goo blog サービス終了のお知らせ 

Kind of Awesome

好きな物のことを語る場所 とある兄弟ハンターフリーク

本日mid-season final!

2014-12-10 08:53:00 | SPN語り 2014
  いつも拍手やメッセージをありがとうございます


 「今夜だよ!」の画像は予想通りの兄で予想通りの場面だったから自粛(^^ゞ

 でもジェンセンが張り切ってます(笑)
 「ディーンはこの休暇で数ポンド増えてるかもしれない、ありがとうライターたち」


 すっげ甘そう・・・という日本Fanの反応を見かけましたよ(笑)
 向こうではこんな甘さに甘さを重ねるような食べ物普通っぽい感じですよね~・・・太らないでね、ジェンセン(^◇^)
 ま、いつも状況的に兄が太ってちゃおかしい時期はスッキリしてるプロさんだから心配ないか。Bunkerセットっぽいですかね?

 撮影がお休みに入るのはいつからだろう?


 14話のtech scoutが始まったようですが・・・14話っつったらあの方が登場するエピよね
 重要エピっぽいからフィル・スグリッシア監督というのは心強いわ~♪



 今日もジェンセンは余裕があるらしく既にholidayモード(笑)
 Facebookの方も更新してくれてます(*^^*)

 「今月は地ビールの旅をしていた、天才的なアドベントカレンダーをありがとう、このナンセンスをくれた人たちのために俺の思いをシェアするよ」

 えーと、えーと、この窓ひとつひとつにビールが入っているのでしょうか~?・・・大きさわからないけれど小さいよねぇ。私がもらうアドベントカレンダーはチョコが出てきますが、確かにビールならジーニアスだわ(^◇^)



 「これは面白かった。奇妙なことにイタリアから来たんだ。いかしたラベルのついた素敵なブラウンエール(甘口黒ビール)。メイドインアルプスだ。見事だイタリア。ワイン、ビール、パスタ。俺の3つのフードグループだよ」

 Krampusと聖ニコラウスの絵柄ですね。S3のChristmasエピを思い出させます♪
 ジェンセン、先週のpizza遅配に懲りてバッチリ準備してから9話on the airに備えてるのかしら~?
 ひょっとしてほろ酔いtweetになったりして?(わたくしは9話見終わるまでtweet覗きません)


 昨日ミーシャがあげてくれた「日本に行くよ」コメント映像

 「I am coming to Japan for the holidays」を翻訳機変換してそのまま日本語にしたと思われます(^^ゞ
 一瞬、もう来てるんかいっΣ(・ω・ノ)ノと思ったよミーシャ(笑)
 27,28日が東京、29日が大阪・・・来日はいつなんだろうな?


 このところジャレッドの気配がないので補充


 ジェンセンも補充
    thank you @kreespa


 さあこいっ!ep9~!(ノ ̄^ ̄)ノ 負けないぜっ(たぶん)




あれこれピックアップ

2014-12-09 09:50:00 | SPN語り 2014
  いつも拍手やメッセージをありがとうございます


 明日だよ!はクラさんでした(^^ゞ


 マークはホントに痩せたわよねぇ・・・Nerdでだったかな? Fanが描いたキャスとクラさんが風呂に入ってるイラスト(笑)を見て、痩せようと決意したとかなんとか言ってましたが。
 かっこよくなりましたよね。一時期うらぶれたおじさんという雰囲気がありましたが(^^;



 Christmas with Friendsのアルバムを受け取った方が画像を上げてくれまして・・・


 つまり、Xmasセーターお写真はフォトショではなくちゃんと皆さん着用していたことが判明!


 Xmasセーターと言えば、ジェンセンのお兄様ご夫婦があげてくれたこのshot


 実際にS3Xmasエピであの異教の神夫婦が着ていたものだそうです(^◇^)
 ・・・お兄様、この笑顔やっぱりジェンセンと似てる~、いや、ジェンセンが似たのでしょうが(笑) パパさんとジェンセンの中間点にあるお顔立ちと言う感じがします。


 BuddyTVさんがSPNにおいて実験的なepisodeベスト10なる企画をやってました

 S10エピが1つ混じってるので飛ばれる方はご注意

  #10“Bloodlines”
 S9-20の失敗チャレンジですね。『新しいスピンオフに挑戦したけれど、いくつか問題があった。多くは一度にたくさんのキャラクターとプロットを持ち込んだこと。しかしこの実験は恐らく何か別の未来への道につながるだろう』・・・ってな感じ。
 
 #9 “Ghostfacers”
 S3エドハリ回。『Showが本当に初めてフォーマットを変えた実験作。ライター協会のストライキ直後のエピとして放映されたのも可笑しくて大胆だった』
 
 #8 “What Is and What Never Should Be”
 S2の兄の理想世界。『現実が錯綜する実験。ディーンがジンに影響されてウィンチェスターがハンターではない世界を想像した。それは異なっていて動揺させられ、我々がどうしてサムとディーンに普通の生活をして欲しくないかを気づかせた』
 
 #7 “The End”
 S5兄が見せられた仮想未来。『サムがルシファーになって5年後の未来は、ファンに全く違ったキャラクター、特にヒッピーカルトのリーダーとなったキャスを見る機会を与えた』
 
 #6 “Monster Movie”
 S4モノクロ回。『SPNはHalloweenのスペシャルなエピソードでホラーと言うルーツを守った。ドラキュラやミイラ男など古きモンスタームービーへの敬意をモノクロで描き、大胆な実験がスタイリッシュだった』
 
 #5 “Bitten”
 S8ケイト回。『Showは映画における人気のフォーマット「found-footage (埋もれていた映像)」を採用した。すべてのエピソードは人狼に出会った三人の友人たちが撮影したホームビデオを繋ぎ合わせて作られた。それは他のどのepisodeとも違っていた。サムとディーンがマイナーなサポートキャラクター役をする間、三人の素晴らしいguestスターによって機能した』
 
 #4 “Changing Channels”
 S5テレビ界のサム&ディーン。『全てがテレビパロディで満たされたクレイジーepisode。グレイズアナトミーからCSI、ナイトライダー、ジャパニーズゲームショー、STDの医療コマーシャルまで、このエピソードは笑い声入りのシットコムでさえ、完全に多くの異なるスタイルを取り込んだ』
 
 #3 S10-5 200話
 もうかなり知れ渡ってるとは思いますが一応スルーします(^^ゞ
 
 #2 “Mystery Spot”
 常にファンの人気ベスト3に入るエピ。『”Groundhog Day(恋はデジャヴ)”にインスパイアされた奇妙で異なっていてファンタスティックなエピソード。サムがトラップにかかり、ディーンが死ぬ日を何度も何度も繰り返す。ディーンの早い死のモンタージュは、いつでもわたしが大好きなepisodeの一つ』・・・この方気が合うわ。
 
 #1 “The French Mistake”
 S6のこれがまあ1位ですよねぇ(*^^*)『S6でSPNはただ第4の壁を破ったのではなく、第5、6、7の壁を壊した。サムとディーンは、ジャレッドとジェンセンがテレビでSPNと呼ばれるShowで演じているアクターのいる世界に飛ばされた。メタコメディでレベルを引き上げただけではなく、ミーシャやクリプキが殺されてさえ素晴らしいエピソードだった。私の意見では、これはシリーズの中でベストな実験的エピのみならず、Showでのベストエピソードでもある』

 『』部分は記事からのざっとした意訳です。なかなか視点的に共感する企画でしたわ~(^◇^)
 

 ジェンセン補充・・・この時サングラスかけてたのを見た記憶がなかったので貼っておきます(;^ω^)


 もひとつ補充




Christmas with Friends

2014-12-08 10:18:00 | SPN語り 2014
  いつも拍手やメッセージをありがとうございます


 意味深なキャプションがついてるmid-season finaleへのカウントダウン


 やはり何かありそうですねぇ・・・いや、まあ、確かにあるんですが(;^ω^)


 
 こちらは6日か7日のジャレッド 恐らくAustinで行われたFilm Festivalっぽいイベントにてかと思われます
     teeebang.instagram さんより<(_ _)>


 さて、尼損で5日にJasonの「Christmas with Friends」がdownload販売されましたね。
 解読終わるまでそっちに気が行かなかったのですが、ベストに入ったとかなんとか・・・直後はジェンセンとジャレッド、ミーシャの曲がファミリー部門などでベスト3を占めたというtweetを見かけました(^◇^)
 で、遅ればせながら今はどうなってるか覗いてまいりましたよ~。

 ジェンセンの「Have Yourself a Merry Little Christmas」がキッズ・ファミリージャンルで未だに1位!

 ジャレッドの「White Christmas」は6位、ミーシャの「12Daiy of Christmas」は7位。


 バラエィ・効果音ジャンルでもまだ2位(ジャレッド8位 ミーシャ11位)


 ロックでも3位に入っております(ジャレッド7位 ミーシャ10位)


 ロックは畑違いと言う気がしますが、Jasonがミュージシャンとしてそっちだからでしょうかね。
 iTunesの方はチェックしてませんが、そちらもランクインしたそうで(*^^*)
 いや~~ジェンセンの歌すんばらしいですもんね~((ノェ`*)っ))タシタシ
 繰り返し聴いておりますが、地声に近い歌い方かな? heartに響く深い声音でゾクゾクします(。・ω・。)(←真顔)
 あたくしこれで今年のChristmas終了でいいっす(どうせ何もやらないし)
 ジャレッドは可愛くて~( *´艸`) 半分くらいJasonが歌っていたようなのが残念ですが、高音厳しそうだったし、そういう条件で参加引き受けたのかもしれないし(憶測)
 ミーシャのは全員参加してるのかな? 楽しかったっす♪

 ChicagoConでの面白いフォトオプが出て来たので・・・
    spnseestra.tumblr.com さんからお借りしました<(_ _)>

 どういうコンセプトなんだか・・・(^^; ミーシャに比べてジャレッドの遠慮のなさが笑える(^m^〃)




やり合う人たち

2014-12-07 12:20:00 | SPN語り 2014
 昨日はひさ~しぶりに更新お休みして一息つきました(*^^*)
 もちろん記事をアップするのは楽しいのですが、毎日日課とするとPressureになってしまうので、これからもネタがないときは無理せず休もうと思います(^^)/

 さて、本日の更新は旧ブログです・・・とだけ書こうかと思ったら、twitterでやり合う人たち(笑)







 Misha「ジャレッドが短い髪でスキーブーツとネックウォーマーだけ身に着けた時の解剖学的に正しい像だよ」
 Jard「公正を期していうなら、おれがLAに引っ越した時、顔写真は実物大である必要がないと言うことを知らなかったんだよ」
 Misha「うっかりミスだ。私がLAに行った時、スペシャルスキルに”カメラ前での演技”とレジュメに書いたのは賢い転職だった」

 ってな感じかな~? この方たち常にジョークやら皮肉やら混じる捻った言い方するから・・・(=▽=;)



 9月にアップされていたけれど再生数によると全然知られてなかったらしいJ2から軍隊への感謝の言葉・・・ComicConで撮られたんですね



 ツイッターで流れて認知されたようです(^◇^)

 もう締め切られてますが、PCAへのCW応援映像があったんですね~・・・再生数からするとこれも知られてなかったんだな(・ω・;)
 もっとアピールしてくれよ~! SPNはS10シーンが3回出てきます。


 発表は1/7ですが、もしJ2がよばれていたら事前にわかるんじゃないかなぁ・・・年内なしのつぶてだったら少なくとも壇上に上がるのはないってことかもしれない(・ω・;)
 いや、いきなり「出るよ」ってこともあり得るからわからんぞ!


ジェンセンはpizzaを食べたか?

2014-12-04 09:53:00 | SPN語り 2014
  いつも拍手やメッセージをありがとうございます[[EE:SE32E]]


 昨日Livetweetをしてくれたジェンセン・・・CM中にピザを注文


 でもなかなか届かない・・・腹ペコリンで死んじゃうよ~


 さあ、こんな具合だよ、楽しんでくれてるといいけれど さて、俺はこれからpizza店を殺しに行くよ


 そして「#PepperoniDreaming」がUSTrendになったそうです(笑)
     itsajensenthing.co.vu さんより<(_ _)>

 
 以下はmid-season final(年内最終エピ)のepisodestills(ネタバレなし)や8話のシーン(ネタバレなし)があります


 昨日あげ忘れた30日空港でキャッチのジェンセン
    panzy07 .instagrin さんより<(_ _)>


 こちらはたぶん現地2日夜に撮影現場でキャッチのジャレッド
    zoocosplay.instagram さんより<(_ _)>

 この方は「明日はジェンセン捕まえるのにトライするわ」と仰っていたのですが諦めたようです・・・のはいいのだけれど、つまりこの撮影現場にはジェンセンもいたってことかな?


 ネタバレのない9話episodestillsの一部
    credit Liane Hentscher/The CW  ksitetv.com さんより<(_ _)>
 サイトに飛べば当然ネタバレ画像があります↑

 兄の画像が少ないのはそれなりの理由がある・・・と思う(。・ω・。)

 8話は完全guestエピで兄弟シーンは少なかったけれど面白かったです
 ネタバレない兄シーン




 特に笑顔は胸がキュンキュンします(。・ω・。)
 
 以下8話についてなどちょこっとネタバレないけど白文字
 しっかりした作りで説得力ある描写にすれば、guestエピでも面白く見られると言う良い例。
 細かい設定にも配慮されていたし・・・でももうちょっと兄弟シーン多ければより良かったのだけど。サムの影が薄いし。
 まあでも、恐らくこれは大嵐の前の静けさエピ。
 9話のpromotion映像で全て吹っ飛びました! 皆さん感じているのと同じようにミスリード入ってるんじゃないかと思うのだけど、いずれにしろ・・・Hiatusが辛くなりそうだな~(・ω・;)


 ノータッチの方はもちろん、S10観てないけれど予告くらいは・・・と言う方も避けた方がいいのではないかと思う9話のpromotionはこちら

 このmid-season finalの後、10話はなんと、1/20っすよ(-"-)
 ・・・・・・なが~~~いHiatusでFandomは苦難の冬休みになりそうっすねぇ。

 ということで、ピポチョイにでもJ2が出てくれなきゃたまらんわ!
 本日最終投票日らしいですっ! 出来る方はVote Vote!