
2017・3・31 みすゞ飴本舗飯島商店の三宝柑福居袋
さてさて今夜のお楽しみは、みすゞ飴で有名な上田市は飯島商店の三宝柑福居袋(^^♪ 全国それ...

2017・3・31 三三五のラーメンは元気になるなぁ(^^)(^^)
どんよりと雨。 昨日までの疲れがたまっているなぁ。。。 今日は色々な用事を済ませて、ああ...

2017・3・30 長野県信濃美術館は建て替え。私は帰る。。
善光寺 城山公園 信濃美術館 東山魁夷館 信濃美術館は、建て替え。...

2017・3・29 長野の陶器は松代焼
地味だが深い色合いが美しい松代焼。 いったんは途絶えたが、昭和47年に復活した。 いくつも...

2017・3・29 蛭川に架かる逢川橋と平行する長野電鉄河東線の廃線跡
土器の親柱がユニークな蛭川に架かる逢川橋(^^) 平行するのは、長野電鉄の廃線跡。 なん...

2017・3・29 テキトーに渡るおばさんの橋 長野市松代町・逢川橋Σ(T▽T;)
長野市滞在中。 良く晴れている。 母が花や野菜の苗を買うというから、運転手。 長野市...

2017・3・28 ただ今北陸新幹線車中で「東京弁当」(^^)
父の見舞いに長野市へ。特に急ぐわけではないから比較的空いている各駅停車のあさま。 車...

2017・3・27 おばさんぽ 三吉演芸場の並びは日本国石鹸工場発祥の地。堤磯右衛門石鹸工場跡。そういえば昨夜はLEADERSⅡを観たな。。。
三吉演芸場。 並びは、日本国石鹸工場発祥の地。 16世紀に鉄砲などと同時期に入ってきた石...

2017・3・27 そういえば、第33回全国都市緑化よこはまフェアが始まっていたんだ(^^;
撮影禁止の駅ビルの中に撮影スポットが出現。 幼稚園から大学までたくさんある街ではある...

2017・3・26 おばさんぽ 横浜橋通商店街
三吉演芸場の先には、横浜橋通商店街(^^) 昭和初期からの商店街。 終戦の混乱の中、有志が横...
- 日記(4515)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(120)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(794)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(14)
- つぶやき(62)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)