母はただいま四回目の圧迫骨折でリハビリ入院中。
母が溜め込んだゴミやらやりかけた菜園やらなんやらの毎日。
今日は6時から菜園でのタマネギの収穫から始まった。
母に関係ない用事もちょいちょいと入る。
あっという間に夕方。
ちょっと疲れた。
自分ではなんにもしないで美味いコーヒーが飲みたいな。
買い出しついでに善光寺門前の薫蔵さんへ。


薫蔵さんは文字通り蔵を使ったカフェ。
頭ぶつけそうになりながら店内に入れば、店主殿がにこやかに迎えてくれる。
ほの暗い蔵の中は、若いけど落ち着いた店主殿の雰囲気も相まって、なんだかほっとする。

台湾産のゲイシャ種をお願いする。

自家製のパウンドケーキはチョコバナナをお願いする。

台湾産のゲイシャ種はまろやかでインパクトに欠けるけど、シャキッとしなきゃならない用事は済んだ夕方だからマイルドがいい。
パウンドケーキは温めてある。
ん。
からだほんわりと軽くなって店を出た。

門前町の夜は早い。夜は早いというより夕方は早いとでも表現した方がいいくらいに早い。16時くらいには色々と閉まりだす。
それでも善光寺境内の人通りは途切れない。
ワクチン接種への賛否両論はあるけれど、進むのと比例してなんか出口の幽かな光見えてきた気もする。


朝からの久々の雨はやんだ夕方だったけど、爽やかな雨上がりというより、心なしか蒸した。
空梅雨かと思ったけど、これからなのかな。

