見出し画像

今日のころころこころ

2024・5・17 そろそろサクランボの季節

この時期に長野へ行くと中野市のバラの状況が気になる。
中野のバラが咲くころになると、私が長野県で一番美味いと思っている中野のサクランボの露地物が出てくるのだ。
私は団子より花なのであるけど、中野のバラとサクランボに関しては花より団子なのだ。
今年の信州なかのバラまつりは、ん、5月25日~6月16日か。


一昨日は志賀高原から下りてきてさりげなくオランチェののぼり旗をチェック。サクランボの旗はまだ出てない。アスパラの旗がはためく。アスパラもいいな。できれば2L。



入ってみたら、鉛筆みたいなアスパラしか残ってなかった。いらない。
と、サクランボ出てるじゃん!
むろんハウス物の出始めだけど、買って持ち帰った。


きゃおの今年初物。
種類は、あれ?なんだったっけ。たぶん香夏錦だ。
口の中で甘酸っぱい香りがひろがる。
味がのるのはこれからだけど、今年もサクランボの季節が来てくれて嬉しいな。
今日も朝から快晴。
今のところそんなに暑さは感じてないのがありがたい。




コメント一覧

kinntilyann
いもちゃん
おはようございます(⁠^⁠^⁠)/

サクランボも種類が増えてるよ(⁠^⁠^⁠)v
私は佐藤錦より紅秀峰が好きじゃ(⁠^⁠^⁠)v
露地物が出て来るのが待ち遠しい。

良い一日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
imoanchan
おはようございます😃

香夏錦、初めて知りました。
何せ馬鹿の一つ覚えで佐藤錦ばかりなんで😅
kinntilyann
こんにちはでございます(^^)/
里芋の葉っぱは、食べ損ねて芽が出た里芋を花瓶で水耕してみてるだけです。
植木鉢に水やりをした時にかかったみたい。
いつまで楽しめるやら。
knvwxco種吉
こんにちは。ご訪問ありがとう。
里芋の葉っぱの上のつゆ。存在感ありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事