goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2023・7・21 アーテックの三球儀

午前中少しマシだっただけで、今日も蒸し暑い。
この間、アーテックさんの風力発電組立キットと一緒に買ってきた三球儀組立キットを今日は組み立てた。

こんなんでちゃんと歯車がかみ合うのかとも思ったけど、かみ合うんだな。
太陽は赤、地球は青、月は黄に塗ってスイッチを入れれば、回る回る回る。


速い!!!
目が回るほどに速い!!!
ようやく思い出す。
速いのだ。めちゃくちゃ速いのだ。
地球の自転速度は時速約1700キロメートルで公転速度は約10万8000キロメートルだったのだ。
悠久の時が流れ喜多郎氏のシンセサイザーの音が流れるような風景はヒトの身勝手なイメージで、実際にはひたすらに猛烈な速度で回り続けているのだ。
太陽だって自転してる。
月は公転と自転が一致してるから同じく面しか見えないけど回ってる。
こうやって地球上にいろんな生き物が生存してるなんて奇跡だよな。
って思うのだった。


コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kinntilyann
おはようございます(⁠^⁠^⁠)/
りょ~かいです(⁠^⁠^⁠)/
殴り合えるの羨ましいぜ!!!
こちらは昨日も基本稽古以外はパンチミットと、とうとう筋トレ(⁠^⁠^⁠:⁠
でもだいぶ腫れが引いてきたので来週は朴に負けん!
良い一日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
朴竜
おはようございます。
思い出した!
岩井圭也さんの
永遠の証明
って文庫
是非読んでみてください!
さ、今日も殴り合いに行きますぜ!
kinntilyann
朴さま本日もお疲れさまでした♡
質量が違っても長さが同じなら単振り子の周期は同じくなるわけですので、
同じ阿呆なら踊らなそんそん!!
は、違いますか(⁠^⁠^⁠:⁠
Jacobiの楕円関数が吉なり。
週末はジムで暴れましょうぞ(⁠^⁠^⁠)v
kinntilyann
三代目さまはロマンチスト♡

宇宙には始まりも終わりもありませぬ。
時間も空間もありませぬ。

お酒と煙草とコーヒーと星と恋は実に相性がよろし(⁠^⁠^⁠)v
三球儀を見ながら次のキャンプ地を定めるべし(⁠^⁠^⁠)v
朴竜
大分違うのですが、私は単振り子の周期実験映像を見るのが大好き。特に始まりと終わり。その法則は、今までアホやって生きてきたわたしに何かを突きつけてくるようで、じゃ、どうしたら良かったか教えてくれやー、って思いながらYouTube観てます。
ver650_
こんばんは🌙😃❗

なかなかに凝ったギミックですなぁ
360度で割りきれるコマが仕込まれてるのが凄い!
だがしかし、超宇宙的時間の経過からすると実は一定の周期なんか無くて、宇宙の気まぐれの一瞬を生きてるのかも?って想いもあります。
キャンプで天の川とか見てると、地球も宇宙も実はただヒタスラに流れに漂ってるだけ・・みたいな浮遊感に乗っかれます(ただ酔っぱらってるだけ・・汗)
kinntilyann
きゃお♡
朴竜
おつかれさまです。
買って見るだけで凄い!
組み立てて素晴らしい!
遊んでみてカッコいい!
Cute&coolです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事