
2018・2・9 村上スッポン本舗の雑炊で心底あたたまる。ただ今、みはしでおでんとあんみつ
なんでこんなに体が寒いんだろ?たまたま通りかかったらレストラン開店時間! 村上スッポン本...

2018・2・8 犀北館・鐵扇の弁当に飯島商店の三宝柑福居袋。いつもの長野帰りの夜なれど。。
さて帰宅。 家族にきんの面倒をみる以外は期待できようはずもないから、花を買って帰宅。 き...

2018・2・8 帰ろう
良くも悪くも変化なしの父に挨拶して。 愛車も入院したことを伝えはしたけど、わかったんかな...

2018・2・8 長野灯明まつりのミニ灯り絵
昨夜、長野灯明まつり会場から母への土産代わりに買ってきた、ミニ灯り絵。 一時間くらいで...

2018・2・7 第15回長野灯明まつり
さてさて。 節分に父が大腿骨骨折で入院。 今日は父の見舞い帰りに事故る。 父の愛車は父と一...

2018・2・7 事故ってしまった・・・
父はだんだん元気になってきてる(^^) なれど、帰路に事故ってしまった(--; ディーラーさ...

2018・2・7 なにかと多難なボブスレーだなぁ・・・
今朝も良く晴れた長野市。 冬季オリンピックが始まるであるが、なにかと多難なボブスレー。...

2018・2・6 父は、だいぶ大丈夫になっていた。昼飯は、小布施町・小布施堂。夕飯は、長野市・おやきや千代子。
父の見舞い。 だいぶ良くなった感じ!ありがとうございますm(__)m 父がご厄介になっていた施...

2018・2・6 どーにも老母時間感覚(^^;(^^;
早く支度して行かなきゃ! と、母が言うから身支度して、行くよー! と声をかけたら、え(^^; ...

2018・2・5 昼飯は、善光寺門前・藤木庵 。父はなんとか大丈夫。お茶は長野風月堂。
父が入院している病院へ。 整形外科の医師たちと面談。 大腿骨骨折の手術をどうしようか? ...
- 日記(4585)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(120)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(794)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(14)
- つぶやき(66)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)