今日はお花市。
明日は迎え盆。
なのだけど、明日は父が1時間ほど帰宅する。
父が施設に帰った後に迎え盆のつもりだったのだけど、母が今日お迎えしたいというから1日早い迎え盆。
菩提寺にご挨拶してお墓で迎え火。長野市では「カンバ」という白樺の皮を焚く。

迎え火を焚いて家にいないのもどーかとも思ったけど、これも母のリクエストで昼飯と避暑に山田牧場へ。

山田牧場から志賀高原へ抜けて万座温泉経由で帰宅。




今日は晴れていたけど、私は霧の志賀高原の原初を感じる風景が好きなんだなぁ。
とか思いながらふと振り返ったら、母ちゃんなにしてんの(^^;
熊笹の葉っぱ(^^;

冷凍しておいておやき(長野県北部の郷土食)を巻くのに使うらしい。
どこまでもリアリストなのだ。
そういえば、このあたりのお盆の食べ物といえばおやき。
でもこの家の場合は、もうお盆のおやきを楽しみに来る人もいなければ、母も作ることはなくなった。
ま。
皆さま1日早いご帰宅。
