フランス山から谷戸橋へ下りてみれば、橋のたもとのシドモア桜満開。




シドモア桜はソメイヨシノ。
1912年に友好と親善のために東京からワシントンンに3000本のソメイヨシノが贈られた。植えられたポトマック川畦は今では世界的桜の名所になっている。
その橋渡しをしたのが、アメリカ人紀行作家・シドモアさん。
シドモアさんは山手の外国人墓地に眠る。
その墓地の横にポトマック川畦から1991年に一本のソメイヨシノが帰国した。横浜のあちこちで花を咲かせるシドモア桜はそのソメイヨシノからの接木。


谷戸橋は横浜市認定歴史的建造物。
今の橋は関東大震災復興橋梁として昭和2年に架けられた橋だけど、開港当時は山手居留地と山下居留地を結ぶ橋だった。



お!
明日からチャーミングセールだった。


横浜公園を通り抜けて関内駅へ。
横浜公園はヨコハマヒザクラそろそろ終わり。

神代曙桜満開。


チューリップも次から次へと満開。



日本大通りの向こうには飛鳥Ⅱが見える。


花が準備されていく。


月が薄っすらとハマスタの上。


