goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

1月17日(水)

2018年01月17日 | 日記
朝御飯 ラムさがりプチダイス、ナチュラルチョイス ニュートロ アダルトサーモン
昼御飯 ラムさがりプチダイス、オネストキッチンプレファランス、ナチュラルチョイス ニュートロ アダルトサーモン
夜御飯 ラムさがりプチダイス、オネストキッチンプレファランス、ナチュラルチョイス ニュートロ アダルトサーモン
夜御飯 ラムさがりプチダイス、オネストキッチンプレファランス、ナチュラルチョイス ニュートロ アダルトサーモン


昨夜から雨でしたが、今日も降り続きました。
でも気温は10度以上あってそれほど寒くはありませんでしたが
この方は「あんか」の虜になって居座っています(笑)


きなこの火葬が終わり、次の日からきなこのお世話用品などを片付けていた時に
子供達用の洗濯カゴの中にこれがネットに入れて入っていました。
これはきなこが精神的に不安定な時期があり、きなこママが色々調べて
サンダーシャツという方法を知って用意した生地でした。


きなこが亡くなり、辛い気持ちを押さえていたつもりでしたが
この生地を見た途端に私は号泣してしまいました。
サンダーシャツを着せた時に、柄が花火なので浴衣みたいで可愛いねって
きなこママとほっこりした事を思い出したのです。




~きなこの思い出 2003年10月~

きなことの新しい生活は新鮮で毎日楽しかったです。
毎日必ず玩具を使って遊んであげる時間を設けて、コミュニケーションをしっかりとるようにしていました。
あと人間相手と同じ様に話しかけていました。
それが良かったのか言葉の理解も想像以上に早かったです。

まだ2度目のワクチンが終わっていませんでしたが
毎日5分程度、抱っこして外に出て車の音や生活音を聞かせていました。
最初の頃は怯えていましたね~。

その時に地面に初めて降ろしてみた時の写真で
ワクチンが終わってないので散歩したわけではなく、降ろしただけです。


きなこの寝姿はこんな感じです。ほんと可愛い。


幼犬の時の可愛さって特別だよね。


この月に「お座り」と「お手」が出来るようになりました。
まさかこんなに早く出来るようになるとは思わず驚きました。
きなこは物覚えが素晴らしく、頭のいい子でした。


キャリーケース(10kgまでのサイズ)に入った様子。嘘みたいに小さいきなこ(笑)
しばらくしてキャリーケースに慣らす為に、後にこの中でご飯を食べさせるようになります。


◆過去の日記・・・2003年10月

[WEB拍手]
>かわいいですねぇ。涙が出そうです。

>14年前なのに昨日の事のように覚えています。


茶トラ白猫ランキング

赤柴犬ランキング

[WEB拍手]











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする