耳朶
目には見えないイヤリング。

7月30日TOKOさんお誕生日おめでとう
ございま~す。
「朶」という漢字は、
木の枝が垂れ下がっていることを意味するそうです
耳朶とは、耳の垂れ下がった部分
つまり、耳たぶの事ですね。
転じて、耳そのもののことをさす時もあります
「耳朶に触れる」とか
「耳朶に残る」という場合もそうです
普通の言葉や音は
耳を通り抜けていってしまいますが
心に響く言葉や音は
耳たぶにとどまるように思います
たまに、耳の痛い言葉も耳に残る場合もありますが
それも自分にとってはキーワードとなる大切な言葉だからでしょう(*^.^*)
きっとイヤリングのようにあなたの耳元で
ゆらゆら揺れているのかもしれません
それは
溢れる言葉や音の中から
あなたのためにだけに揺れているイヤリングです。
「美人の日本語」より抜粋。
うち息子達は、二人共、赤ちゃんの頃から
私の耳たぶをずっと触っていたんです・・・。
癖になるといけないから・・辞めさせなさいとの
忠告を受けていたにも係わらず
子供達が私の耳たぶを触る事で、
安心感や安堵感を感じる事ができるのならと・・・ずっと自然に任せていた幼い頃。
いつの間にか・・・私の耳たぶに触る事もなくなっていましたぁ。
懐かしい思い出です。耳という言葉に人一倍敏感な私です。(*^.^*)
ほんとうに・・・不思議なくらい・・・
その人に結びつく言葉が・・・充てられているように感じるのは私だけ?
tokoさんが偶然にも長男さんに「耳」という漢字のついた名前を授けた事や・・・
心に響く言葉を大切に大切に・・・・している人で・・・あるという事や・・。
きっと・・・。
目には見えない言葉の数々のイヤリングが
一番似合う女性なんだろなぁ~と・・・・
思う・・・私です。(*^.^*)
7月30日のお花・・・トルコキキョウ
キャッ!「信じる愛」・・・だって・・・くぅ・・(*^.^*)
****************************************************
みんなさぁあーーーーーーん。
お元気ですかぁ。
夏休みをどっぷり子供達と過ごしたいと・・・全力投球の毎日を過ごしております。
ただ・・・更新だけは、ちゃんとするつもりで・・・いたにもかかわらず。
とんだ・・・放置ブログ可してしまっています・・(T.T)。
で(^^ゞ期待を裏切るようで申し訳ありませんが!
ブログ辞めませんからぁああ~♪(笑)
だから。見捨てんといてね~!
(と声を大にして・・)ん?
フォントを大にすればいいんやねこういう場合!
私の事!忘れんといてね
~♪
おぉ~♪すっきり!
せっかく・・・たくさんの人に、アクセスしてもらえるようになってきていたのに・・・
期待はずれな事をしてしまって・・・。
しかも、このブログの大お得意様の!tokoさんのお誕生日を
1日過ぎての投稿!あぁああああ。信頼回復には時間と誠意!
肝に銘じなくてはなりませぬ。
今週の夏季講習を終えると私も、夏休み突入です!
では、明日の教室のお手本書きをしてきます。
あと4日間、乗り切ったら!
ネットサーフィン開始!パフパフ~♪
またまた!ご迷惑な長文コメント攻撃いたしに参りますので~。おまちくだされ~♪
ん?misa♪kingyoさんが・・・ネットに現われないと・・・なんだかとっても
穏やかで良い感じ?
ってそんな事誰が言ってますかぁああああああ!
んじゃ!