goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2017・10・21 BankART LifeV 観光 1F・U35は水口鉄人展 夜景が綺麗だなぁ(^^♪

ANDO建築スタンプラリーは12月18日まで。
ヨコハマトリエンナーレ2017は11月5日まで。
もうヨコハマトリエンナーレ2017は終わる。早いものだなぁ。。
国立新美術館からBankART Studio NYKへ。
千代田線→副都心線→東横線→みなとみらい線。と書けば煩雑にみえるが、千代田線乃木坂駅から明治神宮前駅まで行けば後は一本。速くなったなぁ。
昼飯が少々足りなかったから中華街は桃源邨さんで小腹満たしている間に、秋の日はとっぷりと暮れた。
BankART Studio NYK。













BankART LifeV 観光。
Cafe Live 2017。公開制作。これは昨日のお話で、今日明日と本番。





1FのU35は、35歳以下のアーティストによる6個展の連鎖。
10月13日~10月25日までは水口鉄人展。







難解である。



難解ではあるが、グッとくる。





関川航平氏はどーしてるかな?

帰ったらしい。まだ続けているのか。。





牛島達治氏の車輪も回り続ける。

日韓交換アーティストインレジデンス。







花か?と聞いたら違うという。目か?と聞いたらそうらしかった。
英語のやり取りに、日本人同士の(白人観光客さんから見たらアジア系の顔立ちは魚と一緒)会話だなぁ。日本語わかんないし。どうしようかなぁ?おずおずみたいだった外人さんが自分も会話に参加できる!と嬉しそうに入ってきた。英語ができない私はとっとと退散したが、あの嬉しそうなお顔は、まさに観光(^^♪光を観る(^^♪
私も少しは語学勉強せねば(^^♪

ベランダからの夜景が綺麗(^^♪


コメント一覧

うさぎ
salaねえさまありがとうございますm(_ _)m
その、セロテープが残ったようなのが作品(^^♪
セロテープも作品(^^♪
思わず剥がしそうになった(^^;
難解だ( ;∀;)
ですね(^^♪
でもみなとの夜景は綺麗でしょ(^^♪
少し自慢するのだ(^^♪
ロキソニンテープは鎮痛です(^^;
たかだか足の指一本の打撲なのですが、やっぱ痛いことは痛いので(^^;
salaねえさまとお揃いのロキソニンテープ(@^^)/~~~
sala-bowl
確かに難解でござります。
でもま、見て楽しめればいいのかな。
セロテープが残ったようなのも作品?

ロキソテープは、足指の保護?治療?
心配したけど、大丈夫ね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヨコハマトリエンナーレ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事