お誕生日の言葉第11弾 9月30日
『Easy』のまーたんさん編
神様に教えたことは・・・
まずは日本書記より
日本を作った神様のほほえましい(?)お話から
伊邪那岐(いざなぎ)と伊邪那美(いざなみ)の二人の神様は
結婚したものの
どうしたら子供ができるのかわからなかったそうです
その時 鶺鴒が飛んで来て
交尾を始めたそうな・・・。
それを見て 二人も無事結ばれました。(*^.^*)
めでたし めでたし・・・・・。
このことから
鶺鴒は 恋教え鳥 とか 恋知り鳥と呼ばれるようになりました
教えたのは恋じゃない気もしますが
当の鶺鴒 つがいになれば相手を変えず
大変仲がいいそうです
もしかしたら 本当の恋の秘訣も知っているのかもしれません
長い尾を持っていて
この尾をよく振るしぐさが石や庭をたたいているように見えるところから
石たたき とも 庭たたき とも呼ばれます。
それにしても この鳥がいなかったら 私達も存在しなかったかも?(^^ゞ
幻冬舎発行 「美人の日本語」より抜粋
夏が終わってとっても大変そうなまーたんさん。
お誕生日ですよ~。おめでとうございま~す。
お仕事もプライベートも、いつもご主人と一緒の
とっても仲の良し夫婦 まーたんさん。
落ち着いたら、ネット界に戻ってきてね~♪
っと・・・人事ではなく私も
なんだかドタバタと
また・・・週1更新ペースに逆戻り状態(ヤバ~♪)
そうそう。
義母にもらった球根を植えてみました・・・・。
って芽が出てきて しまってます・・・
球根を土に埋める作業なんて・・・・
チビの小学校入学時に植えたチューリップ以来やわぁ~!
19日に埋めたのですが・・・・4日間で・・・・
↓えっ?
こんなに にょきにょき
現在9日目ですが・・・・
この画像の倍の高さに成長してまふ・・・・
昼間に画像取り忘れた・・くぅ・・・・今 夜中でしぼんでますぅ・・・(^^ゞ
きっと もうちょっとしたら・・・私より背が高くなるわぁ~楽しみぃ~ルンルン
・・・・・・んなわけないやろ・・・。to shi na n bo?
墨文字添えて・・・押し花にしようと思います。
こんなに にょき にょき 可愛いく育ってる四葉のクローバー。
ちょんぎるなんて・・・
私にはできひんわぁ・・・・・っ。
ってほざいてる間に・・・・
枯れて・・・・しまいましたとさ。
ってブログのおち・・・でも。いいかもしれません(*^.^*)
明日はさみで切ります・・・切れると思いますぅ・・・。
で、本にはさんで乾燥させればいいんんですよね?
・・・・・・・そやねん。押し花作った事ないねん。
やっぱり・・・・ちょん切るの
もったいね~(^^ゞ
ニョキニョキがキュートで可愛いですぅ。
しっかし・・・四葉のクローバーって デカイんですね~。
いる?
押し花、よく昔ティッシュにはさんで、それから電話帳にはさんで置いてました。で、すっかり忘れて…番号調べてる時にひょっこり出てきて…(^^;)あ、そうだった…って感じ。
カワイイ~♪
以前、押し花してる人と話したことあるけど、
「咲いたそばから花を切るもんだから、
近所の人に不思議がられるのよね」って言ってました。
もったいね~けど、仕方ないですね。
知らんかったわぁ。
私は、突然変異で普通のからできるもんやと思ってました。
鶺鴒以上に、知らんかったわぁ。
それに、このデカさ!
押し花のことは、ろころんさんに聞かなぁ。
なんて優しいmisaさん。
ホントありがとうございます
うれしいなぁ♪
鶺鴒の話初めて聞きましたよ。
うふふ。なんだかmisaさんが話すと一段と楽しい。
それに石たたきとも庭たたきとも言われるなんて
まさに運命?を感じるわ。
だってウチは石やさん・・・。
この夏の成果のHPもここにコッソリ貼り付けておくね。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~y148/
おかしい所、教えてくだされ
もうウチラ夫婦も結婚12年になります。
自営なので一日中イヤでも(ほんとはイヤなの
それにこんな仕事をするなんて夢にも思っていなかったけど
旦那のいるから広がった世界がいっぱいあるしね。
これからもつがいで頑張る事にします。
今日は本当にありがとう。misaさん
イザナミさんと実地体験で教えてあげたのに・・・なぁぁ
濃いい恋は最近してないなぁ。
一生に数度でいいね、精神的にしんどいもん。
表札文字ありがとうございました
(^^)V
昨日までは日記の部分だけが表示されなかったんですが
四葉のクローバーいいですね
デッカイなら舞い込んで来る幸せも大きそうでいいですw
え~っ!
いらんのーん。私も雑草の一種やと思ってたわ。
昔見つけた四葉は、三つ葉の中に混ざってたけど。
これは、全部四葉やわ・・・。
ただ・・・ほんまにデカイねん。
もっと小さい可愛いのが要るのに・・・どうしよ・・(^^ゞ
●Rikaさんへ
「え」を虫のイメージで鳥が追っかけてるという設定です(笑)
今日ね、5本ちょん切りましたぁ・・・
やっぱりもったいない・・(^^ゞ
押し花にハマッテもうちにはお花がないわぁ。
●めぇ~ちゃ~ん
そやねん。球根ってねぇ。
私も驚いたけど。
その辺にはえてるちっこい三つ葉の中に混ざって出てくる
四つ葉が希望やったのになぁ・・・。
鶺鴒・・・(^^ゞめぇ~ちゃんもネタ本持ってるやん(笑)!
えっ!ろっころんさんに聞けばええのん?
ほんまにデッカイねん。可愛くないねん・・・(*^.^*)
●まーたんさんへ。
いえいえ!このブログで自己申告してくれた方のお誕生日は
カレンダーにチェック!今月は見事に週1の割合でお誕生日企画だったわ。(笑)
やっぱりぃ~♪
私ね、お寺か、石関係ではないかなぁと思っててん。
いとこがお寺に嫁いでるから。
お寺だったら、裏ネタで盛り上げれるナぁなんて思っててん(笑)
わたしの中学の時の同級生も石屋さんでね。良く彫ってる所見学してたわぁ
私!書道始めて、篆刻(石に字を彫る)が書道の一部だと知って
とっても懐かしく思い出した事があるねんよ。
HP見てきたよ~♪。凄い!まーたんさん凄い!フラッシュまで使ってあるしぃ!
立派!長月の文字も素敵!
だよね・・・いっくら大好きで結婚したとはいえ・・
ずっと一緒だとねぇ・・・(笑)
でも、つがいの仲良しで頑張るのよぉ~♪
同じ所に向かって歩いてるなんてやっぱりかっこいいよ!
●薬剤師さんへ
・・・・・・(^^ゞ。いざなみさんすっげー美人やったらしいで!
濃い恋・・・・。私はもういらんわぁ。
って・・・もうする事ないって!なぁ
銀ちゃんと一緒で精神ボロボロなるタイプやからなぁ
身分不相応な恋してしもたらもぉ大変!(笑)
いえいえ。どういたしまして(^-^)
●りんちゃん
そうそう!りんちゃんには見えない設定してあってん!
なんで消えてたんやろ・・。
前さぁ。裏りんの画像がわたしのPCだけ見えへんかった事
あったやんなぁ。相性悪いやろか・・・PC間の(笑)
そやねん。びっくりするほどデカイねん。ちっとも可愛げないねん。
いやぁ~。その辺で見つけたんなら幸せもやってくるかもしれんけどさぁ。
球根やもん・・(^-^)/~
オキザリスとも言うんですよね。。
ウチの庭にもありますよ。。
可愛いですよね。。
この鳥、セキレイって読むんですね。
調べたらいろ~んな模様のが
いて、同じセキレイでもちがうんだあ。。
バックの花は、ろこさんとこで見た、
ハワイのレイにする花。。
私が昔、奮発して買った象牙のイヤリングの
花だあ。。
クラブでも10月生まれって多いですよ
真っ先にペイネの『恋人たち』を連想しました。
zukamamaの大好きな作品なんです
ニョキニョキ育ったクローバーも
ペイネの世界に出て来そうでワクワクしました
四葉のクローバーの押し花…
とっても懐かしいです。。。
生花をシリカゲルに埋めてドライフラワーにする方法は知ってるんだけど、押し花に関しては詳しくないのよ。
電子レンジに入れて作る「押し花ごっこ」は持ってるんだけどねぇ。。
分厚い電話帳(今の電話帳はそれほど分厚くないけど。。)に挟んで作ってもいいんじゃない??
挟むページは何度か変えてね。