1.39-3.1-3.1zM8 13h8v-2H8v2zm9-6h-4v1.9h4c1.71 0 3.1 1.39 3.1 3.1s-1.39 3.1-3.1 3.1h-4V17h4c2.76 0 5-2.24 5-5s-2.24-5-5-5z"></path></svg>
  • 更年期障害の緩和:更年期障害の症状を緩和する効果がある.
    <svg focusable="false" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 24 24"><path d="M3.9 12c0-1.71 1.39-3.1 3.1-3.1h4V7H7c-2.76 0-5 2.24-5 5s2.24 5 5 5h4v-1.9H7c-1.71 0-3.1-1.39-3.1-3.1zM8 13h8v-2H8v2zm9-6h-4v1.9h4c1.71 0 3.1 1.39 3.1 3.1s-1.39 3.1-3.1 3.1h-4V17h4c2.76 0 5-2.24 5-5s-2.24-5-5-5z"></path></svg>
  • アレルギー疾患の緩和:アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー症状の緩和効果がある.
    <svg focusable="false" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 24 24"><path d="M3.9 12c0-1.71 1.39-3.1 3.1-3.1h4V7H7c-2.76 0-5 2.24-5 5s2.24 5 5 5h4v-1.9H7c-1.71 0-3.1-1.39-3.1-3.1zM8 13h8v-2H8v2zm9-6h-4v1.9h4c1.71 0 3.1 1.39 3.1 3.1s-1.39 3.1-3.1 3.1h-4V17h4c2.76 0 5-2.24 5-5s-2.24-5-5-5z"></path></svg>
  • その他:肩こり、腰痛、関節痛、冷え性、肝機能障害などにも効果がある.
    <svg focusable="false" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 24 24"><path d="M3.9 12c0-1.71 1.39-3.1 3.1-3.1h4V7H7c-2.76 0-5 2.24-5 5s2.24 5 5 5h4v-1.9H7c-1.71 0-3.1-1.39-3.1-3.1zM8 13h8v-2H8v2zm9-6h-4v1.9h4c1.71 0 3.1 1.39 3.1 3.1s-1.39 3.1-3.1 3.1h-4V17h4c2.76 0 5-2.24 5-5s-2.24-5-5-5z"></path></svg>

だそうです。
お医者さん的には私が疲れやすいのが更年期障害っぽいから、血液検査して該当したら保険で注射打てるよ、3日位しか効果持たないし2週間は週に2回頑張ったら、その後は週に一回で良いアルよ

とのこと。
通い続けるのか、、😅
そして、先生は中国か韓国か台湾の先生っぽいです。
明日また行ってきますです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にモモンガちゃんが

2025-05-04 14:46:00 | さいきんしてる事☆
ペットショップでとても懐いてくれた子を、
無事我が家に迎えることができました。

大急ぎで前のモモンガちゃんのケージを再度掃除したり、サビをとって無害なペンキを塗って用意していたのですが、
まだ足りないものはお店と100均で現地調達しました。カリカリのエサと、粉ミルクと、プロテインゼリーと、乳酸菌パウダーと、水やりと、粉ミルクをあげる時のスポイトと。あと爪研ぎの軽石も買いました。
 
合計50,550円。でも値段は関係ないです。
プライスレスです。むしろ安いです。
 
追加でヒーターと、移動用のケージと、仲良くなる用のポーチと、爪研ぎのステンレス棒(4本)も購入予定です。
 
そして家に戻ってからモモンガちゃんが慣れない環境のもと、ギコギコ鳴いて警戒してて、申し訳ない気持ちになりつつ様子見です。
 
ホワイトフェイスという色のモモンガちゃんですが、前のモモンガちゃんとはまた違った可愛さがあります。
名前も家族会議で決めました💕女の子なので可愛い系の名前で。

今は段々と慣れてきてくれて、ミルクは布越しに手の上で飲んでくれるようになりました。
 
フクロモモンガは生態として複数匹で生息する生き物のようなので、
落ち着いたらお友達をお迎えしたいと考えています。

同じ性別が良いのか、別の性別が良いのかも悩みますが、実際顔合わせして仲良くなれそうな子をお迎えしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林浴に行きたかったけど、自宅待機

2025-04-20 18:06:00 | さいきんしてる事☆
近くの村に、家族の知人が2人も二拠点生活みたいなことをしてることを知り、
前回お邪魔したらとっても良くてまた行こうと思ってたんですが。。
昨日ちょっと体力的にオーバーしてしまって。
娘→近くの児童館に友達と行きたがる
→下の子も行きたがる
→たまには連れて行くか、と約束
 
娘→友達と自転車で行くと申告
→娘の自転車パンク中
→往復20分かけてパンク直しに行く
→空気抜けてただけだった🤣

下の子→朝からパパが土曜保育に送る
→お昼過ぎにチャリで迎えに行く(20分)
→そこから児童館に連れて行く(30分)
→そこから下の子だけ連れて帰る(20分)
→途中で泣き止ませるため100均に寄る(20分)
→帰る(力尽きる)

って感じだったんですが。
 
想定外だったこと
①パパが不機嫌で家にいる
(なんでやねん、私の方が疲れてる)
と思いつつ話を聞くと娘が迎えに行ったら
友達と帰ると言って帰って来なかった
 
②娘に児童館でパパと帰れと直接言ってあったのに、約束を破られた
 
→もうヤダな、と思って力尽きてたので
お風呂入って寝ました。
 
ちなみにパパと子どもたちはハンバーグ屋さんに行ったらしいです。
お風呂入らず、22時に帰ってきおった🙄
でも元気ないので「明日の朝入ってね」
と約束。

みんな自己主張が激しい。
私は疲れた😓
パパは不機嫌になるなら娘を連れて帰って欲しい。
娘は約束を守ってくれ。
 
頑張っても報われないと感じ、
怒ったら怒り返される。
向こうに言い分があるのもわかる。
でも正直聞く元気ないんだよね〜。
 
家出とかしたいけど、する元気もないし。
子どもは可愛いし。
家出する程の理由でもない。
 
家族って大変です😭
 
こういう事がある度に、なんで結婚相談所やってるんだろうとも思うけど、
私の友達は性格も良いし真っ当な人ばかりだから「結婚して良かった」と言っているので
そこから励みにして続けてます。
 
そう、私と旦那さんが狂っているんです。
お互いに、それぞれ違う方向で。
 
わかってるから、私も自分の凸凹を受け入れているように相手の歪さを受け入れたいと思ってる。
 
でも努力してないように見える。
が、相手を変えるなんて烏滸がましいんですよね。
 
うーん🧐
相手の性格を変えるのが失礼に当たるなら、
1人で子育てできるようにするか、
まずは親権を取れるように回復するか、
 
色々考えることもあるけど😔
 
そこまでのことでもないかな、
と書いて落ち着かせます。
 
あと、なんで喧嘩した次の日に一緒に子ども預けて森林浴に2人で行くと,思ってるんだろう。

当然のように。そんな私切り替えしないよ。
本当に,そこら辺が全く理解されてない
私を理解しようとしてくれてなかったんだろうと感じるのが
凄く腹立たしい。と思う。
まぁ元気ないから腹も立たないんですけどね。

孫を見てくれてる、
お父さんとマミーに感謝しかないです。
不甲斐ない母親で申し訳ない。
早く回復するからね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたいことあったわ

2025-04-15 01:47:00 | さいきんしてる事☆
私のやりたいこと。

今は流通がほぼなくなったアメリカモモンガに代わり
うっすら存在するキタアメリカオオモモンガをペアで飼うこと。

ただ、お値段が🙀
可愛いオオモモンガちゃんをお迎えしたいけど、お値段は可愛くないのね。
 
去年の年末から取り扱ってる会社さんとやり取りしてたんだけど、
交通事故もあり
自律神経ダウンもあり
断っていたんでした。

でもなぁ、昨日から考えてたら
やりたいこと一位はそれでした。
飼っていて空高く飛んで行ってしまったモモちゃんも、許してくれるかな。
もう一年たったんだね。
 
お迎えするとしたら、大きなケージ買わないといけないなぁ。

ちなみに、2位は好きな歌を大勢の前で歌うこと。
3位はお店を構えて占いとか恋愛相談にのること。
4位はピラミッドかシュメール遺跡をみにいくこと。
5位は出雲大社にいくこと。
6位はカラコンを入れること。
7位は髪を良い感じにすること。
8位は顔の毛穴とかシミを全部綺麗にしたい。
9位は日本の閉じ師になること(知らない人はすずめの戸締りを観てね)
10位はソシジ ウカンムリに神主って縦に書く漢字だけど、現物を作る人が1人いるらしい。そのリアルな杭?みたいなものを作ること。
11位は人に警戒しないで話すこと。

こんな感じでしょうか。
旦那さんとのことが何も出てきませんでした。それは多分、ある意味で今の状態に満足しているから。
子どもも、寝顔を毎日見れて幸せです。
何故か今日も夕方は侘しく、ミセスさんのソランジを聞いて自転車漕ぎながら泣いてました。とっても良い歌🎤🎤

でもでも、寂しさや侘しさを埋めるためにオオモモンガちゃんを迎えいれるのは
生きものを家族として迎え入れるのには
失礼だと思ってるので、そんなつもりはありません。ちゃんと愛情注いで、可愛がるつもりです。
 
どうしようかな、連絡しようかな。
まだまだ平和な悩みは続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇になると宇宙系の動画とエジプト系の動画

2025-04-08 12:22:00 | さいきんしてる事☆
エジプト展がとても良かったので
エジプトピラミッド繋がりで、オリオン座。
そして宇宙の話。
 
スターピープルという知らないワードを
今日知りました。
 
あと、文明系はメキシコのテオティワカン
もオリオン座のベルトの表してるんですって。

でもやらないといけない事が山積みです。
自分がやりたいことをするための
やらないといけない事なので、
自分の都合なのに

調べるとわからなすぎて気持ち悪くなりました笑
npo法人を一応、頑張って申請して特定非営利活動法人を使ったのが5年前?6年前?
で、
去年から子ども食堂やりたいなって思ってたんですけど、遂に申請などに動きだしました。

でもやっぱり精神的にハードル高い。
頼ろうとした福祉協議会さんに
のっけから「お金だけ貰うのは難しいですよ」
って、鍵を刺されたのが少し響いています。
違うよ、お金は多少は毎年出してるんだよ!
なんなら10万くらいは出してるよ!
去年は14万出したよ!

と言う心の叫びをこちらに置いておきます。
でも、なんだかんだで親身にアドバイスしてくれました。前の住んでたところより優しいのは、土地柄かなぁ。スタッフの方、
ありがとうございました😊
まだ気持ちは立て直し出来てませんが、
十日後までには書類書いて出します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一のポーカーフェイスの先生

2025-03-01 06:54:00 | さいきんしてる事☆
そうそう、心療内科に事故に遭ってから
月一で通ってるんですね。
なんせ愛車に1時間以上乗ると体調不良になるのは治したいじゃないですか。
 
あ、ちなみに鍼灸院には週一(本当はもっと通いたい。週一3とか)
整骨院には週4ー5で、整形外科には月一です。今なら交通事故に遭った時にどうすれば良いかのセミナーを開いたら1時間くらい話せる気がする。任意の弁護士特約、絶対必要な時もあるよ、とか。
 
で、今までは48番(十全大補湯)と
54番(抑肝散)の組合せで処方して貰ってたのを、自律神経失調症の治療に効果あるという冷えにも効くし他の材料が似てるので

48番から108番(人参養栄湯)に変えて
54番はそのままにしてもらう事にしました。
 
その時に「事故ったお相手の弁護士さんが〜(ムキー)」「急に鍼灸と心療内科の費用出さないと皮(ぴえん)」という報告に
一所懸命になり過ぎて、
 
前回書いて貰った診断書のお礼を言うのを忘れておりました。
受付の会計で運良く思い出せたので、
受付スタッフさんにお礼の伝言をしつつ

内心
「あー、先生せっかく書いてくれたのに、初めの一言目にお礼もなしか、やっぱりASDって感じだな」

とか思われたらどうしよう、いや思われても良いけどガッカリさせたくないな、
いやプロだから慣れてるかも、、。

と思ってました。
その後薬局で漢方薬を受取りにいったら、
あれ?

48番と108番になってる。

薬局の人に54と108にしたかったんです、って伝えて病院に確認してもらい、
無事に希望の組み合わせの漢方薬をゲットしました。

あれですね。プロもミスするのはむしろ、
私にとっては親近感が湧きました。
普段はつとめて優秀なポーカーフェイスの先生です。たまにニヤっと笑ってくれます。無理に精神安定剤とか、処方しようとはしません。義実家にも菩薩がいますが、ここにも神が。
 
命の危険とかではないし。
 
さっき日記を書こうとした時は
葬送のフリーレンの話を書こうとしたのに。
あと、娘が私のスマホをみた話とか。

とりあえず書いてしまえたので、また後日書けたら書きます🤭



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をしたいかと逃げのしたいこととは

2025-01-22 01:59:00 | さいきんしてる事☆
夏休みの宿題って、嫌なものほど他のことやりたくなりますよね。
 
今はその大人版、確定申告の季節です。
 
自分で作ったカードゲームのセットを作ったり
セミナー資料を作るのは
私がイヤイヤ確定申告モードだからでしょうか。
ちなみに今のお客さまでお話するのが楽しみな方がいて、今日も楽しかったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい改善したいこと

2025-01-06 13:11:00 | さいきんしてる事☆
自分と他人は違うと意識しておくようにしているものの、
「こんな簡単なことをなんでやってくれないの」と家族に不満を持つ時の思考では
無意識に相手にも簡単なことなのに、
やってくれない→私を大切にしてくれてない認定をしたりすることがあります。
 
これを打破したいと思って旦那さんの苦手な事の深掘りをしたら、なんか納得できて
不満因子を1つ減らすことができました。
 
それは「書類の作成、提出」
私の場合は
書類もらう→読む→必要なことを書く→提出
 
なんですが、
旦那さんは
書類もらう←ここで既に苦手意識発生
読む←いちいち①読んで自分が初めてやることを②解釈して、③書く、これ全部苦手
 
とのこと。他の事が器用にサクサクできるからこそ、初見が苦手、読解して行動も時間がかかる、ついでに提出も忘れがち


と解説されたので
「うん、そしたら私やった方が楽だ。代わりに私より得意な掃除してもらおう」となりました。
 
具体的に掘り下げて聞く大切さを学びました。


別件ですが、結婚相談所の事務作業、苦手すぎます。サポートしたいという想いは熱い私ですが、仲人さんとのやり取りが、、
まだ慣れません。
あと会員さんがお見合いした回数とかも
カウントして会員さんに連絡するとかも苦手な事がわかりました。
(まだ慣れてないからかもしれませんが)
 
今ダイレクトに扱ってる会員さん
が1人で良かった😢ギリギリです😢
増やすのは3月からにしたいと思いました、、!!!
 
ちなみに、でも楽しいです。お悩み相談なったりするのが特に。励ましたりとか。問題解決したりとか。
外注しようかな、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちが落ち着いてる時は書けない不思議なブログです

2024-12-04 00:41:00 | さいきんしてる事☆
ええと、先々週は都内でTAOの流派を組み込んだラジオ体操のようなものを学んで
先週は大阪で古武道的な動き方を学んで
今日は四柱推命の,簡単なものをみんなに活用してもらおう!
というセミナーをやってました。
 
オンラインで、7名で、1人220円割引きして、8,320円いただきました。
 
これはありがたく2週間後の古武道的な講習の交通費にさせていただきたいと思います。
 
セミナーをやるのが体調崩して1年ぶりだったもので、私の中では全然ダメだったなぁ、、とショボンとしながら、
先ほどまでスイカゲームをしていました。
 
でも、やる直前の「もうセミナーなんて、なんでやるって言っちゃったんだろう」という後悔よりは
「やっぱりやってよかったなぁ」
という思いがあります。
 
今回は勇気を出して、友人にコッソリ入ってきてもらいました。(友達がいた方がやる気が出ますね!またお誘いしようかな)
 
参加してくれた人達も、皆さん優しくて
、、余計にもっと腕鳴らした状態で提供したかったです。
悔しい。
 
悔しいから、取り直そうと思います。
うん、そうしよう。アーカイブは
仲人さんも買ってくれるので、
胸を張れるものにしようと思ったのです。
 
ちえは良いけど、心の中のちえはなんて言うかな?
みたいな、世界の矢沢さんの名言が頭に浮かんできました。
 
何ごとも、丁寧にやりたいけど
体は1つだから無理は出来ないけど
出来る限りは自分が満足できるものを提供したい。
 
悔しいから、
3部か4部に分けて講座形式にしようかな。
ちなみに
参加してくれた人には、無料でPDFを,アンケートくれた方にはお送りしてます。

でも、1人の方にしかアンケート書いて貰えてなかった💦
ちょっとマニアックだったのかもしれません。。自分の至らなさが悔しい。。

もっとグループワークを入れたかったのと
フィードバックを入れたかったのと
悔しいですが、
そういうの全部忘れてました。
 
千円くらいだし、あんまり期待はされてなかったのかもしれないけど、
個別のもっと解説を入れたかったかなぁ。
 
でもでも。セミナー後は
やった自分を褒めること、
反省はしないことって学んだんでした
(思い出した)
 
頑張ったよ。
偉かったよ。
病み上がりなのに偉いよ。自分。
 
ということで、生存報告でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする