かながわ名木100選。三浦郡葉山町・森戸大明神のビャクシン。
JR・厨子駅下車。
葉山行きのバスに乗る。日蔭茶屋・葉山マリーナを過ぎると、いにしえの葉山となる。
森戸神社で下車。
森戸大明神様。
源頼朝の勧請から始まり、現在の皇族まで参拝されてる神社様だ。
神様たくさん。
狛犬様♡
こちらも素敵♡
それにしても、なんという風の強さなんだよ・・・強烈な海風が吹き付ける。
海にむかって石碑が立ち並ぶ。
なぜだろう?
ところでビャクシン様は?あれかな?
おお!
鳥居をくぐり階段を登る。
小さいながらも立派な鎮守の森だ。
あった。
この強烈な潮風に耐えて何百年も岩にはえておられる。神だ。
そして、こちらも、凄い!
どんな過酷な条件でも、ひたすらに、耐えて美しい。
帰ろう。
訂正です。
名木様を間違えていました。。。
かながわの橋100選・みそぎ橋を渡るために再訪して撮り直してきました。。。
こちらが、ビャクシン様です。。。
でも、どの木もどの木も素晴らしいです。。。