goo blog サービス終了のお知らせ 

☆kirariの気まぐれ日記 ☆宮津市美容室blugre☆(旧 めるへん美容室店長です)

気まぐれな日記になりませんように・・・
京都府北部、宮津から発信です!
どうぞ、お付き合いしてくださいね(^^♪

ありがとうございます

いつもご訪問いただきありがとうございます。

宮津市ヘア&エステblugreスタッフです(*^^*)
めるへん美容室は長男夫婦のヘア&エステblugreに名前を変更し、新たなスタートを致しました。
34年間めるへん美容室をご愛顧いただきありがとうございました。

3代目になります美容室blugreをこれからも宜しくお願い致します。

映画「天国はまだ遠く」のロケ地を訪ねて・・・・群馬県・碓氷第三橋梁

2011-10-17 | 宮津映画「天国はまだ遠く」徳井義美さん

3年前に宮津市が舞台になった「天国はまだ遠く」という映画が制作されました。

映画を観た後、ロケ地となった場所を歩きましたが

「煉瓦造りのアーチ橋」だけが、わかりませんでした。

「世屋から松尾に抜ける旧道に煉瓦造りの橋があるよ」 と聞き歩いてもみましたが・・・・

確かに積石造りのアーチ橋はありましたが、映画で見たものとは違い小さな橋でした。

 

後に橋の場面の撮影は群馬県で行われたことを知ったのですが・・・・・

やっぱり、実際に見てみよう  ってことになり、行ってきました~

碓氷峠を越える旧信越本線の橋梁だそうで、横川~軽井沢間には18か所の橋梁があり

橋長91m、高さ30mのこの碓氷第三橋梁が最大だそうです。

約200万個の煉瓦が使われているそうです。

平成5年には近代化遺産として国の重要文化財に指定されました。

↑ 写真中央の坂道を行くと、橋の上につながる道が整備されています。

この坂道は映画で見覚えがあります 

 

 


宮津市波見&長江 映画「天国はまだ遠く」のロケ地を訪ねて・・・・

2008-12-01 | 宮津映画「天国はまだ遠く」徳井義美さん

今日は11月に続き、映画「天国はまだ遠く」のロケが行われた場所に行ってみました~

波見から山手の府道を走り、奥波見の集落に入ったところに、ありました
郵便ポストが・・・・・

「天国はまだ遠く」の映画で千鶴(加藤ローサ)が別れた恋人に宛てた手紙を田村(徳井義実)が投函しようとしたポストです。




さらに山を越えて長江の山の中腹に、「民宿 たむら」のロケで使用した家がありました。
空き家を借りて撮影されたそうです。

      




長江の府道を下ってくると、そこには海が広がります。
田村が千鶴を魚に連れ出す場面を撮影したのは、この長江漁港です。

   


宮津が舞台となった映画「天国はまだ遠く」では、宮津の美しい自然や、おいしい海の幸、山の幸も観ることができます。

今後宮津市では、映画のロケ地のマップを作成したり、ロケ地のツアーも計画しております。
この恵まれた自然を、地域の資源として全国規模でPRできればいいですネ




    宮津市波見&長江 ロケ地を訪ねて 他の写真はこちら 


     宮津市 世屋 ロケ地を訪ねて 他の写真はこちら


映画「天国はまだ遠く」のロケ地世屋を訪ねて・・・・

2008-11-10 | 宮津映画「天国はまだ遠く」徳井義美さん

     


「1本桜が紅葉してキレイよ」美容室へ来てくださるお客様からそんな情報をいただき、映画「天国はまだ遠く」のロケ地世屋を訪ねてみました~



世屋高原家族旅行村(現在は閉鎖)から徒歩で15分ほど下ったところには、山合いに16町歩の田んぼが広がります。
その田んぼのど真ん中に1本の桜の木があります。

1970年ごろに植えられたそうで、春の桜が満開のころには
絶景をおさめようと多くのカメラマンの方が訪れるそうです。
この景色はなかなか手ごわい大展望!
写真なら、海に向かうよりも、山にむかっての方がいいアングルがあるそうです。

今にも雨が降りそうなお天気でしたが、若狭湾や越前岬が展望できる人気スポットです。

「天国はまだ遠く」の映画では、千鶴がスケッチした風景です。
秋にはさくらの葉が紅葉し、それもまたキレイですが、春の桜の季節にも是非訪れてみたいところです。






     




映画「天国はまだ遠く」のポスターで、主演千鶴役の加藤ローサと田村役の徳井義実が寄りかかる1本の木。

この木は上世屋にありました。 だいぶ捜しました~
下の道路からは、目印の柿の木が見えません。
すぐ下には民家があり、3~4mの土手を上がらないとポスターと同じ風景は撮れません。

場所は上世屋橋の近くです。


   宮津市 世屋の景色はこちら 


宮津が舞台の映画「天国はまだ遠く」明日から公開!

2008-11-07 | 宮津映画「天国はまだ遠く」徳井義美さん

明日から公開されます「天国はまだ遠く」是非観てくだいね~

この映画は昨年の秋に宮津で撮影されました。
丹後地方ではこの季節、お天気が変わりやすく、晴れていたかと思えば突然激しい雨が降ったりして、撮影にも苦労されたそうです。

千鶴が市内で買い物をし、田村が運転する軽トラに乗り込むシーンは
我が家の近くの旧三上家住宅前で撮影されたのですが、撮影当日もみぞれの降る寒い日で軽トラのフロントガラスをスタッフが何回も拭いていました。

        撮影の様子です


長澤監督が特に徹底したのは長い眠りから覚めた千鶴が食べる朝食だそうで、
味噌汁、ご飯、焼き魚、卵焼き、香のもの・・・等。
スタッフが2日がかりで完成させたそうです。
食卓に並んだ、宮津の食材もチェックしてくださいね
おいしそう・・・ではなく、本当においしいんですョ。


結末はというと
  おぉ~い 
  続きは???
  もっとみた~い   って感じでした。


落ち込んだり、行き詰ったりしたら、時には立ち止まりゆっくりとしてみてください。
海と山、宮津の大自然が疲れた心を癒してくれます。






宮津市 地域映画「天国はまだ遠く」 見ました~

2008-10-19 | 宮津映画「天国はまだ遠く」徳井義美さん

昨日、今日と全国に先駆けて宮津で上映されている「天国はまだ遠く」。
夜7時から(宮津会館)見てきました~

落ち込んだり、行き詰ったり、一人でがんばるのに疲れたら
頑張り過ぎずに、立ち止まったりちょっと休むことも必要なことですね。

海と山。
宮津の大自然が疲れた心を癒してくれます
優しい気持ちになれる「ほっ」とする映画でした。

徳井さん、映画は初出演らしいけど演技も自然体でお笑いのイメージはなかったです。
加藤ローサさんはとにかくかわいい主人公千鶴役がぴったりでした。
是非、見てくださいね~


映画「天国はまだ遠く」が宮津で先行ロードショー!

2008-08-30 | 宮津映画「天国はまだ遠く」徳井義美さん

宮津市を舞台に昨年撮影された、
映画「天国はまだ遠く」が10月18日、19日の2日間全国に先駆け宮津で先行上映されます

この映画は映画プロジェクト実行委員会のもと、約300人の協力を得て、撮影に関わる交通整理や炊き出しのボランティア、エキストラ参加など、宮津市民が全面的にバックアップして、撮影がおこおなわれました。

加藤ローサとチュートリアルの徳井義実の異色コンビがおくる、せつなくも温かい大人の恋愛ファンタジー
楽しみですね


期 間: 平成20年10月18日(土)・19日(日)の2日間
時 間: 10:30/14:00/19:00
会 場: 宮津会館(全席自由席)
※18日の10:30、14:00の上映では、長澤監督、加藤ローサ、徳井義実さんによる舞台挨拶が予定 されているそうです。


  「天国はまだ遠く」公式サイト


チュートリアル 徳井さん宮津で映画撮影

2007-11-12 | 宮津映画「天国はまだ遠く」徳井義美さん

映画「天国はまだ遠く」の撮影が近くの三上邸の前で行われるということで、
見に行ってきました~

我が家からは歩いて1分ほどの場所です。
民宿の主人(徳井さん)運転する軽トラに、OL(主演加藤ローサさん)が乗り込むシーンを何回も繰り返し撮影していました。
みぞれが降る寒い中、大勢の映画スタッフさんご苦労さまです。

「天国はまだ遠く」のあらすじは、都会の生活に疲れはてたOLが自らの人生にピリオドを打とうとしたけれど、民宿の主人や人々の暮らし、大自然にふれ癒されて元気を取り戻していくというストーリーです。

来年の秋に公開されるそうでう。
宮津の自然や風景が再認識できればいいですネ