あいにく、この連休は台風のせいか海が荒れていて、
海水浴のコンディションではなかったのですが、
大洗は今日まで頑張って、海水浴場をオープンにこぎつけました!
そして海開きと同時に、大洗リゾートアウトレットも再開!!人混みとなりました。
さすがに一気に海辺が大混雑ってわけではなく、例年より少なめの印象ですが、
あの震災。津波。放射能の心配。一部の悪質なウソ報道など、様々な悪条件の割には、大健闘だと思います。
なんと大洗の打たれ強いこと。
ここまで回復させた根性や地域の絆も大きいと思います。
それにしても、Yahoo News に乗っていた報道記事は、ネガティブ強調しすぎでは?
「子供のはしゃぎ声が聞こえない、閑散とした砂浜―です」・・・と書いてあるが、とんでもない!
先週だって、海開き前に子供が波に戯れて遊んでいたし、地曳網には子供がいっぱい参加したんですよ。
海開きの日は、ご家族連れは、主にアウトレットの方に来てたのでは?
この連休は波がかなり高くて遊泳禁止で、しかも熱中症になりそうな猛暑でしたから、ビーチに長時間居られないですよ。
アウトレットは初日の様子も下の写真の通りです。
2日目の今日は、大洗町内にところどころ渋滞が発生しました。
我が宿の前も渋滞しました。観光地の喧騒が感じられる一日でした。
これが事実です。







