goo blog サービス終了のお知らせ 

☆kirariの気まぐれ日記 ☆宮津市美容室blugre☆(旧 めるへん美容室店長です)

気まぐれな日記になりませんように・・・
京都府北部、宮津から発信です!
どうぞ、お付き合いしてくださいね(^^♪

ありがとうございます

いつもご訪問いただきありがとうございます。

宮津市ヘア&エステblugreスタッフです(*^^*)
めるへん美容室は長男夫婦のヘア&エステblugreに名前を変更し、新たなスタートを致しました。
34年間めるへん美容室をご愛顧いただきありがとうございました。

3代目になります美容室blugreをこれからも宜しくお願い致します。

嵐山&嵯峨野 散策

2015-09-17 | お出かけ&花だより

京都文化博物館からの帰りには嵐山、嵯峨野に立ち寄りました~

さすが風光明媚な人気エリア、人が多いです

着物姿(浴衣でしたけど)の女性も大勢見かけました~

 

京福電鉄嵐山線の嵐山駅がリニューアルされたそうで、京友禅のポールが立ち並びきれいでした~

改札口がないので駅の敷地全体が広場になり、自由に出入りできます。

京友禅のポールは600本だそうです~

きれいですよね

夜にはポールに灯りがともるそうです。

 パワースポット「龍の愛宕池」です。

駅をぐるりと回ってきました~

京都の伝統、京友禅の光林・・・素敵ですネ

 

すこし歩いて竹林の道、嵯峨野です~

嵯峨野の竹林を歩くのは、中学の修学旅行以来です  (何年経ってる???) 

空を覆うほど高くそびえる竹林が続きます~

のんびりと散策するのも癒されますね

今回の京都行きは友達も一緒でしたので  こんな可愛いお店があると吸い込まれ

 美味しいお店があると、立ち止まり・・・

見て、食べて、触れて、改めて京都の良さを感じて帰ってきました~

(宮津も京都なんだけど・・・・ね

 

次回はお着物でも着て、はんなりと散策したいです~

 


与謝峠の芝桜がきれいです(*^^)v・・・・福知山市長尾

2015-04-21 | お出かけ&花だより

毎月第3火曜日はお休みをいただいております~

 

今日は用事で福知山へ・・・・・

帰りの道中の与謝峠には芝桜がきれいな場所があります

いつもは5月の連休頃が見頃かな(今年は早いのかなぁ~

 

日の当たる斜面は満開です~

しばらくは楽しめそうですね

 

2012年の様子です  こちら(5月13日になってるね

 


2015年4月12日 宮津市島崎公園の桜です~

2015-04-12 | お出かけ&花だより

早朝よりお着物のアップセットのお仕事をさせていただき

時間があったので島崎公園まで桜を見に行ってきました

 

ここの 八重紅枝垂れ桜の開花を毎年楽しみにしています

今年は今日が「さくら祭り」です。

久しぶりにお天気もいいし賑わうことでしょうね

入り口(?)付近では、スタッフの方々がテントの準備をしています。

桜も、満開ですね

 

  2008年4月16日 の桜の様子

 2012年4月15日 の桜の様子

 2013年4月5日 の桜の様子

 


かやぶきの里 美山町

2015-04-07 | お出かけ&花だより

大野ダムより かやぶきの里美山町 へむかいました~

正確に言うと、お食事処を捜して走っていたら、美山町に到着しました

 

まずは食事を・・・・

お食事処 きたむら  の手打ちそばです~

地鶏せいろ・・・・・香ばしく焼いた地鶏の入った温かいつゆにつけていただきました~ 

温かいつゆもそばも美味しい

 

お食事の後はかやぶきの里を散策です

かやぶきの民家が数多く現存しています。

 このポストもアジがありますね

日本の原風景に出会える場所ですね

 

 


南丹市 大野ダム公園の桜です(*^^)v

2015-04-06 | お出かけ&花だより

桜のお花見は今日でしょってことで

小雨の中、南丹市の 大野ダム へ行ってきました~

道中の桜は散りはじめもありましたが、

ここは山間で寒いせいか、まだまだ楽しめそうです

  

公園は広く、沢山の桜が植えられていて

お天気が良かったら、桜の下で大勢の人がお弁当をひろげるのでしょうね

 

 


サントリー 山崎蒸留所

2015-03-02 | お出かけ&花だより

高槻で孫の初節句をすませたあと、大山崎のサントリー工場へ行ってきました~

毎朝、楽しみに見ているNHK朝ドラ 「マッサン」 の影響です

 

工場の見学、セミナーは予約が必要だそうですが、

ウイスキー館の見学のみはいつでもできるみたいです。

予約が必要な見学は満席で予約がとり難い状態のようです。

サントリー山崎蒸留所  こちら

日本のウイスキーの歩み・・・

こちらのポスターは衝撃的でしたね~

ウイスキー ライブラリー

 

1階には テイスティングカウンターがあり(有料)

皆さん、飲み比べていましたよ~

2階にはショップもあるのでお土産も購入できます。

 2階から外に出たところです。

駐車場はないので、公共交通機関利用になります~

 


京丹後市網野町 花郷OKADAへ行ってきました~

2014-04-21 | お出かけ&花だより

今日は1日雨の予報

あいにくのお天気でしたが、網野町にできた 「花郷OKADA に

芝桜とチューリップを見にでかけました~

駐車場に停まっている車も数台・・・・雨だから仕方ないですね

芝桜は満開です

菜の花は・・・・・終わり?でしょうか?

チューリップは9万7千球だそうです

傘をさしていたので、写真もあまり撮れませんでしたが・・・・

まだまだ見頃は続きそうですね

 

 


2014年 宮津市島崎公園 八重紅枝垂れ桜 4月14日

2014-04-14 | お出かけ&花だより

ソメイヨシノは花びらが舞いはじめましたが、枝垂れ桜は今満開です~

植樹されて7年になりますが、毎年沢山の花を付けています

青空が気持ちいい~

八重は花びら重なってキレイですね

昨日、桜まつりが行われました~

   2013年の八重紅枝垂れ桜 

 

 


東京スカイツリー

2014-03-03 | お出かけ&花だより

3日、4日と東京へ行ってきました~

(4日(火)にご予約いただきましたお客様、ご迷惑をおかけしましてすみませんでした

 

やっぱり外せない、スカイツリー

朝早いので、まだ人も少ないですが・・・・・・混み合うことも多いのでしょうネ

入場したらエレベーターで一気に350mの展望デッキへ 早いです~

真下が見える透明ガラス床 足をのせるのは勇気がいります

さらに追加料金を支払い、450mの展望回廊へ

スカイツリー周辺も東京観光として十分楽しめる場所ですね

 

朝は雨がパラパラとしていましたが、昼過ぎからは良いお天気なりました。

早咲きの桜ですぅ~

 

 


舞鶴 赤レンガ イルミネーションアート 1013年

2013-12-23 | お出かけ&花だより

夜は舞鶴イルミネーションアートを見に行ってきました~

舞鶴赤レンガパーク、倉庫群がアートに彩られていました

 

5号棟ではプロジェクションマッピングも行われていました。

倉庫の中の大空間を利用した、大迫力の映像アートです

(プロジェクションマッピングは写真が禁止なので、画像はございませんが・・・・)

 

プロジェクションマッピングの時間は5分間

1日3回の上映なので結構待たなくてはいけないし

とにかく、倉庫の中は寒かったです~

 

夜は暖かくして出かけなくてはいけませんね

 

 


和歌山県・田辺市へ

2013-10-07 | お出かけ&花だより

用事があって和歌山へ、行ってきました~

和歌山県は初めてだったので、ゆっくりしたかったのですが・・・・

日帰りのハードな1日でした

 

紀ノ川SAからの眺めです。

SAでミカンジュースを購入

 

南紀白浜のとれとれ市場 

平日にもかかわらず大勢の人で賑わってました~

日本海側とは気候も全く違いますが・・・

海と山が近く、宮津に似た感じもします。

 

日帰りではちょっとシンドイ・・・・次回はもっとゆっくりお邪魔します

 


与謝野町ひまわりフェスティバル・・・花の見頃は??

2013-08-05 | お出かけ&花だより

           毎年恒例となった与謝野町のひまわり祭り

今年は場所もリフレかやの里の北側に変わり

「与謝野町ひまわりフェスティバル」と名前もリニューアルされて開催されるそう・・・・・・

雨がパラパラする中、行ってみました~

 

道の駅「かや」 方面から迂回して駐車場にむかいます  

駐車場も満車なほど、次々と来園者がくるのですが・・・・・

 

が、   ひまわりの見頃は過ぎていました~

期間3日~11日 になっていたのに  残念ですね~~

 

「7月の猛暑で開花が早まった」と受付で言われてました~

場所も変わりましたし、その年の天候にも左右されるので、運営される方も大変ですよね

 

遠くから楽しみに来られた方、本当に残念でした~

大型観光バスも停まっていましたし・・・・・・

 

 

  過去のひまわりです~  太陽にむかう元気なひまわりをご覧くださいませ        

                                2010年 のひまわり15万本の様子です  こちらです

                                2008年 のひまわり15万本の様子です  こちらです

 

 


春の京都植物園

2013-04-29 | お出かけ&花だより

京都植物園は、春の花がいっぱいかなぁ~  と

京都市内に出かける用事があったので、立ち寄ってみました~

 

11頃だったのですが・・・・駐車場はすでに満車

「2時間待ち」と表示されていました。 (お天気はいいし、祝日だもんね~)

すぐにUターンをして、一般駐車場に車を停めて歩いていきました

 

チューリップは終わりかな~

ツツジは満開

バラとシャクヤクは蕾で開花待ち

 唯一、満開な花はシャクナゲ

大きな花ですね~      花びらの大きさに圧倒されます 

 山野草の展示も行われていました~

 ヘビイチゴもこんな風に、植木鉢に入れれあげると可愛いですね

  つばきももう終わりですぅ~ ピンク色が可愛い

 

 お昼は園内のレストランでいただきました~ 

テーブルに案内されるまで、だいぶ待ちましたけど・・・・・

 

クリームグラタンコロッケ定食 (食堂の定食って感じ?)

コロッケは美味しかったです

 バラのソフトクリーム    うん、バラの香り~~

 


2013年 宮津市島崎公園の八重紅枝垂れ桜 4月5日

2013-04-05 | お出かけ&花だより

今日は暖かくて良いお天気

 

明日はお天気も下り坂との予報を聞き、仕事の前に近くの島崎公園に

桜の様子を見に行ってきました~

開花は5分~8分ぐらいかな

濃いピンクの紅色はキレイですね~

重なる花びらも可愛い

島崎公園の桜まつりは14日(日)に行われるそうです

今年は例年より早い開花のようです・・・・・

14日まで花がもってくれるといいですけど

 

  2008年4月16日 の桜の様子   こちら

 2012年4月15日 の桜の様子   こちら