goo blog サービス終了のお知らせ 

墨字屋Keisen <筆文字ぎふと>

西濱 溪泉の
ほっこり嬉しい 筆文字アートの贈り物

プレゼント

2005年11月08日 | お誕生日シリーズ

今日zukamamaさんが
「残夢」の額を取りに家に寄ってくれた。
私の書いたものをお家に飾ってくれるそうだ(嬉)
せっかくなので、花びらを貼り付けて、額に入れてみた。
もひとつせっかくなので分厚い和紙の枠をはめてみた。
洋風をねらってみたんだけど・・・どうだろ・・。
喜んでもらえたかなぁ。

zukamamaさんとはこのブログで知り合って、
なんと、家は車で10分という近さに驚く2人。
可愛いいよちよち歩きの息子ちゃん。
終始ご機嫌だった。可愛かったなぁ。
だっこさせてもらった。
なんともいえない懐かしい感触。

初対面なのにペラペラおしゃべり。
会う前に、何度かメールでやり取りをする、
ネットって凄いなぁ。
zukamamaちゃんとっても可愛い子だった。
そして、とても共感できる子だったなぁ。


残夢

2005年10月12日 | お誕生日シリーズ

今日は

このブログで知り合ったzukamamaさんのお誕生日です
只今、パソコンの事情でブログ休止中ですが
「お誕生日おめでとうございます。」
例のごとく(笑)「美人の日本語」から
10月12日の言葉を墨で書いてみました。

「夢の途中」
見残した夢、目が覚めても心に残る夢の事を残夢というそうです。
人は眠らずに夢を見る事ができます。
途中でやり残した夢を「残夢」というのに対して
あきらめきれない夢を「見果てぬ夢」といいます。
ズカママさんの生まれた日に「残夢」という言葉が充てられているのを読んで。
zukamamaさんの夢を見果てぬ夢にしないでねって。
いうメッセージなのかしれないなーって。思いました。(*^.^*)

溪泉・穏にお越しくださっているみなさんもしよろしかったら
お誕生日をお知らせ下さい。

つたない文字ですが「美人の日本語」の生まれた日に充てられた言葉を
書かせて頂きます。これは占いではありませんが、
なぜかその方その方に納得してしまう言葉が付けられているのが不思議です。



紅一点

2005年06月30日 | お誕生日シリーズ
1年365日分の言葉・・・・。
書店でであって、感動した。
即買った。
創作意欲の沸く、可愛い言葉達が
いっぱい綴ってある本だ。
そしてその言葉に秘められた意味が
丁寧に綴ってあります。

読んでいて気持ちが「スー」となります。
日本語がこんなに可愛いと思ったのは初めてです。

早々
3月27日私の誕生日のページを
めくってみた
うひゃ。「紅一点」だって(*^.^*)
でも・・・男のなかに女一人という意味ばかりではないんだ。ほぉ!

「万緑叢中 紅一点 人を動かすに 春色多くを用いず」

なるほど・・・(^^ゞ