goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

8月10日(木)

2023年08月10日 | 日記
ももちゃん保護して15日目

ごま…ナチュラルチョイス ニュートロ アダルトサーモン
もも・・・ペットライン キャネットチップ ミックス

今日は朝から曇りで湿度もそれほど高くなく、台風の影響で風が強めで
体へのダメージが比較的低めで済みました。
明日は雨のち曇りらしいけど、週明けにはまた猛暑の予報で吐き気がします。


今日のごま君。
私が座っていたら私の足先を枕にして寝ていました(^^)


ごま君はよく私の体のどこかに体をくっつけて甘えて寝る事が多いです。
でもそれは麦さんが亡くなってから頻度が多くなった感じがする。
麦さんは2年近く毎日介護で大変だったから、ごま君は甘えるの我慢してたのだと思う。


麦さんが元気でごま君が家族になった頃は、ごま君は空気を読めずに
麦さんの顔を立てる事とかしなかったけど、段々と学んでめちゃ良い家庭猫になったね。


ごま君はもう4歳なのに寝顔にも幼さが残ってます♪(^^)


ももちゃん一家を保護するにあたって捕獲機の上手い使い方や
保護した後の対応の仕方などをYouTubeで探して勉強しています。
その中に「譲渡型保護猫カフェしあわせにゃん家」という保護譲渡活動をされている
動画を見ていました。

その中に成猫の女の子でかなりの威嚇系の子の動画がありました。
その動画の中で経験上、成猫で女の子の威嚇系の場合は時間がかかる事が多いとありました。
その情報を見た瞬間、思わず天を仰ぎました・・・
こりゃ先が長い根比べになりそうだね。

ただ孫の手なら体のどこを触っても怒らなくなったし、顎を触ってあげたら気持ち良さそうにしています。
そもそも本当に警戒心が強かったら子猫連れて目の前に現れないと思うし
捕獲機で捕獲した時も思っていたより暴れなかったし
避妊手術した動物病院でも「とても大人しかったですよ」と言われたので
絶望的に人慣れしない性格ではないと思うのだけどな~。

まあ大人だから警戒心はなかなか解除されないだろうね。
私自身も焦らず根気よく付き合っていかないといけないね。


[WEB拍手]

元野良猫・保護猫ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする