KiraKira☆の「日々雑感」別宅

「携帯からも書き込みできる!」という友人たちの薦めで、流行にのってみましたー。(^^ゞ

24時間風呂が…つ、つ、ついに...

2011年09月30日 23時47分32秒 | 日々雑感

「お風呂大革命」がついに壊れたぁ~!
結婚してからの私の大変さをひとつでも解消してあげたいと、母親が買ってくれたものだ。
姪(私のいとこ)のところで使ってるのを聞いて、その便利さと水道・ガス代を節約できる事が気に入ってたって。

買ってもらってからは、本当に楽になった。

あれから18年くらい経ったかな~ボロボロになりながらも、よく働いてくれたな…。
最期は私がON/OFFボタンを押して、再度入れよーとしたら二度と動かなくなって…。通常の2-3倍の寿命をまっとうしてくれた君。ありがとね!

9月初だったから、まだ暑くて次の対策を考える時間があって、いろいろ調べた。
汐ちゃんは、数年前、あまりに古い機械だからと、ガス漏れ事故を防止するためか、千葉ガスがタダで交換してくれたお風呂沸かし器を使いたがってさー。
だ・か・らぁ~、ここは上水道の使用量に比例して下水道の金額が決まるんだってばぁ~。それに最低でも2日に1回は全部掃除するんだよ。

ってことで、最近の24時間風呂の状況を確認するのに、お得意の検索作業へ。
ふ~ん、そっか。まず、例のレジオネラ菌事件以降、改良されて、お風呂大革命みたいにランニングコストがかからないモンはなくなってるっちゅーことね。う~む…。

次に、実際にいろいろ検討して購入した方が、ブログで比較してくれてるのを参考に、ある会社に資料を請求した。翌日すぐに電話があったよーで汐ちゃんが応対。構造、だいたいの価格やサービス、ランニングコストなどを聞いた上で、うちの希望に合いそーな機種のパンフを待つことになった。

一方、うちにはもう一箇所検討する会社があってね。それはお風呂大革命の初期のメンテを助けてくれた会社。そこからのDMを何枚かキープしていたので、パンフが届いた段階で汐ちゃんがコンタクト。もしかしたら経営者が代わって、あの優しい社長のところとは違ってるかも知れないけど、とても対応がよかったって。で、パンフの会社からは何も言ってこないし(汐ちゃん的には営業の姿勢じゃないって^^)、価格もそこそこだし、フレキシブルに応対してくれるからDMの会社でいいんじゃないか…と。
私も総合的に考えて、そこの会社でいいかなって。自社製品だしね。

ってことで、数日後に「湯職人」が2代目を襲名(笑)したのでした。

前のコンパクトな機種と比べると、ちとふた回り位大きいけどうちのお風呂場にピッタシ収まった。
それと、ぬぁんと! 湯舟のフタも新品をパイプに合わせてカットして、更に開けやすいよーに2分割する丁寧さ! あ~んど、古いのを引き取ってくれた上に、その新品にタダで交換してくれたのだ~!
対応が本当に、すんばらすぃ~!

まだジェットは試してないけど、35℃にする節約モードもあり、なかなか気に入ったです!(^-^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。