goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2017・3・10 ところで。第33回全国都市緑化よこはまフェアってなに(^^;

新港中央広場とか山下公園とか横浜公園とかでだいぶ前からなにやらやっているなぁとは思ってはいたけど。
昨日たまたま立ち寄った山下公園でかなり具体的なかたちが出ていて。



ところで。第33回全国都市緑化よこはまフェアってなに(^^;
今日は道場に行ったのであるが、そういえば、駅のとこになんかあったなぁ。

カウントダウンだったんだ(^^;

新横浜駅の観光案内所でパンフレットをもらってみた。

新横浜駅の観光案内所は新幹線の東口改札前です。

道場でざっと見てみたもののわかりにくいなぁ(^^;

家でじっくりと眺めてみる。
全国都市緑化フェアとは。
国民ひとり一人が緑の大切さを認識するとともに、花や緑を守り、楽しみながら知識を深め、緑がもたらす快適で豊かな暮らしがある街づくりを進めるための普及啓発事業として、国土交通省提唱のもと、昭和58年(1983年)から毎年、全国各地で開催されている花と緑の祭典です。
ということらしい。
今回の横浜は、メイン会場が「みなとガーデン会場」と「里山ガーデン会場」。



山下公園。

他にパートナー会場がある。

各区も。

このパンフレットは、持参すればなにやらサービスが受けられるようだ。

あちらこちらに配慮し過ぎて逆にわかりにくくなっているのかな???
でも、綺麗そうだな!(^^)!
タカナシ乳業バラ園が気になる!(^^)!

会期は3月25日~6月4日まで。
行ける時は行ってみようか(^^♪




コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

うさぎ
Re:緑化フェア←
なぜだか、遠い目になってしまいますよね(^^;
横浜はイベント失策で市長が逃走した過去もありますし(^^;
でも、ま、楽しみにすることにします!
へんなマシンじゃないんだし。花は飽きませんよね(*^^*)
たまボブ
緑化フェア
http://blog.goo.ne.jp/fatbob1985
平成4年に県立相模原公園で第9回全国都市緑化かながわフェアが
開催されてたなあ。(相模原は地元だった)

うさぎ
バラは。
今日じゃない昨日観光案内所で貰ってきたパンフレットの「花の見頃カレンダー」によりますと、バラは5月上旬から6月上旬となっております!当たり前ですが(^^;
港の見える丘公園・山下公園・日本大通りがいいみたいです。もちろん横浜イングリッシュガーデンも。
私は、タカナシを狙うのです!
tonnko
高梨乳業?懐かしいです。
夫がまだサラリーマンの頃、経理の仕事を頼まれ半年ほど、整理と指導を兼ねて仕事をしました。
その時、その会社から高梨乳業の工場見学に行ったことがあります。
今では、懐かしい想い出になっています。
高梨乳業のバラ園には、興味がありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事