goo blog サービス終了のお知らせ 

木漏れ日ゆらら

日々のくらしの一コマを

豪華版の肴で

2013年02月27日 | いただき物
       じーじのお誕生日プレゼントとしておさしみの盛り合わせを
       いただきました。伊勢海老、さざえ、アワビなど、新鮮で
       美味しいものばかりです。お酒の量ももちろんUPでした。






       おさしみをいただいた後、味噌汁にしていただきました。



コメント

ビーズのツイストネックレス

2013年02月26日 | ハンドメイド
       地区の生涯学習のひとつ、ビーズ手芸をやっています。
       今回は丸小、丸大ビーズを使ったツイスト部分に手間取ってしまいましたが
       秋、冬バージョンのネックレスが仕上がりました。


t>

       春夏バージョンのやさしい色あいでもうひとつ作ってみよう。
       明るい色のビーズでツイスト部分を作り始めました。
コメント

相良梅園に行ってきました

2013年02月22日 | お出かけ
       まだまだ寒い日が続きますが、相良梅園の梅が見頃と聞き、行って来ました。
       見頃とはいっても紅梅には少し遅く、白梅には少し早い・・・微妙な見頃です。
       それでも、新聞にも掲載されたこともあってか、カメラ持参の見物客、絵画や
       俳句の授業をしている地元の小学生など見られました。






       ジョウビタキ かな?




       小学生の課外授業






       園内のすみれ


       ビニールハウス内のしだれ梅


コメント

目が、鼻が・・・

2013年02月14日 | お出かけ
       昨日、久しぶりに川根温泉へ
       島田から大井川沿いを北に向かいます。
       温泉に近づくにつれ、山々の杉の木が
       目立ち始めました。”アー、花粉だー ”
       温泉はとても気持ち良かったのですが、
       気のせいか、目や鼻がちょっと辛い!








コメント

myフォーク作り

2013年02月09日 | 日記
        今日、生涯学習の発表会がありました。
        そこでは数々の体験教室が開かれていましたが、
        興味を持ったのが『ゆっくりと木を削る』
        という講座の ちびフォーク作りです。
        材料は桜の木、ナタでフォークの大きさに割り
        先の部分が出来上がっている(ここまでは
        講師の先生が支度してくれてあります。)
        それを小刀で形を想像し削ります。
        先生に手伝ってもらいながら仕上がった
        一つだけのフォーク、大切に使います。






コメント

立春も過ぎ・・クリスマスローズ

2013年02月05日 | 庭の草花
        庭や鉢植えのクリスマスローズ、このところの
        暖かさもあってか、つぼみ(?)がちらほら
        数年前に庭に植え、そのままにしてありますが
        今年の花はどうかな~










コメント

バラの剪定

2013年02月03日 | 庭の草花
        今朝の趣味園でバラの剪定をやっていました。
        庭には昨年春、島田バラの丘公園まつりの時
        買った2本のバラがあります。
        温暖な気候でもありますので、今でも緑の葉が
        ついています。 枝の太さや芽の位置関係、
        不安なところもありますが今日は思い切ってハサミを入れました。
        春には綺麗な花を付けてほしいな。










コメント

春の気配 

2013年02月01日 | 我家のキッチン
        ここ2~3日、暖かいですね。
        庭のフキノトウも出揃ったので、今年もフキ味噌作を作りました。
        フキノトウをさっと茹で、ごま油で炒め、酒、味噌、砂糖をからませ
        出来上がりです。簡単料理ですが独特のほろ苦さ、香りはご馳走です。






コメント