
えっとぉ。
パスワードも忘れてしまうほど。
ロング ロング・・・な時間が経過
過ぎ去った~日々は~もう~もど~ら~ない~~♪
上手くFBと連携できたらいいなと思うしだいであります。
更新があればテンプレート元にもどしますって・・・書いてあったので

テンプレート没収されるまでには、更新しようと心に誓。
まずは、gooさんに私のテンプレート返してもらうため。
教室での幼稚園児ラブリ~な1枚。
大きな愛で、包んでください。
私を(笑)

だれか・・・見てくれるのかなぁ・・・

3月9日の今日
関西の多くの中学校で卒業式が行われています。
レミオロメンの歌にあったな!「3月9日」
ロミオなのかメロンなのか・・・・チャレンジャーなバンド名だ・・。
昨年、息子の卒業式は、3月11日。
ド感動して 帰宅後
目を疑うテレビの映像
何が起こっているのか理解するまでに
時間がかかったような記憶がある
この先もきっと卒業と聞けば震災・・・・・と。
まだまだ・・・たった1年が経っただけ・・・。
住む家があるだけで、
普通に暮らせてるだけで
有りがたいのに・・・
タイル張替えようとしてるわたし・・・良いのか・・・・。(>_<)
タイルさま、ごめん。(なんか毎回謝ってるきがする。)
まっ。
卒業生のみんな
人生は「未ら来る」 だっ。
未来には奇跡がいっぱいだーーーーっ。
頑張れーっ!
私の幼馴染の長女ちゃんも今日が卒業式
想い巡らせ泣いてるんだろなぁ・・・。
DEAR HARUKA 卒業おめでとうカード↑
どうそても、気が散って、仕事出来ない・・・ですが
そんなこと言ってるっ場合じゃなくなってきた・・・なぁ。
皆さま、ご無沙汰しております。
月1ブロガーSADAKO参上でございます。(誰?さだこって?)
私には、ブロガー魂というものがちょこっと欠けていまして
しかも。時々更新すると・・・・
たった今まで。快晴だった天気が・・・どしゃぶりになったり。
大雪で電車が動かなくなったり、
雷が落ちたり
コメント欄に
「明日大切な用事があるので、更新しないでね」
って書いくれた人が・・・いた事もありました。ななななんでやねん
珍しい行動をとると雨がふる・・・とはよく言ったものです。
今回の大型台風のろのろと日本を襲いました。
その台風、ど真ん中に
仲良し(私だけがそう思ってるかもですが)の白衣なKさんチームの
オフ会の予定があります
このオフ会を中止にすることは出来ないので
私は、断固、更新を止めていました。
そうみんなの為です
そう!私のおかげで・・・開催されました!
って・・・何・・必死でそれらしい・・・言い訳してますねん。
オフ会数日前から・・・・
ヤバイ嫌な予感
私は、睡眠時間生活パターンが極端に崩れると
すぐ、歯が・・・痛くなる。
今回は、何十年も放置していた箇所の歯茎が
腫れ始めた。
尋常なく…腫れあがってきた。
おたふくみたいに腫れてるねん・・・と白衣なkさんにメールしたら・・・・・
「太った言い訳ちゃうやろねーーーー」って返信
ちゃうわーーーーーー!本間に、今、歯医者やし・・・・(笑)
オフ会に行けなくなると困るので
痛み止めだけもらいに歯医者へ出向いた。
先生に呆れられた。
あとから考えると・・・
白衣なkさんから痛み止めは購入できたんだった・・・・
しかし!薬どころか
まさかのその場で、歯茎を切開。
膿が垂れ流し状態。
痛い・・・麻酔きれてから痛いです。
というわけで、数日まともに食事ができなかったので
痩せたというより げっそり、不気味状態(笑)
オフ会のごちそうが、久しぶりの食事
人の話も右から左へ
美味しかった。
ほんとにおいしかった
地方からのゲストさん達の為に、大阪名物がたくさん用意されてて
私感激(迎える側だということ忘れていないか?)
551はもちろん、懐かしいりくろうおじさんチーズケーキ
いか焼き・・・・・焼き豚切り落とし・・・厚焼きだし巻き・・・すきぃーーーー
で、
その原因の歯・・・・8日に抜かれてしまう事になりました。
そして
今日から、
はじまっています
教室移動工事
明日は、高校の役員会議があります。(くじ引きで大当たり)
運動会近し!
どうする・・・洗濯機もお風呂も1週間使えないのに
運動会練習=大量の汗の香りの洗濯物
今、屋根裏にノートパソコン持ち込み荷物に埋もれて
大工さんのとんとんかんかん聞きながら
書いてます。なんか気持ちいい。。。。とんとんかんかん
この1っか月、お仕事オール お休みです。
とってもうきうきしてるのですが・・・・毎朝
8時半から大工さんたちやってきます・・・・
早いなぁ・・・・・。
よし!ブログの使い方、思い出してきた・・・・よかった。
なんてことを・・・・ブログ始めて6年
サボリ期間最高記録を更新してしまいました!ひゅ~ひゅ~
6歳の6月6日に習い事を始めると上達する・・・って記事から
2ケ月・・・・。
予定では「激やせスリム~Keisen」と今日のタイトルに入るはずだったのですが。
上達どころか痩せるどころか・・・○△×orz。
6月6日から 始めたフィットネスクラブ通い。(ジムだったのよぉ。・・・)
何を血迷ったか・・・
6ついでに6ケ月も申し込んでしまっている(無謀すぎる)
もうちっと 自分自身を 正確に知る事を 冷静に判断することを 自分に言い聞かせたい
ジムで特殊な体重計みたいなものに のっかると のっかるだけで勝手に
バスト、ウエスト、ヒップサイズまで・・・計測される・・・なにやら骨の重さとかで。
なんでーーーーっ?
私ってウエスト無かったんや・・・
かっこわるっ。
名前にはしっかり あるのになぁ・・・。
まぁ、スキマ時間をも利用して
無理やり 通い詰める6月
トイレには、運動靴のまんまはける
大きな大きなスリッパがあり
なるほど良いアイデアだわぁ。と感心したり
ランニングマシンには個々に
テレビがついていて
皆それぞれの番組を見ながら走ってる。
夜中のドラマが再放送されていた
続きが見たくて、毎日ランニングマシンに乗り
45分…ひたすら、ドラマみながら 歩く。走れよ・・(笑)
ドラマ待望の最終回、ジム休館日で・・・見逃す。けっ!
トレーナーの作ってくれたメニューは、ほぼ無視。(←しんどい)
ジムなんて・・・ちょろいちょろい・・・
って・・・・うそです。神さま ごめんなさい。
そのうち、飛んで飛んでの円ひろしが
笑いの壺に入り込んでしまい。
TV画面に登場しただけで、笑ってしまう・・・・。
イヤホンを付けているので
大きな笑い声になってしまっていることに気が付かぬ本人ぞ。
トレーナーに笑われ、気が付く。
かっこわる。というか、マシーンの上で
笑いながら歩くの図 怖いです。
月に何回通っても同じ金額なわけで。
そのうち、日割り計算するようになり
15回通えば1日600円!
高ーっ!
毎月1200円の定食7回も食べられる・・・・ということだ。(そう考えると後悔極まりなし。)
いつしか、
お金がもったいないから
とにかく無理してでもジムへ行くの スタンツへ。
そのうち 大きなお風呂入りに行く に目的が変わって・・・おいっ
マッサージ機に座りに行く日々となる!
そして・・・。気がつけば、
6月前より、大食いになり。
ジム通ってるから
食べてもいいんだ、という大きな勘違いを引き起こし
そのうち。仕事がたまりだし、
風呂通いをさぼり始める…風呂なんて家にもあるし・・・とすっかり根本が消されている。(^^ゞ
そして・・・想定外の
こどもたち 夏休み突入で
2人の子供の部活時間差攻撃で
ジムに行けない日々となる
かれこれ3週間のサボリ状態
ううううお金もったいねー。(そこなのか?)
子供たちの夏休みという
艇の良い言い訳が出来た事に心から感謝する。(
そして、とうとう8月に突入
今月は、がんばるぞ!(←まだ通うつもりでいる様子)
ジムもサボって
もうひとつ気が付けば2か月のブログ放置。
復帰のタイミングを逃し。
もうみんなに忘れられてるよなぁ・・・・と思いながら
恐々 確認 アクセス状況 4分の1となっている。(>_<)
がびーーーーーーーん。
仕方ないな。
屋根裏教室残すところあと、3日。
さびしい。
我慢・・・辛抱・・・・
がまん ガマン GAMAN
大きな ぼたん雪が ずんずん
空から降りてきている関西です。
この雪に濡れないように
胸に抱えて
インターホンを押してくれ
玄関で
速達郵便を手渡しで届けてくれた。
郵便配達のお兄さん
ありがとう。
ジャパニーズな心遣い いいね~
ありがとう。
入試結果の入った封筒です。
しかしな・・・・・
長男 学校です。
我が家は、滑り止めとはいえ
先生に散々 逆らって決めた 駄目もと
受験だったため
母 気になって仕方ない。
でも、封を切るのは 本人でなくてはならないと思い
テーブルの上に置く
さぁ帰って来るまで時間長いよ
母、GAMANできますかね~♪
雪ほんと綺麗。(←意味不)
電気の下で透かしみた
中見えないかなぁ・・・
・・・・・・・・・
やっぱ見えない。
テレビの位置を変えて、椅子の位置も変えてみた (なんで今する?)
さほど時間稼ぎにならなかった。
帰ってくるまで、GAMAN がまん
胃が痛い。
この2ヶ月ほどずっと調子の悪かった7年一緒に過ごしたパソコン
昨日の朝 突然画面が真っ黒になった
うんとも すんとも・・・・・動かない。
次第に・・・ ココ数ヶ月のデザイン画像も
データのバックアップも とってない事に
汗がでた。涙も溢れそう
画面 真っ黒
私は 真っ青
頭の中は 真っ白だった。
修理なんていう 流暢なこと言ってらんない。
ジョーシンに飛んで行き
3分で、決定した。
なにぶん私は、家電には、興味ない。
なんでもいい。
ぶっ飛んでたのは
旦那だ。
「これでいいですって」 ・・・・・・「何かんがえてんねん」・・・・と旦那が口パクでうごいた。
家に連れて帰ってきて
すげー良いパソコンだと、知った(笑)
ただ・・・・・
バージョンアップしすぎで
使いこなせない。
いままで5分で出来ていた作業が30分もかかる。
思い通りにならないパソコンにイライラ
開けたいけど 開けられない 封筒に 胃が キリキリ。
でもブログはいいね~♪
すっごい気がまぎれる・・・・・。
そろそろ帰宅するかな・・・・・。
努力をした人は必ず結果が出るとは言えないけれども
努力をしている人しかいい結果を出すことはできない
最後まであきらめなければ絶対にうまくいくとは言えないけれども
奇跡は最後まであきらめなかった人にだけおこる
結果は今の自分にとって
一番必要な、そして一番ふさわしいもの。
だから、しっかり見つめて
あとは、その種をどう育てるか
受験はゴールではなく始まりでしかない。
今日も一歩だけでいい
前進あるのみ
喜多川 泰 ブログより抜粋。
自分が受験するわけじゃないのですが、
一緒に頑張ってきたとも、決していえないほど
ほったらかしてたくせに・・・
急にドキドキしてきました。(笑)
自分が受験した時の記憶もその時の気持ちも
全く覚えていないほど
私の人生の中で受験というものは重要ではなかった出来事で。
なので、わが子の受験も、あまり興味なくって・・・。(なんつう母じゃ)
でも、長男を見ていて
私とは違うんだなぁ
人それぞれなんだなって。一生懸命な姿だなぁ。。。って
感動。(大笑)
こんなに頑張ってもしだめだったら
このまじめすぎる性格の長男くん
どうなるんだろ・・・・・
やけくそでヤンキーになっちゃはないか
ヤンキーの長男も見てみたい 想像してみた・・・・あかん笑える ありえないな。
実は、試験の結果よりそっちが心配で・・・・。
上手く言えないのですが
伝えたい事上手く文章にできないのですが
喜多川さんの↑この文章読んで
すっげー救われてる私です。
やっぱりこの人の文章 ってカッコいいと思う。
がんばれ!
全国の受験生。
結果の出る制度は人間が成長していくうえで
必要なもののような気がする
運動会もちゃんと順位つけてもいいと思う。
なんで運動会・・?。運動会。wわけわかんない。私の頭の中おかしい。
今日のブログ。オチがない。悔しい(汗)
今日は3年前から行きたかったお店に
Hちゃんが連れて行ってくれた。
心にも体にも、不安な精神にも 美味しかった。
Hちゃんはすごい、ナビが無くても車を走らせる事が出来る。かっこいい
煮詰まったデザインのヒントをゲットして帰ってきた。
いまから作ろう。良いのが出来上がりますように
と ブログ 書いてたら
前に運命共同体だ(笑)と言ってくれた本屋の店長から
電話がかかってきた。
のど痛めてるようだった。
伊丹駅前の好立地で 西濱溪泉 さんの筆文字講座の計画立ててくれるみたいだ。
実現したら
がんばろっと。
講座とか、お話とか避けてきたけど
ぼちぼち、人前で話しできる人間になることの努力をしよう。と思う