
2017・5・31 今年も青葉台駅のツバメは子育て(^^♪
東急田園都市線・青葉台駅。 今年のツバメ夫妻は、あそこに巣を構えたな(^^♪ まさかあの場所...

2017・5・30 安西水丸「日々」な夜はCOWBOOKSさんに感謝
立川瑛一朗個展に行った時にふらりと立ち寄った目黒川沿い中目黒のCOWBOOKSさん。 ただの洒...

2017・5・30 カールおじさんエコバック。時々世の中のことがわからなくなる(?_?)
カールおじさん。 中身はエコバック。 もう10年以上前だったと思う。 要は、カールにもれ...

2017・5・29 日影茶屋のれんこん餅と一保堂の新茶(^^♪この季節の夜はこれが好い(^^♪
昨日青葉台東急スクエアの地下を通りかかったら、ラ・マーレ・ド・チャヤさんは何度か見かけ...

2017・5・29 2020年代なんて彼方に遠いと思っていたんだけど・・・
いよいよ自動運転の時代がほんとうに来そうだなぁ。。。 2022年というと今のところの状態...

2017・5・28 雨の日のおばさんぽ 東京大学総合研究博物館小石川分館は建築ミュージアム(^^♪
東京大学総合研究博物館のボランティアおじさまから、ついでに小石川に寄っていったらいいで...

2017・5・27 雨の日のおばさんぽ 東京大学総合研究博物館ーUMUTオープンラボは面白い(^^♪
水墨画家・立川瑛一朗氏の個展をみるついでに博物館というか博物館ついでに個展をみるという...

2017・5・27 研Q室のヨーグルトは東京大学と東北協同乳業の協働(^^♪
東京大学コミュニケーションセンター。 入ってみたら、東京大学と企業が共同で開発した商...

2017・5・26 雨の日のおばさんぽ 水墨画家・立川瑛一朗個展
予報通り雨。 東急東京メトロパスでお江戸へ。 目的のひとつは「水墨画家立川瑛一朗個展・山...

2017・5・26 昼飯は、東京大学農学部生協食堂。たまにはいいもんだ!
成り行きで、東京大学農学部生協食堂で昼飯。 たまにはいいものだ! それにしても、...
- 日記(4430)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(109)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(795)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(20)
- つぶやき(53)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)